最終更新:

178
Comment

【111091】灘中に入った子供さんは、どんな幼児体験をしてきたのか

投稿者: 灘中に息子を入れたい親   (ID:f0IDBW6Fu.Q) 投稿日時:2005年 06月 14日 22:37

灘中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

ものすごく興味あるサイトを見つけて、思わず投稿させていただいてます。場違いだったらすみません。現在、息子は今年4歳です。夫が医師であり、将来は息子も医師を目指してほしいと願っています。今回お聞きしたいのは、灘中に入られた方々は、いったいどのようにお勉強、もしくはどんな幼児体験を積まれて、灘中合格の道を歩まれたのか、教えていただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「灘中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 4 / 23

  1. 【114934】 投稿者: うちは。。。  (ID:v9lcwoigdoM) 投稿日時:2005年 06月 19日 23:45

    NADAさんへ
    こんばんは、投稿者名の変更、了解しました!

    私は、”やや”ではなく、とても短期ですよ f^^;
    小学校へ行くまでは「おかあさんは、あなたがそんなことしたら悲しい!」とか、「そんなこと、お母さんは嫌いなんだけど。。。」とって、言ってました。すごく腹が立つ時も多々ありましたが、怒っても子供にとっては怖いだけで、言葉だけの反省しかできないと思ったので、「お母さんは〜」と気持ちを伝えるようにしていました。幼児期は、自分がしたことで、お母さんが悲しむのは、かなりショックみたいです。少なくとも、うちは、母が大好きですから、母が喜ぶことをするのが、嬉しかったみたいです。だから何かをさせたい時も、「あなたが、これをしてくれたら、お母さんは嬉しい」と伝えたら、喜んでしてくれました。した後は、必ず抱き締めて、(ちょっと大袈裟に)嬉しさを表現しました。ただ、私がいない時は、いい子をしないことも多く、幼稚園の先生から注意を受けることも多かったので、そのたびに、「幼稚園で、〜したんだってね。それを先生から聞いた時に、お母さんはとても悲しかった」と、大袈裟に落ち込んで泣いた振りをしました。

    灘に行ってからも、まだまだ、調子に乗って怒られることがありますが、今は、罵声を浴びせてしまいますよ。もう相手も、怒られている理由を理解できますから。。。 

  2. 【114950】 投稿者: すず  (ID:Y68odrxNGe2) 投稿日時:2005年 06月 20日 00:12

    スレ主様、横入りをお許しくださいませ。


    うちは。。。様

    私もお聞きしたいことがあるのですが
    よろしいでしょうか。
    息子はまだ2歳半です。
    また、私どもは医者の家庭でもございませんし、
    灘中に努力だけで入学できるとは
    思えませんので(なんと言っても主人も私も私立大ですので・・・)、
    そこまで高望みはしていないのですが、
    男の子ですのでやはりそこそこの偏差値レベルの
    学校に行ってもらいたいと思っております。

    うちは。。。様のご子息が2、3歳の頃は、
    育児の上で何か気をつけておられたこと、
    ございますでしょうか。
    例えば、食事、お友達とのかかわり、外遊び、
    手先を使う遊び、絵本、父親との関わり方、
    ご子息がどのような遊びがお好きだったか・・・等、
    なんでも結構です。

    お返事いただけましたら、幸いです。

  3. 【114977】 投稿者: うちは。。。  (ID:imeN9kdLzRw) 投稿日時:2005年 06月 20日 01:00

    すずさんへ
    こんにちは!
    先程も書いたように、怒る時と、指示する時の言い回しに、気を付けました。短気な私でも、幼稚園に行くまでの期間は、とても蜜月で、周りには、三年保育を勧められたのに、寂しくなるからと、二年保育にしたほど、楽しかった時期です。

    食事は楽しく食べることだけ気を付けていました。

    お友達とのかかわりは、近所の子と特に何も気にせず遊ばせていた気がします。ただ、あまりにも考え方が違う母子とは。。。

    外遊びは、疲れない程度に。。。

    手先を使う遊びは、パズルとか細かい物も扱えるようにしたのは、この時期だったような。。。

    絵本は、生後三カ月から、毎日、十冊くらいを、朝昼夕に分けて読んでました。

    父親との関わり方は?????小学校に入ってからは、少しずつ関わってくれるようになりました。

    遊びの一番は、お母さんの手伝いで、公園、プラレール&ミニカー、迷路(公文のドリル)など。。
    後、大きなホワイトボードに目一杯のお絵かきも大好きで、三才では、自分の名前も書いてました。大袈裟に褒めるので、「教えて、教えて」攻撃で、いろんな字も覚えて行きました。

    後は、三才からは、家族の一員として、彼の仕事を一つ決め、余程のことがない限り、毎日させています。

    この時期の質問をしていただいて、ありがとうございます。思い出すだけで、微笑んでしまいます。生意気になってきた息子に暖かい言葉を掛けれそうな気がします。


  4. 【114988】 投稿者: すず  (ID:Y68odrxNGe2) 投稿日時:2005年 06月 20日 01:31

    うちは。。。様

    早速のお返事、本当に有難うございます。
    灘中に入られるようなお子様のお母様といえば、
    何といいますか、冷静で厳しい方・・・という
    イメージがあったのですが、
    (勝手に想像して申し訳ございません)
    うちは。。。様はとても暖かいお母さまなのですね。
    とても嬉しいです。

    続けての質問、お許しください。
    我が子はただいま、かなりの偏食&少食で、
    恥ずかしながら、主人も、脳の発育に影響が出ないかと
    心配している次第でございます。
    うちは。。。様のご子息は、
    偏食などはやはりなかったですか。
    よく、お豆腐やタマネギが良いとか、
    漁村で育った子どもは魚をよく食べているから
    賢い子が多い、などという話を耳にし、
    ため息が出てくるのですが・・・。

    また、お暇なときにお返事いただけましたら
    と思います。
    よろしくお願い致します。

  5. 【115107】 投稿者: うちは。。。  (ID:vXwyu/xYjME) 投稿日時:2005年 06月 20日 10:04

    すずさんへ

    私は、確かに厳しくないですが、暖かいかと言うと、違うと思いますよ。幼児期は暖かかったかも知れませんが。。。

    とにかく、自分が楽しめる生き方をしたい!が基本でした。邪魔くさい事はできないです。幼児期は、子供に関わるのがとても楽しかったから、できたことです。三才から始めた彼の仕事は、今、自分の朝食を作るです。休日の洗濯干しは小学一年から続いています。私、楽してるでしょ!して欲しいことは、未だに命令ではなく、お願い調だったり、甘えたり、拗ねたりして、してもらってます。

    うちも偏食はありましたが、旦那が協力してくれるようになってから、二人で演技して、巻き込みました。

    「あれ? どうして食べないの? じゃあ、お父さんが食べよっ!」
    「なんで〜、いらないんだたら、お母さんが食べるよ!」と、息子を無視して盛り上がると、漁夫の利状態で<パクッ>と食べました。そこで、すかさず拗ね口調で「え〜、○○ちゃん、食べたの〜、残念!でも、美味しいでしょう。お父さんも、お母さんも、食べないのみて、不思議だったけど、最後に食べようとしてたんだね!」って。うちは、単純でした。

    少食は、原因が分かりませんが、うちは、口当たりを良くするとか、回数を増やしたり、楽しく食べたりで、解決しました。。友達と楽しく食べたら、「えっ」と思うくらい、食べましたよ!

    育児も、食事も、楽しくが、基本です。親が、楽じゃないと続かないですよね! ファイト!!!

  6. 【115175】 投稿者: NADA  (ID:f0IDBW6Fu.Q) 投稿日時:2005年 06月 20日 11:38

    「うちは。。。」さんは、とっても気持ちのいいかたですね。お話が、スーッと頭の中に入ってくるようです。落ち着きました。気をつけて、「うちは。。。」さんのような、声かけを実行してみたいと思っています。

    それと、「子供さんのお仕事」私もやらせて見ます。とにかく続けることにやはり意味が見出せそうですね。
    「すず」さんへの、アドバイスも読ませていただいたんですが、たくさんいいことが書いてあって、大変だったことも、楽だったことも、そうして解決していかれたのかと、がんばれそうです。
    どうもありがとうございました。

    PS:このサイト、本当に私のよりどころになってまいました。楽しいです。(^0^)

  7. 【115239】 投稿者: うちは。。。  (ID:JimUyJMZTPA) 投稿日時:2005年 06月 20日 13:02

    NADAさん
    そういってもらって、嬉しいです。ありがとうございます。

    過ぎれば綺麗な思い出ばかり、なのかも知れませよ!今、忙しく日々を過ごしていますが、私も、ここで過去の楽しかった日々を思い出せるのは、ストレス解消にもなって、楽しいです。何を言っても、素直に私について来てくれたのは、ほんとに過去ですから。。。

    今でも、他のお子さんより幼くて、母が大好きみたいですが、少し反抗的な言動もあります。ただ、周りのお母さんと話していますが、灘の子たちは、反抗期が少なく済む子が多いようです。うちも多分、反抗しながらも、この程度で終わる気がします。彼らは反抗することのデメリットをわかっていますね!

    NADAさん、腹が立っても怒るほどのことでもないな、って思うときは、思いっきり抱きしめてください。子供よりお母さん自身が落ち着きますよ!「○○くん、可愛すぎる〜、お母さんは怒っているのに、その顔見たら、怒れないやん!ズルイ!」って!
    悪いことをした時には、しっかり注意しないと駄目だから使えないですけど、早くして欲しいときにクズクズするとか、母の勝手で、腹が立った時には、自分を落ち着かせるために有効ですよ!試してくださいね!

  8. 【115670】 投稿者: すず  (ID:Y68odrxNGe2) 投稿日時:2005年 06月 20日 23:13

    うちは。。。様

    いつも早々にご丁寧なお返事を頂き、
    本当に有難うございます。
    お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
    NADA様がおっしゃるように、
    うちは。。。様は本当に素敵なお母さまです。
    母は明るく!ということを
    改めて、勉強いたしました。

    偏食の件も、具体的に教えていただき
    とても参考になりました。
    息子は、単純かと思いきや、
    誰に似たのでしょうか、かなりの頑固者でして
    困り果てておりましたが、
    早速、実行してみます!

    そして、何度も申し訳ないのですが、
    もうひとつお聞かせ願いたいことがございます・・・。
    テレビなのですが、各家庭の教育方針と
    言われればそれまでなのですが
    うちは。。。様のお宅ではご子息には一切,
    テレビをお見せにならなかったのでしょうか。
    おかあさんといっしょ、などは見ておられましたか。
    一度に聞けば良いものを、
    度々申し訳ございません。
    もしご迷惑でなければ、お時間のあるときに
    またお返事いただけますでしょうか・・・。
    よろしくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す