最終更新:

1254
Comment

【3529305】大阪の教育委員会は支離滅裂?

投稿者: ぽんた   (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 09月 22日 15:49

最近の公立高校(主にトップ校)は文理学科の設置など、明らかに進学実績に力を入れている傾向で、入試問題も難化の一途です。

しかし、それ対して公立中学は相変わらず、ゆとり教育の延長で、各教科とも浅い低レベルの内容を著しく遅い進度で授業しており、学校の授業では、入試には全く歯が立たない状態です。その上、できる生徒に対しては「出る杭は打つ」方式で学ぶ意欲を削いでいる始末です。

公立高校の求めるものと、公立中学の現実とのギャップが余りに酷過ぎると思います。
公立高校で高いレベルを望むなら、公立中学の教育そのものを見直すべきではないでしょうか?

大阪の教育委員会の人達は頭がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3556640】 投稿者: ぽんた  (ID:LWLU0pvSXiw) 投稿日時:2014年 10月 21日 17:39

    >今の公立中学の教育には大いに不満がありますが、中学受験となると、このような事も
    >できなかったと思うと受験しなかった事については後悔はしていません。

    こうは言いましたが・・・

    私の気持ち的には、小学生時代、子供とあちこち遊びに行けて良い想い出を作れたという思いのある反面、子供に対しては、私立一貫校に行かせてやれば今のように公立中学の無意味な授業で時間を浪費させず、もっと学力を上げてやる事もできたのかなぁって思いもあります。

    子供から「授業のレベルが低過ぎて毎日睡魔との戦い」だって聞かされる度に、本当に胸が痛みます。子供の事を思うと、どちらが良かったのかは別の問題なのかも知れませんね。

    私が出来る事は、少しでも進学に有利な高校に入れてやる事。罪滅ぼしと言うと言い過ぎかも知れませんが、それに近い気持ちがあるのも事実です。

  2. 【3556710】 投稿者: ため息  (ID:fMWSx4ckS9U) 投稿日時:2014年 10月 21日 18:54

    うちは中学受験をさせましたが、本人がどの気にならなかったのでは結局うまくはいきません。
    また中受すると勉強漬けというイメージがあるようですが、うちは結構出掛けていました。

    小学校の時と同じ無駄な時間を過ごすことになることも、内申が厄介なことも、中学教師が最も質が悪いことも、恐らく校則が煩いことも、ちゃんと話してあったのですがわからなかったようです。
    元々自分で痛い目を見ないと学習しない子なので。
    一日の多くを無駄に過ごし、やりたかったクラブもできず、夜遅くまで塾通いし、ハードな勉強に今、かなり苦しんでいます。
    なんとか自分の好きなことをと楽器を始めたのですが、時間的にはよりハードになり自分の首を絞めている状態です。
    加えて、中高一貫校入学後のために高校課程の学習に入る予定で、受験勉強との2本立てになります。
    学校の無駄な授業時間が勿体なくて仕方がありません。


    先日、ある私立高校の入試説明会にお邪魔したのですが、そこは中受の時に受験校から外した学校でした。
    でも、やっぱり受験させればよかったかなと今更ながらにふと後悔します。
    そうすれば、今のような苦しみはなかったはずなので。

    ただ公立の中学の内申はともかくとして、ノートの書き方などうるさく言われ、ガッチリと陰の校則で絞められたのは、息子のいい加減さを叩き直すにはよかったという部分もあります。
    親子とも、今の学校は大嫌いですが。

    公立中はきちんとできる子ばかりではないく、小学生の時に既に教師の言うことも聞かなかった子でも厳しい校則と成績を気にしてちゃんとしているのをみると、印籠も必要なのでしょうね。
    入試加点はやめてほしいですし、評価ばかりでなくどうすればいいのか示し指導してくれたらいいのにと思います。

    橋下氏には、子供の喧嘩をするより大阪の教育に力を注いでほしいと思います(ため息)

  3. 【3556715】 投稿者: その2  (ID:i32PtINcSzg) 投稿日時:2014年 10月 21日 19:04

    中学受験した息子の小学校時代の授業は、知っていることばかりだししかも極簡単…
    学校は休憩時間と割り切っていたようです。寝るわけにはいきませんが…

    公立中の方が良いこともいっぱいありましたよ。
    なんと言っても近い、安い。友だちの顔がわかる。遊びに行く先も近所だから、様子がよくわかる。親同士の繋がりも多い。などなど。
    私は出来る範囲で役員を引き受けていました。学校によく出入りすると先生方と話す機会も増え、学校に愛着もわきます。
    塾で同じクラスだった友だちは同じ高校に進学して今も仲良くしていますので、塾も悪くはないですよ。

    それが良いと思って公立中への進学を選ばれたのなら、その選択を信じてベストを尽くすのみです。

  4. 【3556778】 投稿者: 怒れる保護者  (ID:tw3ChsCrKxQ) 投稿日時:2014年 10月 21日 20:19

    公立中学に進学された方でも、ため息様と、その2様では、大きく評価が分かれるのは面白いところですね。
    恐らく、その違いは学校の姿勢と教師の質の差ではないでしょうか?

    公立中学の場合、競争原理は働かないのでダメな先生は本当にダメなまま居座り続けます。
    これが、学校の居心地や校風に反映されてしまうのでしょうね。

    北欧の学校教育では、公立の小中学校の先生でも競争原理が働いていて、教えるのが下手な先生(生徒の学力を
    上げる事が出来ない先生)は解雇されたり大きく減給されるそうです。
    この事が北欧の高い学力を支えているのでしょうね。

  5. 【3556790】 投稿者: その2  (ID:i32PtINcSzg) 投稿日時:2014年 10月 21日 20:30

    中学、高校受験に関して言えば、私は終了組なので落ち着いていられますが、渦中にいたときはそれはそれは必死でした。

    これからの季節は、絶対にインフルエンザにかからないようにと、効くかどうかは不明ながら定番のR1ヨーグルトを家族全員分買っていましたし、家中にクレベリンを置いていました。
    ワクチン接種、外出時のマスク着用、手洗いうがいは当然です。
    お正月には夫と北野天満宮を参拝し絵馬を書きました。当然マスク着用で。
    (子どもは人混みには連れて行かず、塾もしくは自宅で勉強)
    振り返れば自分の必死さがおかしくて笑えてくる程です。

    今は大学受験に備えて貯金しています(笑)

  6. 【3556840】 投稿者: 朝から晩まで  (ID:XmBxF0lI1lE) 投稿日時:2014年 10月 21日 21:23

    昨日のニュースアンカー(関西テレビ)の
    須田慎一郎のニュースな裏話.のコーナー
    子供の体力・学力低下と貧困の問題

    の中で
    箕面のNPOあっとととすくーる が紹介されました。
    主催者も貧困家庭に育ち、一人親家庭の子供は授業料が半額、
    経済的困難な1人親家庭の中高生を対象に学習支援を行っているようです。

    こういう塾が増えればよいですね。

  7. 【3556841】 投稿者: アンチ公立中  (ID:PqzYVoisEgU) 投稿日時:2014年 10月 21日 21:26

    以下、主観。
    未来のある我が子が、日教組かぶれの腐った教師と関わることはどうしても許せない。
    公立中には変わった教師が多過ぎ。
    …子供相手の極めて特殊で閉鎖された狭い世界で生きてることに加え、一応、公務員として身分が保証されている為に変な特権意識も強い。
    頭でっかちで、何処かズレてる。
    全員とまでは言わないが、そういう連中が多い。
    そんな連中に、何?…内申??
    …トンデモないです。

  8. 【3556881】 投稿者: 私学も  (ID:3e1t9YhASBQ) 投稿日時:2014年 10月 21日 22:12

    ケッタイな先公おるがな。

    そのうえ生徒のケツ叩いて有名大学に放りこむことにノルマ課されてる
    憐れな体制のシモベ。
    センター試験の点数スキミング目的で系列のテイノウ大学受験させたりww
    生徒は生徒で大学名優先w 学部なんぞなんでもよろしいww

    昔。奈良の新興私学(生徒や教師の自死が多いって噂あったね)
    一時期、京橋あたりの改名校、
    今、大東あたりの「真のエリート校」様が代表でんなァ 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す