最終更新:

1611
Comment

【3933436】東京一工>早慶上位学部>その他国立は関東独特の価値観か?

投稿者: 行司   (ID:JbdY5HbkX9c) 投稿日時:2015年 12月 19日 09:40

エデュによく登場する価値観であります。
しかし私立の早慶が大半の国立より上という価値観は首都圏以外では、
ちょっと通用しないような感じ(違和感)がします。
単に地理的なところからの価値観なんでしょうか?
また中にはマーチ>地方国立。というとんでもない事を言い出す方も見受けられます。
如何なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4009970】 投稿者: また  (ID:a3stUbxv1bA) 投稿日時:2016年 02月 21日 20:03

    結局は、早慶専願の中には学力は高いが国立大に興味がない(受験しない)受験も存在するし、また逆に非難関国立大を受験する者の中にも早慶には興味が無く、受験しない奴も多いわけだわな。

    そんな両者(を併願しい)を推測で「受験すれば合格するはずだ」と言ってみても、キリがないわな。

    しかし実際、旧帝レベルの早慶併願成功率が半分以下という事実はいかんともし難いですな。

    旧帝レベルの併願成功率がこの程度な訳ですから、それ以下の国立大では到底、太刀打ちできない。

    国立大を受験しない早慶専願を引き合いに出して、何だかんだ言いたいみたいだが、そんな早慶専願組が合格する早慶に、旧帝の半分以上は合格できないという事実は重いよ。

    ま、俺から言わせてもううと、2~3教科を磨き上げた早慶専願でも、多教科受験の国立の合格は難しいし、逆にセンター6~7割程度の下位(中位)国立受験組では、高レベル2~3教科の早慶の合格も難しい。

    土俵違いの入試でもって、両者を比較してもナンセンスな訳よ。
    ただ早慶という入試(土俵)では、旧帝レベルでも滑り止めにはならんと言うことだ。

  2. 【4009971】 投稿者: 滑稽な構図  (ID:A8ohgj4fQH2) 投稿日時:2016年 02月 21日 20:05

    早慶の、政財界、法曹界、学界、メディア、文壇など社会全方位への実績と人脈はどんなに控え目に表現しても圧倒的である。

    これを大したことないと表現したら、国内では「東大と京大の2校以外は大したことない」ということになってしまう。

    そして滑稽なのは、最も熱心に「大したことない」と喧伝しているのが、「東大京大クラスに遥か届かないレベルの学校出身者・関係者」であること。

    あえて言わざるを得ませんね。他をとやかく言いたければ、まずは己と恥を知りなさい、と。

  3. 【4010009】 投稿者: 言葉の重みと説得力  (ID:1X7jCLK63AY) 投稿日時:2016年 02月 21日 20:35

    ノンキャリ組がキャリア組に対して「あいつら使えない」などと意気込むのは、文字どおり何とかの遠吠えというやつで、何だかなあですね。

  4. 【4010033】 投稿者: 国家公務員Ⅰ種採用率  (ID:NM51lAFGevo) 投稿日時:2016年 02月 21日 20:52

    国家公務員Ⅰ種合格者からの採用者割合
    (平成23年度)


    大学名// 合格者数/採用者数/%

    ①九州大学//33/17/51.5

    ②東京大学//444/207/46.6

    ③東京農工大学//18/8/44.4

    ④慶応義塾大学//57/24/42.1

    ⑤東京理科大学//18/7/38.9

    ⑥北海道大学//35/13/37.1

    ⑦東北大学//55/20/36.4

    ⑧一橋大学//39/14/35.9

    ⑨筑波大学//21/7/33.3

    ⑩京都大学//167/55/32.9

    ⑪東京工業大学//39/11/28.2

    ⑫大阪大学//45/12/26.7

    ⑬早稲田大学//105/28/26.7

    ⑭神戸大学//24/6/25.0

    ⑮中央大学//18/4/22.2

  5. 【4010043】 投稿者: あはは!笑  (ID:s6HUMsIfBn6) 投稿日時:2016年 02月 21日 21:01

    予想通りの早慶さんの反響。
    今日の反早慶はおれだけみたいだな。
    (アンチ早慶でもないよ。)

    やっぱりここに地方国公立はいない。
    また、良識ある早慶もいない、笑

  6. 【4010056】 投稿者: また  (ID:a3stUbxv1bA) 投稿日時:2016年 02月 21日 21:12

    良識ある早慶って何よ?。

    当たり前のことを、当たり前に書き込んでるだけだよ。
    まさしくこれが、良識ある早慶ということだ。

  7. 【4010069】 投稿者: 法科大学院の実力  (ID:UEVTiGGuZyA) 投稿日時:2016年 02月 21日 21:19

    2015年度新司法試験法科大学院・合格率ランキング


    法科大学院名/受験者数/短答合格者数/短答合格率//最終合格者数/ 最終合格率(最終合格者÷受験者数)

    ①一橋大学法科大学院/142/114/80.3%//79/55.6%

    ②京都大学法科大学院/240/198/82.5%//128/53.3%

    ③東京大学法科大学院/305/233/76.4%//149/48.9%

    ④神戸大学法科大学院/149/121/81.2%//72/48.3%

    ⑤慶応義塾大学法科大学院/347/274/79.0%//158/45.5%

    ⑥愛知大学法科大学院/22/17/77.3%//8/36.4%

    ⑦中央大学法科大学院/475/372/78.3%//170/35.8%

    ⑧早稲田大学法科大学院/471/363/77.1%//145/30.8%

    ⑨大阪大学法科大学院/165/125/75.8%//48/29.1%

    ⑩北海道大学法科大学院/147/110/74.8%//42/28.6%


    法科大学院名//最終合格者数÷短答合格者数

    ①一橋大学法科大学院//69.3%

    ②京都大学法科大学院//64.6%

    ③東京大学法科大学院//63.9%

    ④神戸大学法科大学院//59.5%

    ⑤慶応義塾大学法科大学院//57.7%

    ⑥愛知大学法科大学院//47.1%

    ⑦中央大学法科大学院//45.7%

    ⑧早稲田大学法科大学院//39.9%

    ⑨大阪大学法科大学院//38.4%

    ⑩北海道大学法科大学院//38.2%

  8. 【4010099】 投稿者: もしものプロファイル  (ID:DpAOGS6HL0A) 投稿日時:2016年 02月 21日 21:45

    >やっぱりここに地方国公立はいない。
    >また、良識ある早慶もいない、笑

    もしもアンチと思われている人が、実は早慶卒の「恩恵」をあまり享受できなかった、例えば下位学部の屈折した感情を持つ卒業生などと仮定してみてはどうでしょうか?

    だとすると、ひとつの「執着の理由」というものも合点がいきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す