最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 71 / 88

  1. 【2820024】 投稿者: 偏差値て何ですか  (ID:o6JQuDN6j9E) 投稿日時:2013年 01月 15日 11:39

    偏差値て何ですか

  2. 【2820090】 投稿者: 超進学校  (ID:shQX0yIHwZo) 投稿日時:2013年 01月 15日 12:24

    思わず苦笑する超進学校ですか。

    札南もどこかの段階で進研模試を受けていると思います。それが全体が受けているのか、一部だけなのか、どのようなタイプのものを受けているのか、不明ですが。
    札南は、やはり公立校としては、全国のトップクラス、指で数えられるほどのランキングにあるはずです。

    確かに真の超進学校は進研模試など受けないと聞いたことがあります。でもいわゆる進学のある高校の95%は何らかの形で参加しているらしい。
    進研模試のSSランキングなどは、全体とか、SPとか、比較してもあまり意味がないと思います。
    立命館の場合、高入の生徒もいますし、そのSpもある。公立校も受験した高入生徒のレベルがそれほどでないのは、誰もが認めるところでしょうし。
    また現在の内部進学した高校生は中学入試の時の経緯からもそれほど期待できないのは、このスレでも何度もでてきている通りです。
    大学進学実績がよくないのが、ここ何年か続くのは、そう思われています。多くの人は、それを承知で入学させているのです。
    数値で比べると比較しやすく、是非を判断しやすいので、そういう説明をすぐ求めてしまうのですが、そんなに単純ではないということです。

  3. 【2820110】 投稿者: 参考までに  (ID:8OSANM5ACLM) 投稿日時:2013年 01月 15日 12:49

    最新の進研模試の結果
    高校一年生
    立命館 54.2
    ちなみに、札南 69.1
    北峰67.2
    日大64
    藤54.5

  4. 【2820140】 投稿者: 最新の進研模試の結果  (ID:F3JuAhPnXNc) 投稿日時:2013年 01月 15日 13:26

    日大のその数値は中高一貫部だけのものでしょうね。

    日大の場合高校全体でやったら偏差値がガクンと落ちそうです。人数の多い札幌南が北嶺より偏差値高いのには驚きました!

  5. 【2820142】 投稿者: 札幌南高校に関する訂正  (ID:o6JQuDN6j9E) 投稿日時:2013年 01月 15日 13:27

    ここのスレッドに関係ないのですが
    一応 以下の書き込みがありましたので
    訂正させて頂きます。
    >札南は、やはり公立校としては、全国のトップクラス、指で数えられるほどのランキングにあるはずです。

    順位の付け方には色々とあると思うのですが
    流石に、「指で数えられるほどのランキング」ほどのランクに
    札幌南高は存在しませんので
    http://www.sconavi.com/all/prefhensa/
    4ページ目に札幌南高校 掲載さります偏差値68です
    日本は広いですよ(笑)

    しかし、立命館慶祥に関する記述はかなり
    正しいですね、道内の2番目を育成する学校と
    認識するのが正しいと思います 公立の滑り止め
    公立中学に不安のある生徒達の集団
    しかしSPはそれ以外なので北嶺と張り合えるのかなぁ
    結果は5年後らしいです。

  6. 【2820195】 投稿者: 無関係  (ID:B/F8AsIh/IA) 投稿日時:2013年 01月 15日 14:22

    2012年6月進研模試
    参加校数3481校、受験者数439337人

    (公立校のみの全国上位校)
    岡崎64.0 刈谷63.2 札幌南62.1 岐阜62.0 富山中部62.0 藤島61.8 一宮61.8 
    高岡61.8 仙台第一61.7 岡山朝日61.7 熊本61.7 姫路西61.4 宇都宮61.4 
    長崎西61.3 高松61.3 金沢泉丘60.9 大分上野丘60.9 修猷館60.0 土浦第一60.0

  7. 【2820202】 投稿者: 進研模試  (ID:B/F8AsIh/IA) 投稿日時:2013年 01月 15日 14:28

    高1の進研模試は、中3が受験した結果ではないでしょうか。

  8. 【2820263】 投稿者: とりあえず  (ID:o6JQuDN6j9E) 投稿日時:2013年 01月 15日 15:12

    とりあえず
    進研模試のスレッドは別に立てるべきですね

    >札南は、やはり公立校としては、全国のトップクラス、指で数えられるほどのランキングにあるはずです。
    上記の文章には、進研模試の中ではの文言が必要だったと言うことですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す