最終更新:

1611
Comment

【3933436】東京一工>早慶上位学部>その他国立は関東独特の価値観か?

投稿者: 行司   (ID:JbdY5HbkX9c) 投稿日時:2015年 12月 19日 09:40

エデュによく登場する価値観であります。
しかし私立の早慶が大半の国立より上という価値観は首都圏以外では、
ちょっと通用しないような感じ(違和感)がします。
単に地理的なところからの価値観なんでしょうか?
また中にはマーチ>地方国立。というとんでもない事を言い出す方も見受けられます。
如何なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 202

  1. 【3949786】 投稿者: ねじれの位置  (ID:gL10x2NCpjg) 投稿日時:2016年 01月 06日 14:15

    早慶と下位地帝および地方国立については、交錯する接点が少ないために噛み合わないんでしょうね。

    東大一工志望はほぼ全員が早慶を併願するため、そのレベル感を肌で分かっており、また卒業後の進路も多くが被っているため、職場で相互に上司部下、同僚の関係にあってかなり近い関係にある。

    一方、下位地帝および地方国立については早慶を併願しても学力的には早慶がチャレンジ校、ただし、地方は国立信仰が根強く、地方就職となれば地元国立が強く早慶も少ないため、両者はほぼねじれの位置の関係にあって同じ土俵に立つ機会が少ない。

    これがいつまでも堂々巡りをしている最大の理由ですね。

  2. 【3949822】 投稿者: 科目配点  (ID:XPyJMykG/cQ) 投稿日時:2016年 01月 06日 15:41

    >東工大、阪大と早慶の理工
    >受かったら、それは東工大や阪大に行きます。
    >でも、難易度は同じようなもの。

    入試難易度が同じというより、入試科目は重複していても科目配点の違いによるところが大きい気がしますね。

    早慶理工は英語の配点がより大きい。東工大は理系科目の配点がより大きい。

    理系に強いという観点からは、早慶理工の入試難易度は東工大と同等ではなく、東工大より低いと思います(英語でかなりカバーできる)。

    阪大の入試科目の配点は、早慶理工と比べてどうなのでしょう。

  3. 【3949879】 投稿者: そうですね  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2016年 01月 06日 16:56

    東工大はセンター600という足切り以外には
    センターは 組み込まれない。
    二次試験勝負です。
    実質早慶理工と科目が一緒。
    その配点は、
    数学300、化学、物理、英語が各150の750点満点。
    慶応理工は
    数学150、化学100、物理100、英語150の500点満点。

    東工大は数学の配点が高く、理科も含めた理数系科目だと750点中600点で8割をしめます。
    慶応理工は理数系科目が500のうち350点で7割。

    実は数学が得意で英語が苦手だった息子は
    東工大合格で、
    慶応理工不合格でした。


    阪大はさらに判定が複雑で
    センターの7科目350点、2次試験650点の1000点満点なので、センター対策も必要です。
    2次試験は数学250、物理と化学か生物の2科目で250、
    英語150の650点満点。理系科目率は76パーセント。


    同じぐらいのレベルでも
    1番理数科目、特に数学が得意な人に有利なのが東工大、
    センターも含め満遍なく様々な科目が得意な人は阪大、
    理系にしては英語の配点が高い慶応というところで、
    偏差値とは違う傾向もありますよね。

    ちなみに東大京大は理系でも国語があり、
    阪大よりさらにバランスの取れた人を望んでいるのだなと思います。

  4. 【3949887】 投稿者: 配点が本当に違う  (ID:JPs/Y8EPW16) 投稿日時:2016年 01月 06日 17:09

    センターの組み込まれ率は
    阪大3割5分、東大2割、東工大無し(足切りに使うのみ)
    二次試験の理数科目に関しては
    阪大76%、東工大80%、東大55%、慶応70%。

    バランス型が東大、かなり理数オタクを望んでいるのが東工大。
    東大京大は国語の配点もそこそこありますしね。

    大学側ののぞむ人材を表しているんでしょうね。

  5. 【3949945】 投稿者: 早慶理工学部合格者ランキング2015  (ID:aRq56qHCnbA) 投稿日時:2016年 01月 06日 18:16

    早稲田3理工学部合計合格者数(週刊朝日)

    開成 102
    渋幕 74
    聖光 71
    浅野 60
    千葉 58
    麻布 57
    海城 55
    西 53
    学附 46
    湘南 44
    豊島岡 43
    日比谷 42
    翠嵐 41
    サレジオ 37
    桐朋 36
    筑附 36
    筑駒 35
    駒東 35
    浦和 35
    国立 35
    芝 34
    開智 34
    東海 34
    早高 33
    桜蔭 31
    本郷 30


    慶應理工学部合格者数(週刊朝日)

    開成 79
    麻布 59
    浅野 58
    聖光 50
    千葉 40
    渋幕 38
    日比谷 38
    学附 35
    海城 33
    湘南 32
    筑駒 30
    早高 30
    東海 30
    駒東 29
    桜蔭 28
    翠嵐 26
    栄光 25

  6. 【3949946】 投稿者: せんだみつお  (ID:tJ2QLopylpk) 投稿日時:2016年 01月 06日 18:17

    >下位地帝および地方国立については早慶を併願しても学力的には早慶がチャレンジ校、ただし、地方は国立信仰が根強く...

    旧二期校クラスを狙う生徒から見た場合、
    早慶は旧帝クラスの併願校であり自分には関わりのない大学という感覚。
    だから変な対抗意識もない。
    これが一期校クラスになると、「俺だって専願だったら受かったかもしれない」という幻想に悩まされる場合が多い。
    特に国立に落ちて結果マーチあたりになった場合こういう複雑な思いが沸き上がる。
    そしてアンチ早慶が出来上がる構図です。

  7. 【3950024】 投稿者: 週刊朝日  (ID:qiX9NvXDcd.) 投稿日時:2016年 01月 06日 19:42

    首都圏以外は東海のみってことですか?

  8. 【3950109】 投稿者: ゲ  (ID:qot7zhcrDHA) 投稿日時:2016年 01月 06日 20:55

    開成の早慶合格者数は意外と多いですね。この中のおよそ半分は国立に合格して辞退、そして国立残念なら早慶に進学するのがスマートかと思いますが実際に進学したのは調べてみると早慶理工それぞれ13人だけとの事です。大学の予備校か就職の予備校か、もっと合理的に判断して欲しい、と言うかその前に勉強しろ!ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す