最終更新:

2400
Comment

【2896921】マーチレベルの大学に入れる割合

投稿者: 野球坊主   (ID:8803dYk82F6) 投稿日時:2013年 03月 14日 10:35

マーチレベルは簡単!誰でも入れる!とネット上で見ます。
医学部や旧帝大や早慶は超一流難関大学の括りで言わずと知れてよくわかります。
マーチや地方国立大の難易度について教えてください。
昔のイメージで全ての国公立や東京六大学=難しい大学の図式に頭がなっていまして。大学や学問に段階をつけるのは僭越ですがどの程度の簡単さかちょっと知りたいです。

インターエデュの書き込みはレベルが高いのでいまいち一般的なことがよくわかりません。
中学受験ではなく首都圏の普通の公立中学から私立や公立に高校受験した場合、その先マーチ以上の大学に一般入試で進学できる割合って現役生で(本当に大体で)何%くらいでしょう。
例えば・・・、公立中学が1クラス40人学級で成人式に再会したら10%?20%?半分くらい?はマーチ以上の大学に進学できますか。クラスで上位何番目にいれば目安になりますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6393424】 投稿者: ほな  (ID:Be4mb/wLS4o) 投稿日時:2021年 06月 30日 12:58

    子供の高校、中堅レベルなんだけど六大学の指定校推薦枠が複数ある。
    コツコツできる子は絶対一般入試で行くより有利。
    本題のMARCHレベルは全同年代人口の何%だけど早慶難関は3〜5%、
    MARCHは5割〜1割くらい、日東駒専でも上位2割くらいだと。
    早慶難関って言うけど、某女優は、偏差値40の高校から慶応に一芸入試?で行っている。学力とは別に早慶は芸能人結構受け入れてるよね。
    ほんと頭いいのは中学や高校で早慶レベルに行っている人

  2. 【6393442】 投稿者: 違うかも  (ID:prNCOqWxYkg) 投稿日時:2021年 06月 30日 13:13

    >ほんと頭いいのは中学や高校で早慶レベルに行っている人

    中高から慶應に行っている友人が結構いますが、彼らの意見をまとめると、「高校でも最上位は幼稚舎組、最下層も幼稚舎組」だそうです。

    中高から行く子にもいろいろレベルはありますが、突き抜けてどちらか、ということはないとか。

  3. 【6393605】 投稿者: たとえば、早稲田ではどなた?  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 06月 30日 16:15

    >学力とは別に早慶は芸能人結構受け入れてるよね。

  4. 【6394073】 投稿者: 短絡的  (ID:vF45c0vr/hA) 投稿日時:2021年 06月 30日 23:32

    おそらく芸能人=頭が悪いと思いたいだけ。

    実際の学力知らずに言っている。

    芸能人が私立入るとAOだからと勝手に自分で納得。

    だからAKB入れないから東大入学してからAKBチャレンジみたいの許せないのでは。

  5. 【6394607】 投稿者: エデュによくいる  (ID:4ynnGFlY1z6) 投稿日時:2021年 07月 01日 13:12

    >おそらく芸能人=頭が悪いと思いたいだけ。
    実際の学力知らずに言っている。

    エデュによくいますね。
    政治家なんて二世ばかりだし。芸能人以下。
    そんなエデュユーザーは東大卒の鳩山をどう思ってるのか?

  6. 【6394675】 投稿者: プーさん  (ID:z1HngAkrbfI) 投稿日時:2021年 07月 01日 13:59

    慶應は芸能人
    早稲田はアスリート(フィギュアとか)
    そんなイメージ

  7. 【6394727】 投稿者: だが、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 07月 01日 14:55

    運動で早稲田に入るには、マラソンの大迫、水泳の瀬戸といった将来「世界」を望めるほどの全国トップクラスの成績の持ち主でないと困難。しかも、その数は限られている。

  8. 【6394846】 投稿者: 資料  (ID:aD6jo8idgdc) 投稿日時:2021年 07月 01日 16:45

    2021 難関国立大学に現役で20名以上進学した高校54校(首都圏)の早慶GMARCH 現役進学者数の合計
    ( )内は春季の入学定員
    (早稲田大の系属校の早稲田高校を除く)

            進学者数   入学定員    定員における割合
    1位 早稲田大 1326  (8600人)  16.0%
    2位 慶應大学 1069  (6400人)  16.7%
    3位 明治大学  523  (7760人)   6.7%
    4位 東京理科  394  (5000人)   7.9%
    5位 中央大学  258  (6180人)   4.2%
    6位 上智大学  234  (2800人)   8.4%
    7位 立教大学  212  (4580人)   4.6%
    8位 青山学院  208  (4460人)   4.7%
    9位 法政大学  184  (6840人)   2.7%
    10位 学習院大   66  (2050人)   3.2%
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------  
    2021 難関国立大学に現役で20名以上進学した高校61校(関西圏)の関関同立 現役進学者数の合計
    ( )内は春季の入学定員

            進学者数   入学定員    定員における割合
    1位 同志社大  710  (6050人)  11.7%
    1位 立命館大  710  (8100人)   8.8%
    3位 関西学院  701  (5700人)  12.3%
    4位 関西大学  689  (6600人)  10.4%

    ※ 難関国立大学
    北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、
    京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学


    (都道府県別内訳)

    東京
            進学者数
    1位 早稲田大  654
    2位 慶應大学  575
    3位 明治大学  226
    4位 東京理科  178
    5位 中央大学  124
    6位 上智大学  116
    7位 青山学院   87
    8位 法政大学   72
    9位 立教大学   68
    10位 学習院大   19
    ----------------------------------
    埼玉
            進学者数
    1位 早稲田大  221
    2位 明治大学  135
    3位 慶應大学  129
    4位 東京理科   94
    5位 立教大学   90
    6位 中央大学   75
    7位 青山学院   46
    8位 上智大学   44
    9位 法政大学   58
    10位 学習院大   32
    -----------------------------------
    千葉
            進学者数
    1位 早稲田大  175
    2位 慶應大学  126
    3位 明治大学   60
    4位 東京理科   54
    5位 上智大学   28
    6位 立教大学   23
    7位 中央大学   18
    8位 法政大学   17
    9位 青山学院   16
    10位 学習院大    5
    -----------------------------------
    神奈川
            進学者数
    1位 早稲田大  276
    2位 慶應大学  239
    3位 明治大学  102
    4位 東京理科   68
    5位 青山学院   59
    6位 上智大学   46
    7位 中央大学   41
    8位 法政大学   37
    9位 立教大学   31
    10位 学習院大   10
    -----------------------------------
    大阪
            進学者数
    1位 関西大学  381
    2位 同志社大  325
    3位 関西学院  303
    4位 立命館大  294
    ----------------------------------
    京都
            進学者数
    1位 立命館大  143
    2位 同志社大   93
    3位 関西大学   43
    4位 関西学院   29
    ---------------------------------
    滋賀
            進学者数
    1位 立命館大   69
    2位 同志社大   42
    3位 関西大学   17
    4位 関西学院    8
    --------------------------------
    奈良
            進学者数
    1位 同志社大   144
    2位 立命館大   126
    3位 関西大学    69
    4位 関西学院    43
    -------------------------------
    和歌山
            進学者数
    1位 関西学院    13
    2位 関西大学    11
    2位 立命館大    11
    4位 同志社大    11
    ------------------------------
    兵庫
            進学者数
    1位 関西学院   305
    2位 関西大学   168
    3位 同志社大   144
    4位 立命館大   126
    ------------------------------
    ・上位進学校の私立大学進学の傾向

    早稲田大学は首都圏内であれば広く進学されている
    慶應義塾大学は埼玉県が弱い
    東京理科大学は千葉県がやや強い
    明治大学も千葉県がやや弱い
    青山学院大学は神奈川県が強いが、千葉県が弱い
    立教大学は埼玉県が強く、千葉県もやや強い
    中央大学は千葉県が弱い
    法政大学も千葉県が弱い

    関西は首都圏よりも地域性が強くなっている。
    同志社大学は京都府、滋賀県、奈良県が強い
    立命館大学は京都府、滋賀県が強い
    関西大学は大阪府が強い
    関西学院大学は兵庫県で圧倒的な強さを誇っている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す