最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7216699】 投稿者: 最底辺高から合格  (ID:hFdxwHdmUa6) 投稿日時:2023年 05月 21日 05:19

    今年、近くの最底辺高校から東北大学に合格者がでました。
    AO?
    どうなってるの?

  2. 【7216897】 投稿者: 集団知  (ID:dVVr3nQXTWw) 投稿日時:2023年 05月 21日 11:25

    >今年、近くの最底辺高校から東北大学に合格者がでました。

    それが本当なら、その高校にとっては快挙ですから、名前をここで出すべきです。
    エデュに棲む学歴厨が、たちどころに、入試方式を調べてくれるでしょう。

  3. 【7217361】 投稿者: いつも東北大入ってる  (ID:n.QfMT1x0Zs) 投稿日時:2023年 05月 21日 19:51

    ◆IBMやグーグル、東大などに290億円 量子・半導体で日米連携
    5/21(日) 16:00配信 朝日新聞デジタル

    量子コンピューターや半導体研究を推し進めるため、日米両政府は21日、教育分野での協力覚書を結んだ。米企業から東京大など国内6校などに対し、計2億1千万ドル(約290億円)の投資をする。先端研究の分野でも中国の存在感が強まる中、日米での連携を強める狙いがあるとみられる。

     量子コンピューターでは、米IBMが、米シカゴ大と東京大に10年で1億ドル(約138億円)を出資。心臓部の部品「量子ビット」を10万個搭載した、世界初の量子スーパーコンピューターの開発を目指す。米グーグルも、研究開発と人材育成のため、シカゴ大と東京大に10年で5千万ドル(約69億円)を出す。

     米半導体大手マイクロン・テクノロジーは、米パデュー大学など米国の6校と、東北大、東京工業大、名古屋大、広島大、九州大に5年で6千万ドル(約83億円)を出して研究に取り組む。

     ブリンケン氏は「日米の国家と経済の安全保障のためにできる、最も賢明な投資の一つだ」と話した。(市野塊)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/576dd060c8114932eb89ed23c13e048ee71c4b00ひ





    いつもこういうのに東北入ってるけど地元の人口減りすぎて受験生は10年以上減り続けてる
    まさに税金の無駄大学

  4. 【7217379】 投稿者: ほんと  (ID:7GtRzqaBg2k) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:06

    宮城に自民党の有力議員いないのに東北大にカネかけてる理由が不明
    阪大名大はもう下帝扱いになってるのと大違い

  5. 【7217398】 投稿者: 量子コンピュータ  (ID:5u6rjXUCzgg) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:23

    >米半導体大手マイクロン・テクノロジーは、米パデュー大学など米国の6校と、東北大、東京工業大、名古屋大、広島大、九州大に5年で6千万ドル(約83億円)を出して研究に取り組む。



    名大と比較して東北大は理系人数が多いから、その分のメリットがあるんですよ。
    各々の大学、半導体でも強い分野が違いますね。

  6. 【7217403】 投稿者: ?  (ID:5u6rjXUCzgg) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:28

    スピントロニクスが強いからね。
    よくニュースになってるけど、情弱?

  7. 【7217418】 投稿者: 真相  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:38

    そりゃ、マイクロンはエルピーダから引き継いだ広島の工場があるから、広島大学と提携するだろうが、田舎にある工場を意識して提携するのは当たり前です。

  8. 【7217449】 投稿者: 工場というか  (ID:5u6rjXUCzgg) 投稿日時:2023年 05月 21日 20:58

    マイクロンの広島工場は、他国拠点と比べても最重要拠点の一つ。

    広島工場の特徴は研究開発機能を備えている点であり、「プロセス開発部門」と「量産部門」が同じ拠点にる為、開発から量産までをスピーディに進める事ができ、開発拠点から量産拠点にプロセス技術を移管するときに生じるさまざまなリスクを回避し、量産の立ち上げをスピーディーにできることが画期的。

    今後さらに、微細化に向けた研究開発の最先端を担うことを想定に広島大学とも共同研究。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す