最終更新:

1301
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 147 / 163

  1. 【7434732】 投稿者: ?  (ID:yYgnsM73oUA) 投稿日時:2024年 03月 24日 20:34

    因みに、河合塾では、C判定をボーダーラインとして、一覧表に記載しています。

    故に、河合塾はボーダーライン未満でも、「D判定: 合格可能性が35%」と「E判定: 合格可能性が20%以下」で、合格すると判断しています。

  2. 【7434757】 投稿者: ?  (ID:yYgnsM73oUA) 投稿日時:2024年 03月 24日 20:53

    >同志社においては、当該偏差値以上の学生は他国立に抜けるので、 あの偏差値程度の学生が入学していることになります。 つまり、塾などが示している偏差値以下では合格できる可能性は少ないです。



    あなたの考え方は、「ボーダーラインを合格最低偏差」としていますね。

    例えば、
    同志社の偏差値を60とすれば

    合格者は、「偏差値75〜60」
    辞退者は、「偏差値75〜70」
    入学者偏差値は、「偏差値60」
    で、
    「あの偏差値程度の学生が入学していることになります」のイメージ

    まず、「ボーダーライン」は、「最低合格偏差値」ではないので、根本的に間違っていますね。

  3. 【7434760】 投稿者: 訂正  (ID:yYgnsM73oUA) 投稿日時:2024年 03月 24日 20:57

    (正)
    あなたの考え方は、「ボーダーラインを合格最低偏差値」としていますね。

  4. 【7434867】 投稿者: 私大の偏差値が入学者の学力と乖離してる件  (ID:FmPQv/be66.) 投稿日時:2024年 03月 24日 23:06

    私大においては、高偏差値の人が国公立に受かれば抜けるというのは本当でしょう?あなたのいう、予備校が示している偏差値以下の学生は合格できる可能性が少ないというのは、つまり国公立も私大もどの大学も同じなんですよ。
    でも、国公立は私大の様にはごっそり抜けないんですよ。ようするに、予備校で示された私大の偏差値が学生の学力と乖離しているというのは、国公立と比較して言っているんですよ。でないとおかしいじゃないですか?
    約50%の推薦入試の人の学力も含めて入学者の学力と偏差値が乖離しているということだと思います。

  5. 【7434871】 投稿者: 確か  (ID:FmPQv/be66.) 投稿日時:2024年 03月 24日 23:09

    確か同志社の専願率は11%です。
    関関同立受けた人に調査した結果は。

  6. 【7435078】 投稿者: マジレスすると  (ID:o/B4UsWzWck) 投稿日時:2024年 03月 25日 11:08

    ボーダーラインであろうが、
    合格最低偏差値であろうが、
    それは私立でも国公立でも同じことが言えます。
    偏差値という言葉が出てきたのでそれを使っただけで言葉を置き換えたに過ぎませんね。

    京大は
    ボーダーライン以上の飛び抜けた生徒がたくさん入ります。 なぜなら関西トップだからです。
    阪大はボーダーライン以上の子は京大に比べてかなり少なくなります。
    なぜなら上に京大があるから優秀層はそちらに行くからです。

    このように国公立は下に行けば行くほど、
    ボーダーライン上の子ばかりになります。

    同志社においても全くそれは同じことが言え、
    上位国公立にうかった優秀層が抜けるので、
    ボーダーライン上より上の生徒というのはあまりいません。
    しかしボーダーラインより下のこもまた少ないです。
    ボーダーライン以下で受かることがあるというのは、
    私立においても国公立においても同じ条件です。

    ただし、
    同志社においては、
    主要3科目に絞って受験する層もかなりいるので、 主要3科目だけに絞った場合、
    中程度の国公立受験者と比べた場合、
    こちらの方が優秀な場合も多々あります。
    だから神戸や大阪公立大あたりの受験者が同社にバンバン落ちるのです。
    合格率は半分以下ではないですか。

    国立と私立の偏差値は比べられないと言ってた方がいましたが、
    まさにその通りで、
    自分に最適な受験方法を選ばないと、
    ひどい目に遭います。
    公立大落ち関大進学など、どれだけ多いことか。

    あと辞退率のパーセントを出している人がいますが全く無意味ですね。
    何学部も併願するのでね。

    このスレは偏差値の意味も分からず、
    何癖をつけている人や、
    併願率の意味もわからず難癖をつけている人で溢れかえっていますね。

  7. 【7435091】 投稿者: 補足  (ID:NKfsWVleRM6) 投稿日時:2024年 03月 25日 11:28

    1点追加訂正しますと、
    同志社は関西私大トップであるがために、
    京阪神落ちのボーダーを飛び抜けた層というのも
    一定数いますね。
    とくに浪人だと、
    2浪以上はできなくなり、
    同志社へ進学することになる人が多数います。

    国立でも私立でも、
    トップ層はトップ校へ一極集中になります。
    関西では国立は京大一強、
    私立は同志社一強はそういうことです。

  8. 【7435160】 投稿者: だから  (ID:wl9lXMnOqZg) 投稿日時:2024年 03月 25日 13:21

    関西では国立は京大一強、
    私立は同志社一強はそういうことです。


    偏差値の話しで国公立より下って話しをうまくするっと抜けてまとめた感が満載な気が・・・

    昔から同志社のトップは国公立落ちがいるからトップは賢いけど、
    下は「・・・。」と言われてますよね?だって推薦が多すぎるんですもん。
    下って言っても半分は推薦ですよ?

    確かに私立大学なら、西日本では同志社がいいと思います。
    だけど、あっちもこっちも多くの国公立より下の評価には違いなく、

    偏差値が比べられないことを単純に方式が違うから比べられない的な言い方をしてますが、
    国公立の人はそういう意味だけで言ってるんじゃないことはわかってますよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す