最終更新:

499
Comment

【2462663】2014年受験生の広場

投稿者: HOU   (ID:mFgjRdOhIrQ) 投稿日時:2012年 03月 09日 16:35

新5年生の皆様、本番まで2年間、情報交換しませんか?
 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 17 / 63

  1. 【2743117】 投稿者: HOU  (ID:CKLfJdiMZ5I) 投稿日時:2012年 10月 31日 10:50

    サラ様

    お子さん、頑張った成果が出たんですね。
    しんどい思いをしても、それが成績に反映されるとヤル気が出るでしょうね。
    その調子で順調にいけるといいですね。

    6年からの特訓クラスの細分化、気になりますよね。
    志望校の名称が入った特訓クラスには是非参加したいと思いつつ、参加資格があるかどうか・・・(^^;


    prime様

    寒くなりましたね。
    毎日、どこまで厚着をするべきかさせるべきか悩んでしまいます(笑)

    体調管理、今年はまだそんなに神経質にはなっていませんが、来年の今頃は風邪をひかせないように色々考えているんでしょうね。
    入試直前にはインフルエンザ予防の為にリレンザを処方してもらおうと早くも考えている母です(^^


    皆様

    うちの子は最近、宿題はこなしているものの、見るからに中だるみしてるなぁ・・・という様子です。
    今しかのんびりできないから・・・と母も厳しく言わずに見守っていますが、6年ゼミが始まるまでには気合を入れなおさないといけませんね。
    本番間近の6年生を見て、気持ちを引き締めてくれるといいのですが・・・。

  2. 【2755829】 投稿者: 他学年  (ID:PfgT8dJJr56) 投稿日時:2012年 11月 11日 00:40

    寒くなりましたね。
    風邪ひかないか気になります。

    今週は、なぜか?宿題が少なく感じます。
    気のせいかなぁ?
    何だか時間が余ってしまうのです。
    先週特訓がなかったせいかも知れませんが、受験生がこんなにのんびりして良いものなのか悩みます。

    とりあえず、余った時間は弱点補強にいそしんでいますが(-"-)

    先週、天王寺校であった、最難関校の国語のセミナーに行ってきました。
    最難関校を取り上げている割には、ボリュームに欠ける内容でした。
    話の構成もなんだか・・・でした。

    来月もあるから、次回に続く内容で構成されているのかな?
    とも思うのですが。

    天王寺校へは、駅から歩道橋で行けると思っていたら、工事中で地下から廻りました。
    一瞬迷子になりかけました。
    能開が入ってるビルは、ABCクラフトが入ってたのに、いつのまにか無くなっていました。

    なんだか、浦島太郎になった気分でした。

  3. 【2758421】 投稿者: prime  (ID:2lott7cPDbs) 投稿日時:2012年 11月 13日 10:17

    皆様 おはようございます。

    なんだかお天気どんより…雨になりそうな空模様。
    寒くなるのかな?
    風邪に注意ですね!

    他学年様
    天王寺校でのセミナー参加されたのですね。
    私も参加しようかと思いましたが、予定が入り参加出来ずでした。
    次回参加してみようかな(^-^)
    確か学校別の傾向と対策講座(?)なるものもありましたよね。
    …振り返ると塾イベント等参加していないなぁ(^^;

    天王寺駅周辺は、色々変わりましたよね。
    確かに浦島太郎状態になるのは、わかります(笑)
    あべの(阿倍野?)ハルカスが完成するとまた人の流れも変わり、街の雰囲気も変わったように感じるかもしれませんね。(^-^)

    今週末は、公開テスト!
    我が子は、相当マズイ状況なので母としては、ドキドキです(>_<)

  4. 【2758654】 投稿者: HOU  (ID:Ci6AtNnbi9.) 投稿日時:2012年 11月 13日 13:12

    他学年様

    6年生は本番直前で体調管理に気を使いますね。

    天王寺校のセミナーに行かれたんですね。
    我が家は塾に任せきり状態なので、母が勉強方法について情報を仕入れてアドバイスをしても
    「塾で言われてるからわかってる」と冷たくあしらわれます(--;

    prime様

    週末は公開模試ですね。
    我が家も今回は期待できそうにありません・・・。

    親がジタバタしても仕方ないし、第一志望に受かっても落ちても6年間通学するのは本人なので自己責任。
    という気持ちで、今はあまりあれこり言わないことにしました。

    本当にこのままではまずいと思えば、本人もやる気になると期待して、
    「受かるも落ちるも自分次第だよ」と一言は言いますが・・・。

  5. 【2762928】 投稿者: prime  (ID:.Y3JGf3ixf.) 投稿日時:2012年 11月 17日 10:46

    皆様 おはようございます。
    雨の週末となりましたね。

    新六年生説明会が各校で行われていますが、参加されましたか?
    六年になると本当にほぼ塾生活となるのだなぁて改めて驚いています(^-^;
    親も頑張ってサポートしていかないといけませんね!


    ☆他学年様
    先輩として、教えて頂きたいのですが…
    日曜実戦なのですが、やはり最初(2月)から取るべきなのでしょうか?
    過去スレを見て参りましたが、受けられたのが9月からだったりと、様々だったようなので、いつから取るべきなのかなと思いまして。
    土曜算数特訓もあるので土日…
    拘束時間の長さに不安を少し感じたもので質問させてください(^^;

  6. 【2763616】 投稿者: 他学年  (ID:PfgT8dJJr56) 投稿日時:2012年 11月 18日 01:05

    prime様

    もう説明会があったのですね。
    6年になってからのスケジュールを聞いて、本当に驚かれていることと思います。

    日実は2月から受講されることをお勧めします。
    6年からは、みんなが全力で頑張る時期になりますから順位が落ちるのは一瞬です。
    また、平日授業と土曜特訓のペースに慣れてから日実を受講・・・となりますと、
    ハードルの2段階設定となります。
    新学年スタートで平日授業+土曜特訓という一つのハードルを越えて、春または夏以降にさらにもう一つの日実のハードルを越えるとすると、生活ペースの変更期が2回も発生することになります。それより、新学年スタートで大きなハードルを一つ持ってくる方が、生活リズムを早くつかめます。
    実際、日実受講を春以降にした人たちの中での成功例は数人だそうです。
    新学年が始まって2か月は宿題なんてボロボロで当たり前。とにかく生活ペースをつかむ時期と思って挑むぐらいで良いぐらいです。

    日実は「実践」と銘打ってるぐらいですから、本当に入試のための講座です。
    偏差値が志望校偏差を超えていたとしても、各学校問題傾向が違いますので、それに合わせた演習が必要になってきます。
    秋以降の日実受講でも大丈夫だったというケースは、恐らく基礎がきっちり抑えていれば合格できるタイプの中堅校ではないかと思います。
    また、例えば算数一つ取ってみても、同じ偏差の学校でも女子校の算数と男子校のそれでは傾向が違います。共学校でもコース別により問題傾向が違います。
    この辺をしっかり押さえていくのが日実です。
    秋以降は平常ゼミでもここらへんは押さえていきますが、ボリュームが違います。

    始めは大変ですが、みんな乗り越えていますから、大丈夫です。

    実はうちの子供は既往症があり、体力的に問題がありますが、それでもリズムをつかむことが出来ました。
    サポートする親は大変ですが、子供が一番頑張っています。
    頑張る子供をみれば、不思議と親も頑張れます。

    先生は「子供の為にちょっと頑張ってください」なんて決まり文句で無責任なことを言いますが(←ちょっと毒吐いてしまいました)、受験生の子を持つ親はみんな頑張ってるんですよね。一人じゃないから大丈夫です。
    と、自分にも言い聞かせつつ・・・頑張りましょう!!

  7. 【2763880】 投稿者: 座敷わらし  (ID:5aWdiM5Zb7k) 投稿日時:2012年 11月 18日 10:55

    prime様

    我が家の長女、日実は9月からの受講でした。
    5年のカリキュラムでも土曜の算数特訓をとっていなかったので、6年でいきなり土日はきついと思い受講を遅らせました。
    それでも一応難関(偏差値60以上)と言われる中学には合格できたので、ケースバイケースだと思います。
    春以降の受講で成功例は数名・・・・というのはちょっと大げさかな?
    うちの娘の学年(TⅡクラス)は2月、4月、6月スタート・・・とかなりばらけていました。
    (さすがに9月スタートは長女だけでしたが・・・)

    それに秋以降はほとんど毎日塾通いで、家庭学習は授業のやり直し程度。
    9月から日実を始めても思ったほど生活のペースは狂いませんでした。


    他学年様が書かれているように、日実の授業内容はかなり濃いものがあります。
    実際受講してみて、「もっと早く受講すれば良かった」と思ったのも事実です。
    普段の授業ではお目にかかれないような問題も解いてきていましたから。

    でもきめ細かい対策がされているのは最難関男子のみで、あとはシビアに成績でクラスをビシッと分けられているようでした。

    ですから、男子最難関志望なら2月日実スタートは必須。
    それ以外は、日実開催が自校なら2月受講のメリット大。
    5年のカリキュラムでも、土日で宿題を消化しているようなら要考慮・・・というのが私の考えです。


    愚息は・・・・要考慮(:_;)。
    この先、平日で宿題を終わらせられないようなら2月からの受講は見送ろうかと思っています。

  8. 【2763963】 投稿者: prime  (ID:rED4cnRdnH6) 投稿日時:2012年 11月 18日 12:28

    他学年様

    早速のレスありがとうございます!
    やはり日実は、通常ゼミとは、意味合いが違うのですね。
    塾での説明を受けたわけでは、ないのですが…(知り合いの通う他校の説明会でも日実等についての説明は、なかったらしいです。で、私も通塾初めてで全く分からないので先輩にアドバイスをしていただければと思い質問させて頂きましたm(__)m
    丁寧にありがとうございました!
    他学年様のご子息も後二ヶ月弱…
    お母様としても大変な時期であろうと想像しますが、体調等様々な心配事を無事乗り切れる様にお祈りしています!

    座敷わらし様
    ありがとうございます!
    ケースバイケース…そうですよね。子供も様々ですものね、
    土曜特訓無しで日実のみと言うのも有りなのでしょうか?
    (過去ログで、その様なことが書かれていたので…)
    ~土日だとハードと感じどちらかにする場合

    経験者の方のご意見は、本当に有り難いです(^-^)
    塾の先生に伺えば簡単かもしれませんが、当たり前の内容よりも(失礼!)経験された生の言葉の方が分かりやすかったりする事もあると思うので(^^;
    また色々教えて下さい♪
    宜しくお願いしますm(__)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す