最終更新:

133
Comment

【2326810】付属大学

投稿者: 質問   (ID:j3H82JU3brE) 投稿日時:2011年 11月 14日 15:02

東京女学館中学校・高等学校

ブログ最新記事

NEWSー東京女学館2026年...

この度、東京女学館中学校・高等学校は2026年度より国際学級を1クラスから2クラス...続きを読む

すみません、付属の大学ってまだ存在しているのですか?
山〇のように廃校になるということは将来あり得ますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2768694】 投稿者: 更に、  (ID:sTgjKNAgdrc) 投稿日時:2012年 11月 22日 18:19

    【存続させる会】

    11月21日 福原理事長・学長の辞任、解任を求める決議が次々成立。
    経営肩代わり推進要求を決議。

  2. 【2775037】 投稿者: 閉校トラブル  (ID:Q2q7O4V3TgI) 投稿日時:2012年 11月 28日 14:22

    東京女学館大学(東京都町田市)は、1956年に開設された短大を前身とし、02年に国際教養学部のみの4年制大学となった。初年度納付金が179万円と、女子大の中では高めだ。

    4年制の開校以来、定員割れが続き、今年度は定員を前年度より20人少ない95人にしたが、入学者は52人だった。 約25億円の累積赤字があるという。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    短大 → 4年制大 → 定員割れ続き → 累積赤字 → 閉校発表 → 閉校トラブル 

    何か、後手後手に回っているようですね。

  3. 【2828491】 投稿者: たぶん  (ID:GH9Ml.NC.wo) 投稿日時:2013年 01月 22日 15:15

    理事会に告訴状まで出されましたね。
    大学の問題といっても、同じ人が中高も経営?しているのだったら無責任のそしりは免れないのでは。
    現場の先生がいくら頑張ってあたたかい雰囲気を作っていても、進学指導に熱を入れていても、台無しですね。

  4. 【2828871】 投稿者: 卒業生  (ID:L4bUQxx2vb2) 投稿日時:2013年 01月 22日 20:27

    短大から四年制大学への切り替え時期も遅かったから、そもそもそこから
    様な気もするけれど。
    入学金・学費を低くすれば定員割れは避けられたかも知れないですね。
    4月に閉校を発表したのは、新入生の人数が判明してから、やはり存続は無理、
    という考えに至ったのかも?
    でも、大学の土地はすでに買い取り先が決定してるって噂で聞いてます。
    中高とは別のお財布で、中高は黒字なのに何だかイメージが悪くなって
    しまって嫌ですね。
    でも、福原先生のキャラ的に大それた事するかしら?
    裏で糸引いているのはどなたなの?

  5. 【2829058】 投稿者: たぶん  (ID:GH9Ml.NC.wo) 投稿日時:2013年 01月 22日 22:37

    中高と別のお財布じゃないですよ。小中高大、ひとつの法人でやってますよ。だから早く町田の土地を売り払いたいんでしょう。
    AERAの記事を見ましたが、理事会は、学生にも先生にもすごい権力的にふるまっているみたいだし
    結局、中高の生徒や先生にもそうなんじゃないかって思っちゃいます。
    今は安寧だけど、何かあったら、理事長兼福原校長は生徒の声なんて全然聞く耳持たないってことでは。

  6. 【2831011】 投稿者: 15年度に新会計基準  (ID:oY8buPvfPCE) 投稿日時:2013年 01月 24日 12:14

    【私大財務わかりやすく】

    文科省は2015年度から、私立大学などを運営する学校法人の会計基準を大幅に変える。

    企業や公益法人の会計を参考に、一般の人にも現金の動きや本業である教育研究活動の

    収支を把握しやすくする。 経営環境が厳しくなる中、補助金も受け取る公的存在として

    の説明責任を果たすよう促し、健全な経営につなげる狙いだ。


    (本日、日経新聞)

  7. 【2836765】 投稿者: 今年の出願者数  (ID:mkpkEkjxPIQ) 投稿日時:2013年 01月 28日 19:49

    2/1 と 国際学級 の出願者数 は、激減!

    新設された、2/2 午後入試(現時点 592人)で辛うじて体裁をキープ。


    多分、付属大学の閉校発表によるイメージダウンを見通しての入試改革
    (午後入試)だったんでしょう。

  8. 【2876436】 投稿者: 更新された内容  (ID:CaTIyBuQ9tE) 投稿日時:2013年 02月 25日 11:43

    【存続させる会】

    2013年2月3日 東京女学館小学校、中学校の志願者が大幅減

    ―福原理事長・中学高校校長、三原小学校長、梅津事務局長の経営責任問われることに

     やはり恐れていたことが起きた。
    大学閉校で小中受験者への影響が心配されていたが、結果は惨憺たるものになった。東京女学館受験者は過去最大の落ち込みで、前途が危ぶまれだした。
    まず、2012年11月に実施された小学校志願者は25%減だった。これだけ落ち込んでは手の打ちようがない。中学は、第一志望者が受験する一般学級 2月1日志願者が152名で、昨年と比べて24%減だ。国際学級2月2日は78名と、昨年と比べて59%減となった。同じく第一志望者が激減し、英語を売り物にした国際学級はこれでやっていけるのだろうか。苦戦を予想して新設の2月2日(2教科)を入れたが、これは第二志望以下の者しか受けないので志望の指標にはならない。

    福原理事長は昨年5月、「大学閉校問題は小中高には影響しません」と言って閉校を強行した。教職員の誰もがそんなはずはないと思っていたが、やはりこの結果になった。甘い見通しをしていた理事長は、これからこの結果責任を問われる。また、小中高の経営が深刻化すれば、大学を閉校してマンション業者への土地売却で利益をあげようとした梅津事務局長のもくろみも頓挫することになる。

    社会は真実を見抜く。虚言に騙されるほど、受験生は馬鹿ではない。一生の進路を見据え、真剣な決定をするのは当然である。受験生の気持ちを第一に考える経営のために、現行の経営責任を明確にして、ゼロベースで立て直すことが必要である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す