最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4790354】 投稿者: でもね  (ID:vTdrpcyQewc) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:31

    最上位層は中学でも高校でも進学校から東大目指す。慶應はあくまで二番手。
    これが認められないなら、慶應教は宗教だね。

  2. 【4790360】 投稿者: だめだこりゃ  (ID:uWYfG2nM/qE) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:34

    NGSさん

    武蔵の地盤沈下はどこ情報?
    資料の提示をお願いします。
    論証の基本でしたっけ?

    男子の成績はわかりました?
    みなさん普通に男子上位を前提に話してますけど。
    少なくとも早慶の優秀層なら小学生でも知ってます。

    駿台偏差値はもういいですか?
    出せなくて申し訳ない。

    え〜地方公立、地方国立、次はどんな職業かな。

    楽しみにしてますよ。

  3. 【4790369】 投稿者: 駿台国立文系  (ID:yajpxFhwEQQ) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:43

    2017 第一回 駿台全国模試 国公立大文系 (前期日程/一般入試)
    前期日程の偏差値60以上を全て! 抜き出しました。
    文系ですが・・・
    早慶がこの中に入ってくるのかこないのかわかりませんが。


    68 東大文一

    67 東大文二 東大文三

    66

    65 京大法

    64 京大経済 京大文 京大教育 一橋大法 東京外大言語文化/英語

    63 京大総合人間 一橋大経済 一橋大商 一橋大社会 東京外大国際/北西欧・北米

    62大阪大法 東京外大言語文化/フランス語・スペイン語 東京外大国際/中央欧

    61大阪大文 東京外大言語文化/ドイツ語・イタリア語 東京外大国際/ラテンアメリカ

    60大阪大経済 大阪大人間科学 東京外大言語文化/ロシア語 東京外大国際/ロシア 大阪大外国語/英語

  4. 【4790374】 投稿者: NGS  (ID:Kg0qaebA46.) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:49

    武蔵の地盤沈下は20〜30年前と比べて東大号合格者番付のランクダウンと共に、偏差値的にも御三家の中から脱落しかかったことを指して記載しています。ここ何年かの偏差値推移が上がっているのならば、それはもちろん否定する理由はないですね。

  5. 【4790383】 投稿者: 今朝の朝刊  (ID:X73FbkOmw7k) 投稿日時:2017年 11月 29日 08:55

    以前の書き込みでアンチさんは日経新聞など読まないとの話もありましたが、「大学ブランド・イメージ調査2017-2018」の結果が掲載されていますね。

    結果は東大早慶、地方国立の位置は毎年同じ、眞子様報道の影響かICUが旬な大学として急上昇らしいです。

  6. 【4790399】 投稿者: 疑問  (ID:uWYfG2nM/qE) 投稿日時:2017年 11月 29日 09:06

    こちらの数人の方。

    一体いつのなんの情報をもとに話をしてるんですか?
    古い偏差値表もそうだし。
    ずーーっと手元に保存してなきゃあんなの出てこないでしょう。

    NGSさん
    >当時今より進学実績が高かった海城
    ??
    これのデータは?
    提示をお願いします。

    海城は今躍進中。

    駒東は偏差値下落で話題です。
    この資料、というのか、誰でもどこでも手に入ります。

    少なくとも中受はご存知ないようで、そのせいで「上位」というものの認識がずれているようですよ。

    で、男子の成績はいいですか?
    駿台偏差値はいいですか?

  7. 【4790695】 投稿者: 削除  (ID:uWYfG2nM/qE) 投稿日時:2017年 11月 29日 13:20

    NGSさんの数々の書き込み、遡って消されてますね。

    私に対する朝からのカキコミも。
    お気になさらずに。
    残しておいてください。

    地方国立くんという呼びかけも新鮮で楽しかったですよ。

    いきなり静まり返ってしまいました。
    まさかお一人様だったわけではないですよね。

  8. 【4790715】 投稿者: 普通の感想  (ID:BV8eAt51ltw) 投稿日時:2017年 11月 29日 13:41

    >一体いつのなんの情報をもとに話をしてるんですか?
    >古い偏差値表もそうだし。
    >ずーーっと手元に保存してなきゃあんなの出てこないでしょう。


    ネットに対するリテラシー、あまりにも低過ぎないですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す