最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 64 / 88

  1. 【2761577】 投稿者: (英語さま に質問した)保護者です  (ID:MzBLwX/lolc) 投稿日時:2012年 11月 15日 23:43

    ハンネが被って申し訳ありません。中学SPを設置したことが正しいかどうかはまだまだ結論は出ないと思います。学校側も従来の習熟度別がいいのか、SPクラス設置がいいのか散々迷った末の結論だそうですので。O英数選抜が一人勝ちしているのを数年間も横目で見ていたのです。そして高校SPクラスが充分に満足する結果をだしていよいよスタートしました。
    さて、灘から来られた先生ですが、皆様もご存知の通り普段は京都にいらっしゃる方なのでその影響力は極めて限定的だと思います。
    話は中学SPクラスに戻りますが、高校にSPクラスを設置した時点で遅かれ早かれ中学SPクラスが設置されることは必然だったと思います。そこで、ひとつ疑問なんですが、SPクラスを設置すると全体の雰囲気が悪くなり習熟度別ならいいのでしょうか。どちらにしても差がつくことには変わりはないと思うのですが…どうでしょう。
    他の保護者さまがおっしゃっているようにSPクラスも一貫クラスも仲が良く雰囲気は悪くないです。そしてどこがいいとかは人それぞれ…立命館以外を選択するのも公立中学へ進んで南北を狙うのも全然悪くないです。自分に合った道を選択してほしいです。
    あと、他の方の意見を否定するつもりは全くないのですが、個人的には立命館大学は北海道レベルでは
    (広義において)一流大学だと思います。南でも北嶺でも合格実績の宣伝には最後のほうですけど立命館大学の名前があります。もちろん全ての大学が載っている訳ではありません。一定レベル以上の大学のみです。ここは立命館大学に入られる方も多く見るので色々考えもあるでしょうが少しソフトな表現でお願いします。

  2. 【2761602】 投稿者: (英語さまに質問した)保護者です  (ID:MzBLwX/lolc) 投稿日時:2012年 11月 16日 00:07

    お忙しいなか質問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。やっぱり数年間は厳しい結果になりそうですね。でも、何とか高校生たち頑張って欲しいなぁ。中学SPクラスも一貫クラスと共に高いレベルを維持出来るよう頑張ります。ありがとうございました。

  3. 【2761610】 投稿者: はあー。  (ID:YbuPWBW9yUs) 投稿日時:2012年 11月 16日 00:16

    京都の大学である立命館大学を選ばれた理由はなんですか。
    よく関関同立と言われていますが、札幌の公立高校からも関関同立の合格出来ます。

    首都圏からだと、都立や県立の子達が都内大学の推薦枠から外れたので関関同立の推薦選んだとよく聞きます。

    しかし、附属中学を選んだのですから、
    立命館のご両親は立命館大学についてお子様とよく調べ、将来を見据て何故こちらの附属にしたのかと
    6年間の中で考えてはどうでしょうか。
    勿論、慶祥の先生にお願いをして個人的に興味がある学部学科の教授をご紹介して頂き夏休み等に
    アポイントを取りお話を聞くとか、ゼミを拝見する。
    また、大学時代を過ごす京都について、あらゆる方向性から調べ、現地に赴き取材してレポートし発表する。
    このようなフィールドワークは個人でも出来ると思います。

    私学のHPを開いた時に進学実績がバーンと載っている学校はまだまだです。
    立命館だけではないです。
    しかし、中からいくらでも変えられますよ。受け身だけではなくご意見発信するといいです。
    立命館大学にも事務局通してご意見言えますよ。

  4. 【2761625】 投稿者: はあー。さんへ  (ID:MzBLwX/lolc) 投稿日時:2012年 11月 16日 00:39

    貴重な御意見ありがとうございます。とても具体的な提案で解りやすかったです。大いに参考にさせて頂きます。おやすみなさい♪

  5. 【2761697】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 16日 06:57

    SPクラスを中学入試で作ったのは、やはり宣伝目的というのが大きいと私は思います。実際、かなりの効果があったのですから、よかったのではないでしょうか。やはり層の厚さを作らないと、進学校にはなりません。

    ところで、私はむしろ学校の中に「ゆるいクラス」を作ったらよいのではないかと思うのですが。笑

    東大、京大に毎年複数の合格者をだして、センター試験では北海道トップの成績を出した実績もある高校SP。
    一方で、この学校には、AKB札幌版ができればメンバーになりそうな感じのアイドルやらモデルをやってる女の子が何人かいたりする。男子校とは、極端な違いがあります。ゆるい雰囲気の1例だと思います。

    立命館宇治にも、有名タレントがいましたが、そういう感覚があるんですかね。内部進学を避けて、立命館を実力突破したらしいですが。。私は、本格派歌唱系ならいいと思うのですが、かわいいビジュアル系として活動するのは進学校としては違和感を感じますが。

  6. 【2761716】 投稿者: はあー。  (ID:AMJ1HW7lVhQ) 投稿日時:2012年 11月 16日 07:38

    SPクラス無くし、入口をY60近くにすれば出口が伸びますよ。
    ここはYだと40台になると思います。
    北海道の小学生だけを母体にした模試だと
    偏差値上がると思いますが、全国模試のY、N、Sになると40台でしょう。
    公立の様な幅を求めたいなら、内部進学率100 %に近い附属にした方がいいですね。
    その方が保護者も安心でしょう。

    北嶺はお受験詳しい人には全国区になりつつあります。5年後には入口も更に上がり入りずらくなります。
    文武両道の明るい校風で首都圏の開成、海城、巣鴨に近いですね。
    札幌で男子私学受験をと考える方は北嶺に。
    医学部受験だけではないですよ。医学部、理系に強いという事は英語力も極めて高い証明です。東大文Ⅰを頂点に私学難関文系受験を目指す子にも最適ですね。

  7. 【2761760】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 16日 08:32

    入り口を難しくすると、入学者がいなくて、経営的になりたたない。優秀過ぎると、立命館大学に卒業生を送り込めない。こういう矛盾があるから、難儀をしているのだと思います。

    私は理系の学者ですが、サイエンススーパーハイスクールで、教科書や参考書といった受験対策ではなく、本当の科学研究や教育を体験した高校生をもっと大切にしたいです。英語でも、日本語にして構文として分析的に読むだけなく、やはりプレゼンテーションを始めとする使える英語を取得するべきです。これが、科学研究力につながります。理系の研究者になりたいのなら、間違いなく慶祥を推します。東大の体たらくを知っているので笑ってしまいますが、研究者になるのに東大が一番だと捉えるのも間違いです。

    山梨大学のような地方大学で英語で講義するということにすることが話題になっていますが、従来の受験対策型の教育はもう過去のものになりつつあることが、大学の現場では実感として感じられる今日この頃です。これは、日本の競争力を高めるために、必然性があるのです。

  8. 【2761896】 投稿者: 保護者です  (ID:uss7TSi0KrU) 投稿日時:2012年 11月 16日 10:43

    北嶺については他校のことなので評価は差し控えさせて頂きます。各御家庭でしっかり多方面から研究し納得されたなら最高の学校になることでしょう。
    私が考えるところ一貫SPの最大の問題点は、高校1年から2クラスになる予定でHPやパンフレットにしっかり記載されているところです。私が思うに、レベルが上がった今年の中1でも2クラスもSPクラスを作ることなどほぼ不可能だからです。むしろ少しずつ絞りこんで高校3年進級時には25人位が適当だと思います。現時点で一貫コースを含めSPの実力がある生徒は35人前後たと思います。もし無理に予定を実行されたならSPの評価が落ち、ひいては学校の人気低下に繋がるものと思います。今の中1というのは実験という意味合いもあると思いますので、これについては予定を撤回してもその旨をしっかり内外に伝えれば批判も少ないことでしょう。このことは学校にも働きかけたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す