最終更新:

2505
Comment

【461120】名進研のスレッドです☆

投稿者: 名進研   (ID:RmvKc.58mqc) 投稿日時:2006年 10月 09日 14:25

 
名進研のスレッドがありませんので立てました。
名進研についていろいろ意見交換の場になればと思います。
なんでもお気軽にレスをつけてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2124600】 投稿者: 一人息子ママ  (ID:6CYkz4xBx5.) 投稿日時:2011年 05月 11日 10:55

    懐古の母様へ

    息子さんは大きくなるとお母様は寂しくなるですよね!
    うちは一人息子なので 三人息子さんと比べると母親の寂しさは
    もっと もっとかな~ 今はまだビッタリだけど…

  2. 【2125025】 投稿者: 日々苦悶おやじ  (ID:6lpMXKN9.42) 投稿日時:2011年 05月 11日 16:46

    >おかん様
    達観されたおかん様ならではのご意見、身に沁みました。仰るとおり、嘘つきは私のDNA内にしっかりある性向でした。まず自分から直します。

    >5年ママ様
    確認します。妙な疑心を抱いているよりはその方がよいかと思います。それでまた新たな手を考えてきたら、またその時に考えることにします。

    お二人ともありがとうございました。

  3. 【2138532】 投稿者: 悩みママ  (ID:ZV7KHi7t1us) 投稿日時:2011年 05月 23日 11:52

      
      今月から、名進研に転塾して、3、4月の授業内容は分からないため

     毎日12時半まで宿題の勉強をしています5年生の息子、眠たくて仕方なく、ママ

     僕にビンたしてと言われたとき、私は思わず、涙が出てきました。

     あと一年半ぐらい受検なので、10歳の体は大丈夫でしょうか?

     ようりょうが悪いの彼、頑張ってもなかなか成果がでないし、体が壊したら、

     私は一生後悔する。皆様、お子様の体調管理はどうなさているでしょうか?

     お願い致します!

  4. 【2139034】 投稿者: 終了組  (ID:0BR0b/let7o) 投稿日時:2011年 05月 23日 19:19

    校舎や先生によると思いますが、宿題は、本当に必要ですか。大きい声では言えないけど、全部やらなくてもいいのではないかな~。どこで時間をとられているか分析してますか。特に算数ですが、基本問題・標準問題を確実にこなすことが大事ですね。朝勉していますか。算数とか漢字とか毎朝15分~30分は絶対登校前にやらせてました。下校後・塾まではどんな時間の使い方をしてますか。週の日程表組んでますか。半端時間を上手に使ってますか。復・宿講座はとってますか。本当に必要でしょうか。塾にふりまわされていませんか。3年前のうちの子のようです。東海・南女に軽々受かる子、要領のいい子、親が放って置ける子なんてほんの一握りですよ。みんな修羅場だった~って入学後他のおかあさんも言ってましたよ。まだ始まったばかりですね。入ることがゴールではないので、入ってからのこともイメージしながら受験校を選び、目標をもってやらせてあげて下さい。ウチの子の同級生で「5月病」なのか、保健室に毎日行って、中学の宿題もできなくて、遅刻や早退を繰り返し始めた子いますよ~。単元の1つや2つ落としても、夏休みや6年生に挽回できるし、本当に大変なのは6年生ですよ。ウチの子なんか6年生になってから5年生でやったことをすっかり忘れてました。でも何とかSをキープしてました。上手にサボることも大事ですよ。まっこんなもんか位でいいのではないでしょうか。

  5. 【2139783】 投稿者: 悩みママ  (ID:eRmpHSKqhDA) 投稿日時:2011年 05月 24日 10:52

    終了組さんへ

    アドバイスありがとうございます!

    そうですね!これから朝勉をやってみます。
    うちの子は、朝のNHK子供番組が大好きで、割愛できるかな~?
    睡眠時間てっ人によって違いますか、子供にとっては9時間は必要でしょう~?

  6. 【2146901】 投稿者: 卒塾組  (ID:VxV7pIodrMU) 投稿日時:2011年 05月 30日 07:47

    そうですよ^^
    子供は寝ることも仕事です♪

    うちの子はその日にでた宿題でも次の日にその科目がなければ後回しにしてましたね。
    小学校から走って帰ってきたと思ったら、机に向かい、宿題をするような(^^ゞことも。
    それが、いいかどうかはさておき、
    すべて完璧にすることを母が求めないことじゃないでしょうか?
    先は長いです。
    中学に入ってもずっと、続きます。
    高校受験はなくても周りが勉強することが当たり前の環境。
    息切れしないように、母がゆったりとすべてを受け入れてあげてください。

  7. 【2149478】 投稿者: 苦悩する母  (ID:AUgoL/vqa.s) 投稿日時:2011年 06月 01日 06:37

    6年の息子の算数の低迷とやる気のなさに悩んでおります。
    東海志望です。
    5年のゼミ(TN2)では80点前後とれていたのですが、
    6年(TN1)になってからは50~70点位、30点台(評価1)を取った事もあります。
    家庭での学習は私がみています。
    得意の社理をやっている時は機嫌も良いのですが、算数の解き直しをさせると、解けずにいらつき、当て付けのように深い溜息をついたり、解説もいい加減に読んだり、とっても不機嫌になります。
    そんな息子の態度に私も耐え切れず、親子喧嘩もしょっちゅう(反省)。
    内容も難しくなっているから仕方ないと思う反面、同じTN1の子達は出来ているのにとの焦りもあります。
    ゼミノートに
    「東海合格した子もこの時期算数に苦労していた。誰でも通る道。耐える時期。」
    と先生のコメントがありました。
    また違う先生には
    「東海は発展レベルの問題がほとんどだから、発展問題にも触れてみたら?」と復宿講座を勧められました。
    息子は真面目な性格で先生に質問にも行くし、先生には伸び盛りとうつるのかもしれませんが、私がみるかぎりはやる気も感じられず、発展はおろか基本問題も解けない時もありとてもそんな次元ではないと感じております。

    いつかやる気になる時期がくると気長に構えていてよいのか、またはこの時期から発展問題に触れていないと東海志望は厳しいのか・・・日々悩んでおります。
    よきアドバイスをお願いします。

    ちなみに算数の出来る子は解くのが楽しく次々チャレンジする、(息子)君は「作業」になってますね と算数の先生に言われました(涙)。

  8. 【2149491】 投稿者: 卒塾組  (ID:VxV7pIodrMU) 投稿日時:2011年 06月 01日 07:18

    アドバイスになっているかどうかはわかりませんが。

    総合点はどうなのですか?
    不得意科目があっても、他の科目で補えるなら
    それでもいいのではないでしょうか。
    もちろん、苦手科目を克服することは大事ですが、
    東海は4教科の総合点です。
    家の息子も社会だけが得意でした(^^ゞ
    実際の入試も、算数はとても難しく平均点もいつも低いです。
    ということは、得意科目でいかに点数をとるか・・・

    苦手科目は平均点で及第点とするというお母さんの勇気(?)

    現時点で合格圏内にいるのなら、
    少しゆっくり構えて、得意科目で自信をつけ、
    さらに上を目指すには?とお子さん自身が
    やる気を出すのを見守るというかお母さんは言いたいのを
    ぐっとこらえて、支えてあげるというのはいかがでしょう?

    家の息子は今でも、歴史、地理で点数を稼いでいる状態です^^
    (今でも変わらない)
    でも、やれば点数がとれる科目というのは
    とても自信につながるようです。
    最近は苦手科目がなくなってきました。
    お母さんも辛いですが、
    お子さんも辛いです。

    小さなことでも二人が笑える時間を増やして、
    笑って乗り越えてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す