最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 63 / 88

  1. 【2760617】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 15日 06:43

    注意した方がよいという意見には全く同感です。これは、大雑把な私の考えでありますが。

    たとえば、小学6年生で、医学部医学科以外の可能性を全く考えない男子は、H嶺に行くべきだと思います。あるいは、H嶺なんて言ってないで、それこそ御三家でも、灘校でも行かせたらどうでしょうかね。
    礼儀正しいお嬢様、主婦を目指したい女子は、カトリック系女子校です。
    公立中に行くのは問題であると感じるので、学力をそれなりに付けて、まあ結果的に北大くらいに入れれば、上出来であると思っていれば、N大。

    とりあえず何になりたいかわからない小6で、お金をかけて、何かいろいろ体験させて決めさせてみたい。どんな職業になりたいか、わからないが、心変わりも含めて、あらゆる可能性を残しておきたいと思ったら、慶祥だと思います。ただし、行儀が悪くなったり、なまぬるい雰囲気にのまれる可能性もあります。到達できる職業は、医師から、東大卒の官僚、グローバル派サラリーマン、お笑い系、女子アナ、歌手まで、何でも可能性が残されていると思います。うまく利用すれば、このフレキシビリティが大きいのが特徴だと思いますね。どんな職業の人にもなりうるのですから、ある意味では、子供へのプレッシャーも低い(これがまたいけないと思うのですが)。私は学者ですけど、学者になりたいと考えている人には割とおすすめです。女子アナになりたい女子などもおすすめかもしれません。でも、もし、こうしたいという強い意思が小6の段階であるのなら、これがベストであるとは私は思いません。

    あと、特別なことをしたくない、そんなことをする価値やお金もない、ということであれば、公立だと思います。付属はその路線プラスアルファだと思いますが。

  2. 【2760976】 投稿者: 保護者です  (ID:MzBLwX/lolc) 投稿日時:2012年 11月 15日 12:56

    英語さま

    まったくその通りだと思います。うちの愚息は、国立理系から大学院に進み研究者になることを漠然と夢見ています。それなら、もっと勉強してよ…という感じなんですけど!
    我が家が昨年、慶祥に決めた主要な理由はもっと単純なことでした。札幌圏の私立中学6校を見学させていただいてどの学校もそれなりに魅力を感じましたが、慶祥生の挨拶が一番自然でさわやかだったからです。そんなことで決めるのかいという意見もあるかとは思いますが…挨拶の質で学校や生徒の本質をある程度見抜けるような気がしています。
    さて、英語さまに教えていただきたいのですが、慶祥中高の生徒は一般にのんびりとしていて勉強に対する意欲がやや低いのでしょうか?
    一昨年の卒業生、中でもSPは素晴らしい結果を残しました。昨年は久々に前年を下回りました。今後、5年間の大学合格実績はどの様に推移されると思いますか? ぜひ御意見をお聞かせください。

  3. 【2761212】 投稿者: どうなんでしょう  (ID:8OSANM5ACLM) 投稿日時:2012年 11月 15日 17:42

    SPコースの話しが出てきましたが、ひとつの学校から、このようにコース(中学から)を作るのは子供のために良いのか、全体の学力の底上げにはかえってマイナスではないかと思うのですが…
    特にSPコースの中から下の子供はコース分けしないほうが伸びるのでないかと思います。
    有名な進学校でのコース分けなんて聞かないですしね。
    学校内の雰囲気も気になります。
    随分と活発なスレなので皆さん、どう思っているのか、良かったら教えて下さい。
    これから受験する人達も参考になると思いますので

  4. 【2761265】 投稿者: はあー。  (ID:YbuPWBW9yUs) 投稿日時:2012年 11月 15日 18:25

    どうなんでしょう様

    札幌や近郊の進学で悩んでいる方々に立命館慶祥はどうでしょうか?と聞かれたらという
    気持ちで長く書いてきました。
    過去レスにも書きましたが、SPの基準が不明なんですね。

    入試において札幌だと私学の選択肢が極めて少ないので
    偏差値では分かりずらい生徒の層の幅が入学時にあるはずなんです。
    つまり学校偏差が私が見た母体の物だと立命館慶祥は53なんです。
    しかし、他に受験できる学校が少ない為に、偏差70台の子もいれば偏差40台の子も
    いる結果の合格なんですね。
    ですから、学校もSPなる特別クラスを設ける事になるんです。

    仰る通り、難関名門私学、灘、開成、麻布 等々はクラス分けしません。
    最初から偏差70の集団ですので。

    立命館慶祥のタイプの学校は全国にも沢山あるので取り分け珍しくないのですが
    保護者はSPと普通クラスには学力のかなりの開きがある事を念頭にしなくてはいけません。

    また、近くに優秀な公立がなければセレクトしてもいいかなとも思いますが、
    昨日かな?こちらに添付いたしました全国高校大学合格力ランキング2012でも
    札南、札北が全国順位でも極めて優秀なんですね。
    特に札南の実績は公立としては目を見張ります。


    今後、立命館慶祥は入口を高くしなくては出口も伸びません。
    では、どうして入口が低いのか?それは立命館大学へという事なのでしょうね。

    特別クラスの生徒も大変です。結果を出せとお尻を叩かれますから。
    保護者のサポートが必要ですし、場合によっては家庭教師のお世話にならなくては
    置いていかれる事もあるかと思います。

    普通クラスは立命館と割り切って入学された方がシンプルですね。

  5. 【2761368】 投稿者: 保護者です  (ID:jrQQIcNng7I) 投稿日時:2012年 11月 15日 20:15

     SPクラスが出来たことは良かったのではないでしょうか。
    SPも一貫生も仲良くしていますし、皆さん一貫生もSPを目指し勉学に励んでいるようです。
    2月に行われるアドバンステストと定期テストンの結果で SPに2年生で数名入ると思われます。

    全ての生徒ではありませんが SPを目標にされているお子さんは多いです。
    SPの生徒は  勿論、首都圏を合格し北嶺なども合格、女の子なら首都圏、藤等も合格して
    第一希望の立命館に入学されたお子さんも多いですね。

    どこが、良いかはまだまだわかりませんが お子さんが行きたい!と思う学校が一番です。
    我が子も お試し受験はしましたが 我が子は立命館に行きたい!と言いました。

    結果、課題、テストに追われてますが楽しい学校生活は送れているので満足しています。

  6. 【2761452】 投稿者: はあ~さんへ  (ID:X4z6CKwvFow) 投稿日時:2012年 11月 15日 21:43

    今の慶祥spの統括責任者はご存知ですよね
    その方のお考えはどう思われますか

  7. 【2761512】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 15日 22:41

    この時期、中高一貫校の選び方と題するトピックで、いろいろな雑誌や本がでていますが、やはり進学実績のみを大げさに取り上げたものがいくつかあります。まあ、50と1の差なら愕然と差がありますが、私は札幌圏の場合、ちょっと多いとか、少ないといった実績というのはあまり関係ないと思っています。

    札幌圏の場合、それぞれの私立中が少ない希望者を取り合っているような状態で、今年は上位層があちらに行った、その前の年は、別の学校だ、というように、ブレが大きい。安定していないのです。ですから、出口の方でも、ブレが大きい。これが、首都圏みたいなところだと、上位校は常に安定して、同じような層を取って、同じような出口になっている。やはり札幌圏の層の薄さというのがありますから、仕方ないです。

    それより、私は東大や京大に、複数、毎年合格者を出しているというのは、極めて大切であると思うのです。数年に一人というのは、やはりまぐれで、非常に個人の資質に負うところが大きい。一方、毎年複数出せるというのは、そういう教育をしているということです。人数は、それを積み上げていくだけですから。

    というわけで、今後の慶祥の予測ですが、この入学層のブレからすると、やはり悪い状態は続くでしょうね。でも、それはあまり気にすることはないという立場です。

  8. 【2761551】 投稿者: はあー。  (ID:AMJ1HW7lVhQ) 投稿日時:2012年 11月 15日 23:12

    灘の先生ですよね。
    よく知ってます。
    ただ、灘の教育方針やカリュキュラムとは全く違います。
    灘は教え込む事はしません。
    「銀の匙」の授業ご存じですか。
    灘の国語科の橋本先生の伝説の授業です。
    「銀の匙」は中勘助の本当に短い短編ですが
    橋本先生はこの一冊だけで三年間授業致します。とても濃密な授業です。
    このように、各教論がユニークな授業を行ってます。詰め込み型の授業とは相反する内容ですね。
    SPはどちらかというと受験塾ですね。
    中学受験塾に近いカリュキュラムです。
    しかし、立命館のSPだけではないですよ。
    入口より出口を高くしたい時は仕方ないです。よくご説明聴いてご納得して入学されていると思いますから入学後の課題の多さには驚かれないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す