最終更新:

202
Comment

【3669354】集まれ〜2017年組!

投稿者: 大福   (ID:FI4OfXQtALs) 投稿日時:2015年 02月 16日 17:57

皆様はじめまして。
同じ市進へ通う保護者の方、お話ししませんか?
ネットでも市進の情報って少ないのでここで色々話せたらいいなぁと思ってます。
よろしくお願いします。

うちは女の子で4V→5Lで頑張っています。
一人っ子ですが私がフルタイムで働いておりますので、あまり見てあげられてないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 6 / 26

  1. 【3693559】 投稿者: はる  (ID:NLv0uClaM3I) 投稿日時:2015年 03月 18日 01:49

    皆さまこんばんは。
    3月も後半に入り、もうすぐ春休みですね。
    うちの息子は本格的な季節講習が初めてなので、学力はもちろんのこと、体力、気力の面でもついていけるのか少し心配です…。

    でも年度末に近づいているせいか、学校の授業が早めに終わる日(普段は六時間なのに五時間とか)がやや多くなり、来週からは給食もなくなるので、少しはゆっくりする時間もできるかな、と思っているところです。

    大福さま

    我が家では父親はほぼノータッチです…。強いて言えば、休日にわたしが塾の宿題などをみているときに、下の子の相手をしてくれるぐらいですね。(下の子はまだ幼稚園児なので。)
    平日は子供と顔を合わせる時間がほとんどないので、あてにしていません…。

    今後、志望校を決めていったりする中では、主人にも意見を求めたいと思っています。

  2. 【3694063】 投稿者: まるこ  (ID:QHWAKh3Di/g) 投稿日時:2015年 03月 18日 17:54

    皆様、こんにちは
    遅ればせながら本日の中学入試説明会に参加してまいりました。
    こういった説明会に参加するのは初めてなので、いろいろと参考になり良かったです。
    が、一つだけ気になった事が一つ。
    「(県立、都立)公立一貫校に合格するのは、
    とても優秀な子達なので、皆様もぜひとも
    私立と公立併願の勉強をして一緒にその子達と
    学校生活を学ばれる事をお勧めします。」と
    発表された先生が数名いらした事です。
    ウチもつい最近、
    都立一貫校との併願を先生にお聞きしたところ
    「週4日のうち1日、公立向け講座を受けに
    他校舎に通う割には、合格する確率は低い。
    どっち付かずになるリスクを考えるとお勧めは
    出来ません。」と言われたばかりなので…。
    むむう〜昨年11月のenaとの提携の絡みかしら〜
    などと思いつつ、帰宅しました。

    皆様の、勉強への取り組み同様、親御さんの
    それぞれの関わりの対応も参考になります。
    大福様、我が家は塾や習い事の送迎は私のみですが、
    プリントのやり直し、宿題など
    国語•理科は私 算数•社会は主人の分担制です。
    甘えがあるからかすぐ母娘バトルになるので、
    もめる可能性の低い得意な科目だけみてます。
    本当は親御さんどちらかが熱心で、もう一人は
    客観的な位がお子さんも逃げ場があって
    精神的にはいいのでは…と思いますが。
    働く母はなにかと手がまわりませんよね。

  3. 【3694469】 投稿者: 大福  (ID:FI4OfXQtALs) 投稿日時:2015年 03月 19日 07:52

    皆さまおはようございます。
    学校では給食がなくなってますか?
    こちらは昨日から給食がなく、同時に私はお弁当作りがはじまりました(>_<)
    最近は保温性のあるお弁当グッズが多々ありますので子どもにコンロやレンジを使わせなくて良いので助かります(*′ω`*♡)*✲゚*

    はる 様
    春期講習は来週ですね。
    うちも同じく、ついていけるか心配です。
    娘は楽しみにしていますが、私は先生から「春講はかなり厳しくやりますよ」と聞いているので複雑です(笑)

    お父さまはノータッチ。うちと一緒ですね〜。
    普段は忙しいお父さまなんですね。
    休日に下のお子さんの相手をしてくれるのはとても助かるでしょう(^^)
    まだ小さいお子さんもいらっしゃるのですね〜。
    塾の時間などで下のお子さんの生活時間で苦労されることもあるでしょう。うちは一人っ子ですがお察し致します。


    まるこ 様
    入試説明会お疲れ様でした〜。
    私が参加した説明会では公立一貫校については「私立と併願される方も沢山いらっしゃいます」くらいの事しか言ってませんでした。
    あと千葉では来年から開校する東葛飾中学(仮称)について少し触れていましたがその位でした。
    決して公立との併願を進める感じではなかったですよ。

    前に塾長から聞いたのですが、公立一貫校と私立では勉強内容が違うとか…。どちらか決めて専念した方が良いみたいな言い方でした。
    千葉の公立一貫校は超難関校なので聞き流していましたが(笑)

    ご夫婦で分担して勉強を見てるんですね〜。
    お嬢さんはお父さんの言うことの方がきくのですか?良いですね〜
    うちは父親が勉強のことに口出すのを極端に嫌います。
    娘からすると受験は私と【二人だけの!】ものみたいです。
    普段、母親の愛情に飢えてるんでしょうかね〜(笑)

  4. 【3694553】 投稿者: やきいも  (ID:2TVDUlZxBS.) 投稿日時:2015年 03月 19日 09:34

    大福さま、みなさま、こんにちは。

    うちも短縮授業が始まってます。今日は学校の大掃除の手伝いに行ってきました。
    明後日は上の子の小学校卒業式。仲良しのクラスメイトは皆違う中学校になってしまうので、今上の子は放課後毎日友達と遊んでいます。中学入ったらまた忙しくなるので、つかの間の休息時期というところでしょうか。
    これから組の息子がちょっと羨ましそうです。(息子もまだまだ遊んでますが^^;)

    中学入試説明会の話、みなさまご報告ありがとうございます。大変参考になりました。
    enaと提携したんですね。先生によってアドバイスが違うと戸惑いますね。
    うちは上の子が公立一貫校ですし、息子も私立と兼ねて公立一貫校も併願するつもり(むしろそっちが第一志望?)なので、公立対策も積極的にしてくれるのはありがたいです。

    うちは勉強は完全に父親担当です。
    算数の応用問題とか、私は既についていけませ〜ん。
    父親のほうが解説もわかりやすく頭も良いのが子供達もわかっているみたいで、勉強の質問はほとんど父親にしに行きます。
    うちにはもう1人下の子もいるので、私はそっちの世話にとられるというのもありますが。
    私はご飯を作って健康管理して、あとは息抜きに笑いを提供する担当です^^;

    春期講習も始まりますね。
    うちの息子もやっとこさ塾のペースに慣れてきたところです。
    みなさまサポート頑張りましょうね。

  5. 【3694568】 投稿者: 公立対策  (ID:n7qQejxS3qA) 投稿日時:2015年 03月 19日 09:54

    千葉県の県立は今まで、県千葉だけでしたが、来年度から東葛飾ができますよね。
    東葛飾エリアでは、とても盛り上がっている話題です。

    ただ、公立一貫校の問題は本当に特殊です。
    私立の知識と訓練があれば役には立ちますが、役に立つという前提で、公立用の対策がとても必要だと思われます。
    とにかく、記述量と、地頭力みたいなのがかなり要求されますね。
    元々、私立を念頭に置いている方は、対策立てても合否が不鮮明な公立は、やや、どちらでもいい雰囲気での受検が多いみたいですよ。
    私立は、勉強すればするだけ、合格に近づきますからね。

    うちの子は、公立一貫校用の勉強を嫌がり、受検に至りませんでした。
    とにかく、特殊です。
    ただ、本当に優秀な子は、公立も特別に対策する感じでもなく合格するようですが、そういうお子様は御三家等々、
    難関私立へ行ってしまうようですが…。

    公立に関しては、よく考えて取り組まないと、過去問をするだけでもかなりのロスタイムになると思います。

  6. 【3694666】 投稿者: けろたん  (ID:yco1mTua2DM) 投稿日時:2015年 03月 19日 12:42

    東葛飾中学(仮名)の情報が少し入ってきましたね。

    入試問題は県立千葉中と同じ、人数も同じ80名だそうです。
    日程は確定ではないようですが、今週末の塾の説明会で教えてもらえるかもしれませんね。

    東葛飾の説明会は当初の予定より申し込みが上回って、開催回を増やしたそうです。
    エリアの方は大変興味があるようですね。

    確かに県立千葉をみると、公立のトップ校として確立されているものもあります。
    が、東葛飾はまだ未知の世界。
    この先にどうのようになるかはまだ手探りでしょう。

    しかし、中高一貫にする上で、学校側もかなりの大学進学実績にこだわると思います。
    そうなると、受検といっても相応の学力のある生徒を欲しいと考えるのではないでしょうか?
    この時に、私立用の受験勉強で底力を付けた子どもと、落ちたら地元の中学でいいというスタンスで勉強してきた子どもとでは差があると塾の先生が話していました。

    エリアの6Fクラスの生徒、半分以上が受けることになるとも話しておりました。

    男女各40名ずつ。かなりの倍率になりそうですね。

  7. 【3694746】 投稿者: 公立対策  (ID:n7qQejxS3qA) 投稿日時:2015年 03月 19日 14:27

    初年度の東葛飾は30倍と予想されていますよね。

    東葛飾エリアは、県立高校受験で県千葉を受験できませんし、東葛飾の自由な雰囲気をよく思わない人も少なくはありません。
    好きな人は好きですが、かなり嫌がって、中受に踏み切る人も多いと思います。
    ただ、6Fレベルですと合格する確率は高くなるように思いますが、6Cでは、私立と公立を両方追うのは、
    いろんな意味でリスクが高いと思います。
    ですので、実際、東葛飾に本当に行きたいと思っているのは、元々の高校受験層の前倒し。
    ただ、専松、芝柏、麗澤と東葛飾、両方の合格の場合は、東葛飾を選ぶでしょうが、その3つの合格層では東葛飾の合格は難しいと思いますけどね。

  8. 【3694861】 投稿者: はる  (ID:NLv0uClaM3I) 投稿日時:2015年 03月 19日 17:10

    都内より失礼します。
    こちらの地域の入試報告会では、私立についても公立一貫校についても、同じような感じで過去問を紹介されました。どちらかというと私立寄りではありましたが。

    都内では、2月3日には都立を受け、その前後の日に私立を受けるという併願方法も割りと一般的なのかな?と思います。息子は私国立クラスですが、息子自身も公立一貫校を受けるつもりでいますし、クラスにも同じような考えの子が複数いるようです。

    今のところ、6年からは週一で公立対策の授業を受けさせるつもりでいるのですが(同じ校舎で受けられます)、どちらも中途半端になってしまうのが一番怖いですね。悩みます…。

    今までに2回ほど他塾の公立一貫模試を受けたことがあります。確かに作文など私立中と大きく異なる部分はありますが、資料の読み取り、自分の知識(算数、理科、地理等)と合わせての考察、記述など、私立型の勉強が役に立つ部分も多々あるのではないかと私は思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す