最終更新:

1299
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 163

  1. 【6719552】 投稿者: おいおい  (ID:T9nDEN6PRbc) 投稿日時:2022年 03月 22日 00:11

    早慶MARCH関関同立、大学ホームページの就職データに採用企業名から採用数、資本金額別や従業員数別など詳細に掲載されている。また毎年夏にはサンデー毎日が300社近い著名企業の大学別採用者数の一覧を掲載している。大学ホームページに詳しい採用数を掲載していない多くの大学は、サンデー毎日を見ればすぐ分かる。それらを見れば同志社大の就職の良さは分かること。もちろん著名400社の採用率も同志社大の就職の良さの参考になる。それらに国家公務員や地方公務員への進出はどうかなどを加味すれば、各大学の就職状況はある程度把握できる。

    他の人が書いてるが、同志社大の学生数は2.6万人、院生入れても2.8万人だ。大学についてあまり詳しくないようだが、今はネットで簡単に調べることが可能だから手を抜いてはいけない。

  2. 【6719622】 投稿者: お金はかかるけど  (ID:O6pflHM1jFE) 投稿日時:2022年 03月 22日 04:58

    そう考えると、
    同志社ってやっぱお買い得だなぁと思えちゃうね
    入口の労力と出口の広さを考えると。
    学費で入学難易度を買ってるってとこかな?

    それでも、京阪神首都圏外からの下宿前提で難易同程度のmarch学部と比較ならやはり同志社選びますな。

  3. 【6719657】 投稿者: 素直な疑問  (ID:gO4HB5hU8Hk) 投稿日時:2022年 03月 22日 07:12

    「素朴な疑問」さんは、文面を拝察すると「同志社は就職が良い」との評判に不満があるように見受けられますが、何か理由でもありますか?

  4. 【6719687】 投稿者: ただの会社員  (ID:uhWRbtbb652) 投稿日時:2022年 03月 22日 08:11

    私も同志社が就職がいい。という理由がわかりません。上位march。明治。青山学院。立教。クラスですよね。関西私立で一番なのはわかりますが。

  5. 【6719723】 投稿者: おいおい  (ID:T9nDEN6PRbc) 投稿日時:2022年 03月 22日 08:48

    その理屈だと「就職の良い大学」は東京一工早慶くらいになっちゃうがね。

  6. 【6719728】 投稿者: 難易度割りは就職いい  (ID:VYK1z/c8xkk) 投稿日時:2022年 03月 22日 08:54

    入試難易度は関関同立はMARCHより若干下ということになるけど同志社は関西私大ナンバーワンということで過去からの採用実績もあり関関同立の中では群を抜いているし、MARCHと比較しても相対的に就職いいと思う。

    それって企業にいたらわかると思う。同志社卒って見かける。そういう意味では過去の先輩に感謝した方がいい。偏差値の割には採用数多い。

    うちの会社は財閥系で体質古いけどかつては関西の私大ではコンスタントに一定数採用していたのは同志社、関学まで。

    時代は変わって最近は関学は減り、立命館とかも見かけるようになったけど関西私大では同志社は相変わらず多い。

    同志社ってそういう意味ではお買い得感ある。

    実際のデータ見ても半分以上が従業員規模1,000名以上の企業に就職している。

  7. 【6719745】 投稿者: ただの会社員  (ID:uhWRbtbb652) 投稿日時:2022年 03月 22日 09:20

    同志社もちろんいます。地方新聞社社長の息子。大口取り引き先幹部の息子など、同僚も、距離をおいています。上司も、がまんしてくれ5年ぐらいで、帰るから。会社の損得からやむを得ず。プライトだけは高い。本当にキャリア形成なればいいが。

  8. 【6719760】 投稿者: メーカー  (ID:qV4/7XXOlRo) 投稿日時:2022年 03月 22日 09:32

    ここ数年、新採用者研修担当しています。
    最近は出身大学は度外視して考慮に入れずに採用選考している流れです。数年前、1度、性別も考慮に入れずに採用試験をしたら、女性比率が高くなり過ぎましたので、以降は半々程度に調整しています。

    結果的には国公立大学(地方も多い)と首都圏の大学出身者の比率が高く、関関同立出身者はあまり見かけません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す