最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5963621】 投稿者: あ  (ID:HPLe25u0HIg) 投稿日時:2020年 07月 29日 18:52

    だと思います。
    でもこれら高校でも帝大クラス医早慶に行けるのは7〜8割ほどと思いますよ。2から3割は準難関国公立、SMART GCHあたりです。

  2. 【5963788】 投稿者: 早稲田は見栄を張らなくてよし  (ID:SxjjecITjmM) 投稿日時:2020年 07月 29日 21:43

    東京医大か。
    うちの近所の開業医も親子二代で同大OBだが、例の事件以来「(どうせ)あんたもアレでしょ」感が否めない。しかも甲州街道・西新宿の同大のオンボロ校舎(病院か?今は立派だが)を中学時代から知る私としては、どうにもピンと来ないな。

    もっとも、例の事件で同大学元理事長らが受験生保護者らから受け取ったというカネにつき未申告だったとの報道をみると、あらためてあの世界のすごみが伝わってくる。たしかに医学部を出なければ国家試験さえ受けられないとはいえ、そうした修羅場と裏腹の舞台に、あえて早稲田が口を突っ込む必要がどこにあろうかと思う。

    余計なところにカネとエネルギーを費消せず、今ある学部(学術院)、そして付属校・系列校等を充実させてほしい。

    なお付言。
    たとえ修正申告に応じたとはいえ、なぜこの大学最高幹部につき東京国税局は東京地検に刑事告発しないのであろうか。所得税法違反容疑だけでも、有罪の可能性高い金額であったはずなのに(日本の裁判所は、脱税には厳しい)。

  3. 【5963810】 投稿者: その通り  (ID:SxjjecITjmM) 投稿日時:2020年 07月 29日 22:00

    旧司法試験においては、すでに私たちのころには中大法学部の勢いに陰りが出始め、その後東大に追い抜かれたと記憶する。同時に早稲田からの猛追も受けていたはず。

    このため、受験生も中大法学部と早稲田法学部とを比較し、法曹志望者であっても早稲田に進学する流れも顕著になっていた。やはり、早稲田のほうが相対的につぶしがきくと思われていたからだと思われる(当時の司法試験は、合格率が現在の10分の1程度だったゆえ)。

    ましてや、法科大学院制度になって以降、学部生が他学の法科大学院に進むとの進路選択も一般化し、優秀な中大生が東大や一橋、あるいは慶應あたりの法科大学院を選択することが多くなった。その意味で、学部段階での「法科の中大」の金看板の輝きは以前ほどではなくなったようにも感じられる(失礼だが、研究者も小粒になった)。

  4. 【5963821】 投稿者: あ  (ID:HPLe25u0HIg) 投稿日時:2020年 07月 29日 22:15

    そうですね。
    今や私文No.1は慶應法ですもんね。

  5. 【5963869】 投稿者: 今春合格  (ID:XC8j3SIeUdA) 投稿日時:2020年 07月 29日 23:12

    サンデー毎日の今年の3/29号を引っ張り出して検証してみました。

    早慶については、高校別の上位合格者数10位以内では早稲田は7校が私立(4位5位9位に公立)、慶応は実に9校が私立で、5位だけ公立。

    早慶は私立優位が明白です。だから、早慶なら、やっぱり私立にいれないと、というのは理屈ですね。でも、そうなると、一定の所得水準以上が前提条件という印象です。

    で、MARCHです。中央法だけ別枠で扱われているので、中央法から見てみます。合格者数高校別の上位10位内に私立は4校(なお、先に話題になっていました麻布45人、海城42人)でした。

    次に明治です。合格者数高校別の上位10以内には、私立は3校のみ。因みに麻布、海城の名は上位30位以内には無しです。

    立教です。同10位以内には私立4校。同じく30位以内に麻布、海城の名は無し。

    青学、同10位以内に私立5校。同30位以内に麻布、海城の名は無し。

    中央(全体)、同10位以内に私立4校。同30位以内に麻布、海城の名は無し。

    法政、同10位以内に私立6校。同30位以内に麻布、海城の名は無し。

    こうして見ると、MARCHはやはり出身高校としては、比較的「庶民派」といえるのではないでしょうか?合格者多数の公立高校の偏差値帯でも、MARCHで目立った差違はありません。何れも最難関公立高校が上位に名を連ねています。

    強いて言えば、地域性です。上位10位以内では、青学は神奈川の学校が強め。立教は埼玉が強め。明治、法政は東京、神奈川、埼玉、千葉がちらばり、中央は三多摩地区とか、東京西部が強め。こんな印象です。

    ただし、合格者数として、最難関公立高校が上位に名を連ねているとしても、入学したかどうかは不明です。国公立早慶等の滑り止めとしての合格者数が多数含まれている筈です。

    その意味では、真剣にMARCHを第一志望にしている層は公立中堅進学校生なのではないでしょうか?実際、我が子は偏差値60前後の公立生でしたが、我が家では「最低でもMARCH」は合言葉みたいなものでした。同じ高校の生徒さん達も、志望校は「とりあえずMARCH」みたいなカンジだったようです。MARCHはその意味では大人気です。

    ですから、真剣に入学を考えて競争しているのは、むしろ偏差値60前後の中堅公立進学校生さん達ではないか、入学者のボリュームゾーンもそのあたりではないか、と私は推定しています。どうでしょうか?

  6. 【5963878】 投稿者: 今春合格  (ID:XC8j3SIeUdA) 投稿日時:2020年 07月 29日 23:21

    >学部段階での「法科の中大」の金看板の輝きは以前ほどではなくなったようにも感じられる

    先生、そりゃ、中央以外の他のMARCH法科大学院の体たらくを叱責しないと、バランスを欠くのでは(笑)?

    教員の質だって、お世辞にも他のMARCHに権威碩学が多数在籍とは思えませんね。MARCHの教員は皆小粒なのでは?(あっ、失礼)

  7. 【5963881】 投稿者: 法曹志望の場合  (ID:/AZr8DHlOks) 投稿日時:2020年 07月 29日 23:22

    >早慶は私立優位が明白です。だから、早慶なら、やっぱり私立にいれないと、というのは理屈ですね。でも、そうなると、一定の所得水準以上が前提条件という印象です。

    早慶の一般入試の場合、やはり英語が合否を分けます(早稲田の場合、国語と社会も効いてくるけど)。英語の授業をコマ数増やして6年間続けられる私立の方が有利なのではないでしょうか。

    その通り さん
    >法曹志望者であっても早稲田に進学する流れも顕著になっていた

    我々親世代ぐらいなら、そうでした。慶應法が伸びてきた理由がいまいちよくわからない。法科大学院制度の創設時に、色々あった(漏洩事件とか)とか、早稲田法は国立の法学部にならって、単位認定を難しくしすぎたのかな?

  8. 【5963908】 投稿者: 今日のニュース  (ID:D7oNaSzONOQ) 投稿日時:2020年 07月 29日 23:56

    中法出て国会議員にまでのぼりつめて国会中に本を読む。
    当時の中法は最難関。本当に何を学んできたのやら。
    それでは優秀な後輩達にしめしがつかない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す