最終更新:

1611
Comment

【3933436】東京一工>早慶上位学部>その他国立は関東独特の価値観か?

投稿者: 行司   (ID:JbdY5HbkX9c) 投稿日時:2015年 12月 19日 09:40

エデュによく登場する価値観であります。
しかし私立の早慶が大半の国立より上という価値観は首都圏以外では、
ちょっと通用しないような感じ(違和感)がします。
単に地理的なところからの価値観なんでしょうか?
また中にはマーチ>地方国立。というとんでもない事を言い出す方も見受けられます。
如何なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 202

  1. 【3944608】 投稿者: 東大受験生の私大併願先  (ID:2UuaGp/YtUY) 投稿日時:2015年 12月 31日 11:38

    東大(文系)受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
    http://todai.kawai-juku.ac.jp   ※20名以上を掲載

     【文科一類】
    319_早稲田法____202_早稲田政経___
    195_慶應法_____152_中央法_____
    .87_慶應経済____.65_明治法_____
    .43_早稲田国教___.42_慶應商_____
    .37_明治政経____.34_早稲田社学___
    .34_早稲田商____.27_上智法_____

     【文科二類】
    383_早稲田政経___317_慶應経済____
    232_慶應商_____197_早稲田商____
    152_早稲田法____138_明治政経____
    .66_上智経済____.61_早稲田国教___
    .60_慶應法_____.56_中央法_____
    .47_早稲田社学___.27_立教経済____
    .20_明治法_____

     【文科三類】
    234_早稲田政経___216_早稲田法____
    175_早稲田文____143_早稲田国教___
    138_早稲田社学___137_慶應経済____
    127_慶應文_____122_早稲田文構___
    116_慶應商_____110_慶應法_____
    .91_明治政経____.86_中央法_____
    .81_早稲田商____.77_明治文_____
    .69_早稲田教育___.58_明治法_____
    .42_立教文_____.28_上智法_____
    .25_ICU教養___.24_上智経済____
    .23_上智文_____.21_立教法_____
    .20_明治国本____





    東大(理系)受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数 (河合塾「東大塾」より)
    http://todai.kawai-juku.ac.jp   ※20名以上を掲載

     【理科一類】
    759_早稲田理工___729_慶應理工____
    198_東京理科理___157_東京理科理工__
    148_東京理科工___145_早稲田政経___
    132_明治理工____.60_慶應経済____
    .51_上智理工____.49_防衛医科____
    .45_早稲田商____.40_同志社理工___
    .39_早稲田国教___.29_慶應医_____
    .28_早稲田法____.22_早稲田教育___
    .21_中央理工____.20_慶應薬_____

     【理科二類】
    404_早稲田理工___333_慶應理工____
    109_東京理科理___103_慶應薬_____
    .98_早稲田政経___.91_東京理科理工__
    明治理工______.66_慶應経済____
    .58_東京理科薬___.50_東京理科工___
    .45_早稲田国教___.45_上智理工____
    .43_早稲田商____.43_防衛医科____
    .38_慶應医_____.37_早稲田法____
    .35_明治農_____.33_早稲田教育___
    .30_早稲田人科___.22_立教理_____

     【理科三類】
    .57_慶應医_____

  2. 【3944800】 投稿者: 結局、>スレ主さん  (ID:ApBF654P1BQ) 投稿日時:2015年 12月 31日 14:46

    具体性と合理性を礎とした首都圏的な価値観に対し、抽象的で非合理な地方の主張ということでご理解頂けましたか?

    言わずもがな、地域的な差異による違いでは全くありません。

  3. 【3945178】 投稿者: 就職の為に大学を選ぶわけではないけれど  (ID:c.xQ80IKYXA) 投稿日時:2016年 01月 01日 10:30

    激務だけど、ぱっと一花、、

    東京に住んでいてある一定の暮らし、教育を受けていれば
    文系出身の外資コンサルファームとか、銀行とか、民放キー局とか大手出版社とか大手ディベとか身近にごろごろ。
    東京で暮らすなら最低限1000万以上貰わないと子育てはできない、
    子どもだってそれくらい分かるでしょう。

    文系就職考えると、同じ激務で国家総合職を目指さないなら、東大でなくても良い。では一橋、、一橋入れないなら早慶は普通の感覚。
    東大から民落ちって負け組だって言うけれど、そもそも東大出ても出なくても民間でバリバリ働くなら本人次第。早慶明治立教位までなら年収1000万以上もらう企業を目指して就活するのでは。
    東京住みで言えば、わざわざ地方国立行って都落ちする方が重い。行くなら旧帝か地方医大。それ以外で就活大変にしたくないという気持ちがどうしても働く。

    スレタイに戻れば、
    東京一工>早慶上位学部>その他国立は関東独特の価値観か?
    は東京独自の感覚だと思う。
    地方と状況や環境が違いすぎる。

    人としての営みで考えるなら
    地方で地方トップ→旧帝大→地方公務員が良かったと思う。
    旧帝大や地方国立→地場企業だと辛いかなぁ。

  4. 【3945240】 投稿者: 厳しぃ~!!  (ID:tJ2QLopylpk) 投稿日時:2016年 01月 01日 11:37

    >旧帝大や地方国立→地場企業だと辛いかなぁ。

    人数的にはそっちの方が多いかもしれないね。
    地方なら県庁や市役所。あとは地場銀行か電力会社ぐらいしか『都会並』の
    処遇のところはない。
    旧帝は出たけれど....ということは十分ありえる。

  5. 【3945275】 投稿者: 地銀トップ  (ID:gLuyw3PucW2) 投稿日時:2016年 01月 01日 12:29

    >地方なら県庁や市役所。あとは地場銀行か電力会社ぐらいしか『都会並』の処遇のところはない。


    しかし、やはりトップはお馴染みの大学に占拠されてしまってますからね。一体どこにいるんでしょうか?


    地方銀行頭取一覧

    *印はプロパーではなく天下りや親銀行出向からの頭取就任

    64:横浜(東大法)*財務省 
    63:千葉(早稲田政経) 
    62:静岡(慶應商)
    ━━━━━━━━━━━最上位地銀━━━━━━━━━━━━━━
    61:京都(立命館法) 八十二(東大農)  常陽(早稲田法) 福岡 (早稲田法) 
    60:七十七(慶應経済)  群馬(新潟大人文) 広島(早稲田法) 
    ━━━━━━━━━━━上位地銀(全国版対応)━━━━━━━━
    59:中国(早稲田法) 伊予(早稲田政経) 山口(慶應経済)  山陰合同(慶應経済) 北洋(京大法) 
    58:百十四(京大経済) 滋賀(阪大経済) 百五(関西学院経済) 鹿児島(慶應商) 
    57:阿波(慶應経済) 岩手(立教法) 第四(慶應経済) スルガ(慶應経済) 東京都民(学習院経済) 
    東京スター(東大) 十六(愛知学院法) 北國(金沢大法文) 南都(大阪府立大経済) 
    ━━━━━━━━━━━準上位地銀(旧上位地銀)━━━━━━━━━━━━━━
    56:秋田(慶應文) 山梨中央(中央経済) 大垣共立(慶應法) 十八(長崎大経済) 大分(慶應経済) 名古屋(滋賀大経済) 肥後(慶應商) 
    55:山形(東大経済) 北陸(早稲田商) 武蔵野(大宮商業高) 京葉(法政経済) 富山第一(慶應経済)*日銀
    香川(関西学院商) 徳島(香川大経済) 東邦(慶應商)  栃木(?)  愛知(名市大経済) 
    54:北海道(法政経営) 福井(法政経済) 西日本シティ(東大法)*財務省 佐賀(東大経済)*財務省 中京(慶應法)
    53:四国(早稲田法)  紀陽(京大法) 沖縄(明治経営) 愛媛(松山大商経) 池田(同志社経済) 
    52:青森(専修経済) 三重(名大経済) 但馬(?)  宮崎(東大経済)*財務省  静岡中央(阪大法)*三菱東京UFJ銀行
    関西アーバン(神戸大)*三井住友銀行から 大光(京大法)*財務省  神奈川(早稲田商)*横浜銀行
    51:みちのく(高崎経済) 琉球(西南学院経済) 北日本(東京経済大経済) 第三(東大法)*財務省 
    大正(滋賀大経済)*三菱東京UFJ銀行  みなと(神戸大経済)*三井住友銀行  
    ━━━━━━━━━━━中位地銀━━━━━━━━━━━━━━━━━

    50:庄内(明治農) 清水(立命館経済) 富山(一橋商)*日銀 鳥取(?) 筑邦(慶應経済)*みずほ銀行 
    長野(東京都立大) 高知(慶應商) 福邦(日大法)*財務省 豊和(九大)*新生銀行 沖縄海邦(?)
    49:北越(早稲田法) トマト(京大経済)*財務省 西京(広島大政経) 福岡中央(中央法)*福岡銀行 南日本(一橋経済)*富士銀行  
    48:千葉興業(慶應) きらやか(東北大法) 東和(東大経済)*財務省 八千代(東洋経済) 東日本(東大法)*財務省 
    熊本ファミリー(西南学院経済)*福岡銀行  宮崎太陽(熊本学園大)
    47:東北(青山学院法) 北都(中央法) 大東(早稲田) 島根(尾道商高)*財務省  もみじ(学習院経済) 
    46:筑波(法政) 仙台(東北学院経済) 岐阜(関大商) 佐賀共栄(東大法)*財務省  
    45:福島(慶應経済)*日銀 長崎(早稲田商)*西日本シティ銀行
    44:茨城(京大法)*日銀  親和(山口大経済)*福岡銀行  
    40:足利(東北大法)*商工中金 近畿大阪(関西大経)*りそな銀行 
    ━━━━━━━━━━━下位地銀━━━━━━━━━━━━━━━━━



    慶應19 早稲田12 東大10 京大6 法政4 中央3 一橋2 阪大2 東北2 神戸2 明治2 学習院2 関西学院2 立命館2 滋賀2 西南学院2 高卒2
    名大1 九大1 広島1 都立1 同志社1 立教1 青山学院1 関大1 新潟1 金沢1 大阪府立1 長崎1 香川1 名市大1 山口1 高崎経済1
    日大1 専修1 東洋1 東北学院1 松山1 愛知学院1 東京経済1 熊本学園1 

  6. 【3945776】 投稿者: よく考えると...  (ID:tJ2QLopylpk) 投稿日時:2016年 01月 02日 09:03

    しかしなんですなぁ。
    旧帝というのは文系の人員が大変少ない。理系にかなり傾斜しています。
    各大学とも法、経済系などは早慶の1/10程度しかいない。
    従って有名企業就職者数といっても名前がなかなか出てこない訳です。
    人数が少ない分、ほとんど全員が官、民のしかるべきところに幹部候補として就職しているのでしょうね。
    早慶の場合はマンモスですから上も多いが下も多い。
    だから、早慶上位学部の上半分=旧帝が正確なところかもしれません。

  7. 【3945840】 投稿者: よく考えなくても. . .  (ID:n4UOefm91iE) 投稿日時:2016年 01月 02日 10:14

    >しかしなんですなぁ。
    > 旧帝というのは文系の人員が大変少ない。理系にかなり傾斜しています。
    >各大学とも法、経済系などは早慶の1/10程度しかいない。


     東大文Ⅰ募集定員400文Ⅱ350、京大法330経350、九大法200経240、早稲田政経1学年学生数政経約1000法約800、これでどう計算すれば早慶の1/10程度になるのか論理的に解明せよ(爆笑)

  8. 【3945857】 投稿者: 確実に言えること  (ID:kIPojUQaIcY) 投稿日時:2016年 01月 02日 10:37

    >人数が少ない分、ほとんど全員が官、民のしかるべきところに幹部候補として就職しているのでしょうね。

    これだけ情報が氾濫している時代、既出のとおり東大京大や早慶はあらゆる分野に渡って膨大な具体情報が拝めるにも関わらず、地帝の話になると必ず「推測」の話となる奇々怪々。

    つまり、そういうことですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す