最終更新:

1611
Comment

【3933436】東京一工>早慶上位学部>その他国立は関東独特の価値観か?

投稿者: 行司   (ID:JbdY5HbkX9c) 投稿日時:2015年 12月 19日 09:40

エデュによく登場する価値観であります。
しかし私立の早慶が大半の国立より上という価値観は首都圏以外では、
ちょっと通用しないような感じ(違和感)がします。
単に地理的なところからの価値観なんでしょうか?
また中にはマーチ>地方国立。というとんでもない事を言い出す方も見受けられます。
如何なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 202

  1. 【3938171】 投稿者: 苦、苦しいw  (ID:n4UOefm91iE) 投稿日時:2015年 12月 24日 10:28

    本当は「的を得る」でも「的を射る」でもどっちでもエエんだけどね。言い訳がみっともないから“重箱の隅”になるけど。

    国語辞典に採録された?「的を得るは誤用」との表記が無くなっただけじゃないの?それとも「的を得る」ためにその三省堂の国語辞典を買ってきたとか。
    広辞苑、大辞林、大字源・・・を買って欲しいな。
    ネットで調べたことを「さも事実」みたいに書き込むのはどうなんんだろうね。
    それを「言葉足らずで誤解させた」とはこれいかに(苦笑)

  2. 【3938313】 投稿者: ・・・  (ID:99YFw6HxOts) 投稿日時:2015年 12月 24日 13:52

    マーチが地方国立に劣るという間違った価値観の女サヨくんには
    理解できないだろうが東大 早稲田 慶應は全国的に有名で誰でも
    知っているが阪大 神戸なんて全国的に知られているわけではない
    東京では早稲田なら凄く頭がいいんだねと言われ、地方国立なら
    がんばったねの一言で終わるぐらいの違いがある

    超高偏差値学部 TOP5 (2015年度版)
    http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/

    文系
    第1位 東京大学文科一類
    第2位 東京大学文科二類
    第3位 東京大学文科三類
    第3位 早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科
    第5位 京都大学法学部
    第5位 京都大学経済学部(一般)

    上場企業役員数・大学ベスト10(下記参考2013.1.18)
    役員数    
    ■01慶応大学-1867 
    ■02早稲田大-1592 
    ■03東京大学-1446 
    ■04中央大学--828 
    ■05京都大学--744 
    ■06日本大学--650 
    ■07明治大学--594 
    ■08一橋大学--472 
    ■09同志社大--458 
    ■10関西学院--372 
    *役員数・学生数・・2007年-2012年上場全役員数・大学別全学生数平均.

    2015年度 就職者数 ※「総合商社5社、新聞5社、放送6社、広告2社」

    1.慶應大 .337
    2.早稲田 .330
    3.東京大 .209
    4.京都大  97
    5.一橋大  88
    6.大阪大  67
    7.明治大  61
    8.上智大  58
    9.青学大  46
    10.神戸大  45

    総合商社5社[三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅]
    新聞5社[毎日・朝日・産経・日経・読売]
    放送6社[NHK・TBS・テレビ朝日・テレビ東京・日本テレビ・フジテレビ]
    広告2社[電通・博報堂]




  3. 【3938410】 投稿者: ??  (ID:ulpJTqmToiU) 投稿日時:2015年 12月 24日 15:41

    >↑窮地に追い込まれた時の得意技。
    >それしか攻めるところがないのが残念。

    具体が一切出てこないことに対して具体を求めるとこの返し。

    逆ギレでも開き直りでもいいですが、いい加減ワイドショーレベルの返し以外何かできませんか?

    客観的な具体事実を見たいのですが・・・。

  4. 【3938422】 投稿者: ありゃりゃ  (ID:LxYndx/wCbQ) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:02

    時間差で誤解を生んでしまったかな?
    説明不足で申し訳ない。
    あれは「残念ながら」さんへのレスのつもり。

    窮地に追い込まれると必ず和田君を持ち出すからね。
    それしかないのか?って・・・

  5. 【3938423】 投稿者: 舟を編む  (ID:a3bp0EN.Zfw) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:03

    「的を得る」誤用論争ってのはずっと前から繰り返されてて、結局どちらでも良い、という結論に落ち着くんだけど、忘れた頃に「的は得るものではなくて射るものだ!」って人が現れて、また議論が蒸し返される。
    国語辞典の話は知りませんでしたが、辞書編集部の人がいちいち問合せに答えるのが面倒くさくて、誤用ではないと載せるようになったんじゃないですかね。

  6. 【3938444】 投稿者: そうなの?  (ID:n4UOefm91iE) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:32

    >「的を得る」誤用論争ってのはずっと前から繰り返されてて、結局どちらでも良い、という結論に落ち着くんだけど、忘れた頃に「的は得るものではなくて射るものだ!」って人が現れて、また議論が蒸し返される。

     そんな結論に落ち着くの?そりゃ知らなかった。広辞苑も大辞林も「的を得る」なんて載せてはいないけどね。載せてなけりゃ「どちらでも良い」なんて勝手に結論付けちゃ困るな。

     当を得る、的を射る、正鵠を得る、正鵠を射るがごっちゃになって「的を得る」になっちゃただけで「どっちゃでも良い」のではないのだよ。

     その理屈なら「流れに棹差す」もどっちゃでもエエになっちゃうね(笑)

     本当は俺もどっちゃでもエエんだよね。だから「間違いだ」と大上段に振りかぶって指摘したわけでもない。それを「あ~でもない、こ~でもない」と理屈を垂れるから・・・そして同一人か別人か知らんけどまたまた蒸し返す御仁が登場する・・・

  7. 【3938454】 投稿者: ??  (ID:ulpJTqmToiU) 投稿日時:2015年 12月 24日 16:47

    >説明不足で申し訳ない。
    >あれは「残念ながら」さんへのレスのつもり。

    当方こそ誤認にて失礼しました。
    むしろ全く同じ感想です。

    何か困れば女性誌やワイドショーレベルの罵詈雑言。

    早慶側が同じ土俵に上がらないのが救いですね。
    (なりすましはご用心ですが)

  8. 【3938495】 投稿者: 舟を編む  (ID:a3bp0EN.Zfw) 投稿日時:2015年 12月 24日 17:32

    〉当を得る、的を射る、正鵠を得る、正鵠を射るがごっちゃになって「的を得る」になっちゃただけで「どっちゃでも良い」のではないのだよ。

    あなたがそう主張するのと同様に、「的を得るでも問題無い」派が論を展開するのだよ。
    で、結局「どっちでも良い」になる。
    だから今回、辞書に「誤用では無い」と載ったのでしょ?
    あなたみたいな面倒臭い人を封じるために。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す