最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 65 / 88

  1. 【2762123】 投稿者: 受験生の母  (ID:FACVRXsdgS6) 投稿日時:2012年 11月 16日 14:02

    はあーさま

    ありがとうございます。
    ところで、他の方のお返事に「銀の匙」橋本先生の授業のことを触れていましたね。
    数年前かな?その伝説の授業を数日間行った様子を雑誌で見たことがあります。
    とても、深く、広く、多方面に展開をして、自ら考えることを大切にしているような印象を受けました。それを三年間・・・その授業を受けられた生徒は幸せですね。

    荒れてますねさま

    毎日、あっという間に過ぎていきますね。そしてすぐに受験日になっていきますね。
    子供の成長も早く、もっとゆっくりでいいのにと思いつつ、この受験も懐かしく思い出すのだろうな・・・と頑張っている娘を見て思います。
    お互い、来春桜が咲きますように。

    ところで、SPのことなのですが、前に調べたことなんですけれど、一貫も、SPも
    試験は同じで、テスト難しいものではありません。一般入試の合格平均点が67%でSP合格平均点が77%で、合格者、男49 女24で、入学者は男15 女18でした。
    たぶん高得点の人が中心に首都圏、北嶺等に流れたと思います。
    とすると、もしかして、実際に入学してきた一般とSPでは、そんなに大きな開きは無いのかもしれないと感じました。SPの中で特別に出来る生徒が数人いるようですが・・・

    塾の講師から聞いた話では、セミナー、個性の一貫で入学してくる生徒はかなり低い点数でも入学してくるそうで、慶祥は学力に幅があると言うことです。
    当時、慶祥が第一希望だったので講師にSPについて聞いたところ、全体の底上げににはならないだろうというのが、大方の意見だそうです。でも、立命館が保証されているのならそれでもいいのかもしれません。(説明会で入学したと言うことは立命館大学という保険を手に入れたと言っていました)
    SPの上にいる子は問題無いとのことでした。
    そういえば、説明会の時に「一貫でよかったと言う人も多いです。学力も一貫の方があがります」と言っていましたよ。
    参考までに。

  2. 【2762526】 投稿者: 保護者です  (ID:uss7TSi0KrU) 投稿日時:2012年 11月 16日 21:15

    受験生の母さま

    受験を控え色々とお忙しいことと思います。さて、昨年度の一般入試に関するデータですが正確なものです。ただし、残念ですが立命館の入試に関して良く理解されていないようです。一般入試の他にセミナー・個性・帰国入試があるのはご存知だと思います。立命館はSPのトップレベルの生徒を始め例年これらの方法で入学する比率がとても高いです。したがって一般入試における一貫コースの合格者平均点というのは、4科目受験してSPコースを希望し残念ながら認定されなかった方々が中心であると言えます。この方々はSP認定は受けられなかったが北嶺・附属・大谷・藤などに合格する実力者も含まれています。一貫コースは2科目受験のセミナーや個性入試が多くこの数字には含まれません。だから差が10%に留まったわけです。 つまり実際に入学された一貫コースとSPコースには大きな差があるということです。一例として、定期テストのある科目でSPコースは裁量問題を含むにも関わらず平均点で20点も高いことがありました。以上の理由から受験生の母さまの分析はちょっと無理があると思います。

  3. 【2762676】 投稿者: 部外者ですが  (ID:x73qzLB3I.c) 投稿日時:2012年 11月 17日 00:05

    保護者です様の内容は、受験生の母様の内容の肯定にしかなっていないようですね。
    こんなことのわからないようでしたら学力が疑われます。
    受験生の母様は科目受験で入学した生徒は、SPで最上位で入学した生徒以外あまり差がない。といっているのです。
    かなりの割合が、2科目受験やセミナー、個性入試の生徒を加えたクラスとは、学力に差ができて当然でしょう。
    SP一部の最上位層に合わせて選択問題を学習することは、一般のクラスにいる4科目受験の生徒さんとあまり差のないSPの生徒には負担が大きすぎる恐れがあるので、一般クラスにいる4科目受験で差のない生徒さんのほうが将来的に無理な負担のないので学力が伸びるのではないか?といっているのだと思います。
    このことを塾の先生に確認したところ同意見だったということだと思います。

  4. 【2762683】 投稿者: 受験生の母  (ID:FACVRXsdgS6) 投稿日時:2012年 11月 17日 00:21

    保護者さま

    私の書き方がわかりにくかったかもしれませんね。

    一貫ではなく一般入試で入学した生徒とSPの生徒は大きな開きはかもしれないとしれないと言いたかったのです。
    つまり、一般で62人の合格者のうち、19人がSPですね。その残りの43人と19人の開きです。

    セミナー、個性、帰国の合格平均点は未公開ですので、もちろん含まれていません。

    ちなみに一般合格の合格ラインは記載されていますが、SPの合格ラインは未公開です。

    これから受験を考えている人は一貫がいいかSPがいいのか迷われている人もいるかもしれませんね。

    子供の学力によってはSPの下にいるより、一貫の上位で習熟度のある方がいいのか、講師の充実した、深度が違うSPがいいのか(ついていけなくなる可能性もある)

    定期テストである科目が20点も差があるとのことですが、テストの中身はわかりませんが、深度違いがある授業を受けているSPなので、正直、大きな差とは思いません。(SPの点数が満点に近いなら別ですが)一貫ではセミナー、個性、帰国の2教科のみの生徒が115人もいるのですから(資料を出して調べました)逆に一貫の生徒は頑張っている印象を受けました。

  5. 【2762698】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 17日 00:49

    私のみるところ、この学校には、こういう層があるのだと思うのです。
    1)真のSP。20名。東大、京大、医医進学の可能性が高い。
    2)一貫の上位層と差がないSP+。20名。北大の一般学部から難関大。がんばれば、1グループに。
    3)一貫で、SPの下位層と差がない層。30-50名。北大の一般学部から難関大、あるいはR大内進。がんばれば、1、2グループに。
    4)一貫の中位。学年100位以下。将来のR大内進の可能性が高い。
    5)一貫の下位。将来のR大内進か、それも無理。

    中学受験を希望し、塾等での対策をきちんとしている普通の子どもというのは、#3のグループくらいだと思うのです。つまり、SPの#2と差がなくて、北大の普通の学部に合格できれば、上出来であると。このグループをSPクラスで教育するのがいいか、一貫クラスで教育するのがいいか、ということだと思うのですが。現状だと、SPのレベルには着いていけなくなる可能性もあるということかもしれませんね。もちろん、便宜的なもので、中1ではまだわからないでしょうが。。

  6. 【2762908】 投稿者: 保護者です  (ID:uss7TSi0KrU) 投稿日時:2012年 11月 17日 10:31

    受験生の母さま、その他の皆さま

    勘違いをしていてごめんなさい。国語力が不足してました。お気を悪くされないでこれからもお付き合いくださいね。今日は仕事で参観できません(涙)

  7. 【2763012】 投稿者: ロケットビル  (ID:mgYXFW8K6/c) 投稿日時:2012年 11月 17日 12:54

    SPは深度が違うとのことですが、具体的にどう違うのでしょうか?
    難しいことをやるっていうことなのでしょうか??
    イマイチ想像がつきません

  8. 【2763548】 投稿者: 毎年恒例  (ID:u13c7Up7.PA) 投稿日時:2012年 11月 17日 23:20

    毎年恒例のことだけど出願時期が近いこともあってかなり叩かれていますね。
    SPが設立されたとあって例年とは別の層の人も参加されて盛り上がっている
    みたいで少し驚きました。
    ただ今まではどこの関係者が叩いているのか明らかに判ったのだけど、今回は
    少し様相が違うみたい(笑)
    でも、書き込み内容を見ると頭隠して尻尾隠すの格言通りでおかしくて可笑しくて・・・
    公立校を推して叩いている人は公立進学校にお子さんを通わせてはいないでしょうし
    とりわけ異彩を放った書き込みをしている人は教育産業従事者かな?
    次に荒れるのは合格発表~入学手続きの頃でしょう(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す