- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ラボっ子 (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 12日 10:22
子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上手く話せないのにマザーグースやナーサリーの歌を口づさむわが子をみて感激したのを覚えています。あれから三年、相変わらず喜んで通ってはいるのですが最近本当にこれでいいのかと悩んでいます。と言いますのも三年も通っているのだから多少は英語が話せてもいい頃なのでは?と思うのですが相変わらず歌だけしか歌えません。発表会のセリフも丸暗記して言っているだけです。キャラバン隊の方々にお会いした時は「我が子もこんな風に成長してくれたら。」と勇気を貰ったりもするのですが、レッスン中におしゃべりをしていたり、先生のお話を聞いていない姿を見つけると「やる気がないなら辞める?」ときつい口調で言ってしまうこともあります。
ラボを何年も続けておられる方、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。
-
【17256】 投稿者: 金魚 (ID:xaMd9G3JHRk) 投稿日時:2005年 01月 12日 21:11
児童英語教師です。私はラボではないのですが ラボは絵本のみなので
文字の指導とか英会話の指導はないので英語を話すというのには
難しい面があるのかもしれないですね・・。(違ってたらすみません。)
絵本CDはよくできてると思います。それにお芝居のセリフの暗記もいいと思いますが
フォニックスなどの文字指導はないので
自分で読み自分で話すというのは弱いのかも・・。
先生にもよると思いますけど。
ただ英語を話し始めるには蓄積が必要なので 日本国内であればおうちでインプットを
何度もしていくとかしないと
小さいときって話はじめませんよ。
あまりあせらないで 気長に英語を楽しんでください。
また他の教室などものぞかれると 指導法など色々ありますので
それぞれの教室の長所・短所を見つけることができると思います。
バイリンガル教育に関する本もたくさん出てるので 図書館とかアマゾンとかでも探してみてください。
大きい本屋さんにいくと楽しい教材もたくさんありますので
英会話のテキストを購入しておうちで話す練習をしてみてはいかがでしょうか。(^-^)
とにかく英語をお母さんの方も楽しんでくださいませ〜。
-
【18989】 投稿者: お休み中 (ID:mpuzc9d99Uw) 投稿日時:2005年 01月 17日 00:20
息子二人を6年通わせました。私はラボは英会話スクールと言うよりは、英語を媒体として人と人との関わりを大切に育てて行きましょうというスタンスだと捉えています。もちろん、発表会の前になると膨大な量の英語を丸暗記ということもありますが、それよりも表現力だったり、お話を味わうことの方に重きを置いていたという感じです。子どもたちは 英語を身につけるというよりは、パーティのシニアリーダーたちから英語以外にもさまざまなことを学びました。
シニアリーダーになるには ただ単に英語ができるという資質よりも人格だったり、リーダーシップをとれる存在でなければなれません。シニアリーダーが小さい子どもたちに視線を合わせ、一生懸命パーティを引っ張っていく姿は、いま社会に一番求められているものだと思います。
私もラボっ子さんと同じように焦った時期もありました。確かに目に見えて英語が上手くなっていくのとは違いますよね。即効性はないけれど、底力がつくというのかな・・・?
いま、受験のためにお休みしている子どもたちは受験が終わったらラボに復帰するのを楽しみにしています。うちの子たちはラボっ子さんよりずいぶん年上みたいですが、集中力のないうちの息子たちが発表会でシェークスピアだったり狂言だったり難しいと思える作品でものめり込んで見ているのは やはりラボの魅力かなと思ったりしている次第です。
6年でも うちの息子たちの英語はまだまだですが、シニアリーダーたちの発表の英語は本当にうっとりとしてしまうくらいきれいな発音ですよ。
長々と失礼しました。 -
【19206】 投稿者: ラボっ子 (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 17日 14:14
金魚さま
はじめまして、ご回答有難うございました。英語の先生からいただけるなんて驚きました。
そうですよね、まだ小さい子供に一人で英語を習得しろだなんて・・・母親の私が楽しみながらインプットですね?ラボだけに頼ろうとしていた自分がはずかしいです。早速情報収集してみます。
お休み中さま
はじめまして、ご回答有難うございました。先輩ですね。
受験間近のお忙しい時にわざわざ私のようなものの為に時間を割いていただけたことを心より感謝いたします。男の子は特に、ある年齢になると恥ずかしさや照れが出てしまいラボを辞めてしまいがちだと聞きます。お休み中さんのお子様達(双子ちゃん?)は受験後の復帰を楽しみにされているとのこと、きっとお母様のもっていき方(育て方)が良かったのでしょうね。うちは受験終了組です(小学校ですが)思えば、絵本の読み聞かせの大切さ、人前での発表の度胸はラボで教わったような気がします。忘れかけていたことを思い出させていただきました。本当に有難うございました。今春志望校の門を笑顔でくぐられることをお祈りしております(^^) -
-
【19216】 投稿者: 横レスごめんなさい (ID:HSdIGbipDG.) 投稿日時:2005年 01月 17日 14:31
よく黄色のパンフがお店の横に置いてあったりするのですが
そのまま通り過ぎていました。現在2才(3月で3才)の子がいます。
入会費・月謝・雑費など金額を教えて下さい。
お願いします。 -
【19416】 投稿者: ラボっ子 (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 17日 22:10
横レスごめんなさい さんへ:
-------------------------------------------------------
こんばんは。お問い合わせの件ですが、入会費は三歳未満 3500円 三歳一ヶ月より5000円です。月謝は三歳未満3500円 幼児6000円です。その他にライブラリーと呼ばれる教材を購入することになりますが、1セットにCDが四枚と英語の絵本と解説が入っていて一万円です。入会時に最低2セット、もしくは4セットの購入を勧められると思います。「高い!」と驚かれたと思いますが、このライブラリーは今後大学生になっても使用します(続けられればの話ですが)なお、4セットの購入の場合一万円割引で三万円になります。一度無料体験レッスンを受けられたらいいと思います。なんか関係者みたいになってしまいましたが、お子様の視野が広がるといいですね。 -
【19888】 投稿者: 横 (ID:HSdIGbipDG.) 投稿日時:2005年 01月 18日 21:45
ラボっ子 さんへ:
-------------------------------------------------------
> -------------------------------------------------------
> こんばんは。お問い合わせの件ですが、入会費は三歳未満 3500円 三歳一ヶ月より5000円です。月謝は三歳未満3500円 幼児6000円です。その他にライブラリーと呼ばれる教材を購入することになりますが、1セットにCDが四枚と英語の絵本と解説が入っていて一万円です。入会時に最低2セット、もしくは4セットの購入を勧められると思います。「高い!」と驚かれたと思いますが、このライブラリーは今後大学生になっても使用します(続けられればの話ですが)なお、4セットの購入の場合一万円割引で三万円になります。一度無料体験レッスンを受けられたらいいと思います。なんか関係者みたいになってしまいましたが、お子様の視野が広がるといいですね。
ありがとうございます。費用は良心的ですので安心して体験出来そうです。
英語は身近にあった方が馴染みやすいと思い(年齢が上がるにつれて勉強
=苦痛になりやすいとか)考え始めていたところにここを知りました。問い合わせを
してみます!
-
【19889】 投稿者: 横レスごめんなさい (ID:HSdIGbipDG.) 投稿日時:2005年 01月 18日 21:50
> ラボっ子 さんへ:
>
> こんばんは。お問い合わせの件ですが、入会費は三歳未満 3500円 三歳一ヶ月より5000円です。月謝は三歳未満3500円 幼児6000円です。その他にライブラリーと呼ばれる教材を購入することになりますが、1セットにCDが四枚と英語の絵本と解説が入っていて一万円です。入会時に最低2セット、もしくは4セットの購入を勧められると思います。「高い!」と驚かれたと思いますが、このライブラリーは今後大学生になっても使用します(続けられればの話ですが)なお、4セットの購入の場合一万円割引で三万円になります。一度無料体験レッスンを受けられたらいいと思います。なんか関係者みたいになってしまいましたが、お子様の視野が広がるといいですね。
>
>
> ありがとうございます。費用は良心的ですので安心して体験出来そうです。
>
> 英語は身近にあった方が馴染みやすいと思い(年齢が上がるにつれて勉強
>
> =苦痛になりやすいとか)考え始めていたところにここを知りました。問い合わせを
> してみます!
>
私です!!!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"お稽古ごと"カテゴリーの 新規スレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"お稽古ごと"カテゴリーの 新着書き込み
- 今時、月謝袋? 2023/06/04 18:36 ピアノの先生を探しに何人か体験に行ってます。 どの先生か...
- 機嫌が悪い生徒の対処... 2023/05/26 22:26 自宅でピアノを教えています。 ピアノで出来ない箇所を何度...
- 駅ピアノ、街ピアノ 2023/05/14 19:41 最近流行りだし、トラブルもあって撤去される所もあるようで...
- LINEで退会する時代ですね 2023/05/06 22:32 ピアノ講師歴楽器店勤務を含めると、約40年経ちました。こ...
- 武蔵小杉駅周辺スイミ... 2023/04/22 04:15 小学校低学年と高学年の子供がいます。 武蔵小杉駅近くに引...