最終更新:

1299
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 149 / 163

  1. 【7436271】 投稿者: テツandトモ  (ID:qm5ICvyhufc) 投稿日時:2024年 03月 26日 21:36

    >国立大学に合格できるのにわざわざ私大を選んで進学する人が存在する訳ないでしょう。

    じゃ国立大学も大学学部によっては1〜2割いる行方不明者は何処に隠れてるのだろー

  2. 【7436312】 投稿者: そんなデータ見たこと無い  (ID:cBCeLJfIhiA) 投稿日時:2024年 03月 26日 22:40

    色々な理由で同志社はエフラン。間違いなく厳然たる事実です。

  3. 【7436427】 投稿者: 綾小路公麿  (ID:eGIgEVk4XDs) 投稿日時:2024年 03月 27日 06:49

    ものは取りようだね。俺は君みたいに書き込み方がど〜のコ〜のなんて言う薄っぺらいことには興味がない。
    君は「評論」なんて書いているが、評論に値するもんなんてある?同志社(私大)貶しに躍起になってる書き込みが大半だろう。“私大は誰も選ばない”とか「同志社はFラン大学」とかその典型だぜ。
    俺の“評論”を見たいなら君も個人的思いではなく、評論に値する書き込みをしたらどうだ。「論客」なんだろう。それならそれに対して“評論”でお答えしよう。

  4. 【7436471】 投稿者: 論客  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 03月 27日 08:25

    スレタイ;同志社を蹴ってまで行く国公立大学は

    君の考えは?(笑)

  5. 【7436485】 投稿者: 普通にいる  (ID:k.2Fd64BUhM) 投稿日時:2024年 03月 27日 08:40

    >国立大学に合格できるのにわざわざ私大を選んで進学する人が存在する訳ないでしょう。

    横国とか250名程度は辞退している(辞退率15%)。

    埼大190名程度の辞退(辞退率12%)。埼大は追加合格まで出している。辞退者はMARCHの下位とかに進学している(東進W合格進学先より)。

    学費、受験生のほとんどが国立志望、併願できないなどアドバンテージがあるのに10〜20%も辞退率があるのはどういうこと?

  6. 【7436488】 投稿者: 綾小路公麿  (ID:eGIgEVk4XDs) 投稿日時:2024年 03月 27日 08:43

    それこそ個人の考え一つだろう。流石に京大、阪大、神大を蹴って同志社を選ぶ受験生はないと思うがね。大阪公立大以下となると学びたい学問、就職力、男女の別、居住地、大学に対する拘りなどで同志社を選ぶ受験生もあると推察する。
    「それはない。国公立大が一番だ」なんてなら議論の余地はないな。

  7. 【7436502】 投稿者: 綾小路公麿  (ID:eGIgEVk4XDs) 投稿日時:2024年 03月 27日 09:01

    ついでに言えば「同志社を蹴ってまで行く『価値のある』国公立大学は」だからね。

    「5教科を勉強したから国公立大に決まっている」なんてのは的外れだと思うよ。

    価値観なんて人それぞれだろう。

  8. 【7436551】 投稿者: 論客  (ID:idZI3X4yASY) 投稿日時:2024年 03月 27日 10:27

    なるほどね、、。信長【京大卒】YouTubeみてみましょう。それによると大阪公立、京都工繊以上だと言ってるよ。また学部限定すれば滋賀大の経済。但し理系が学費が高いからもっと下まで、、。但し神戸市外大、奈良女子文系はどちらか迷う、、。同感だね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す