最終更新:

1542
Comment

【5840756】東北大が長期的志願者数減少していることについて 地方人口の減少がもたらすもの 地方大学の将来

投稿者: 人口減少社会   (ID:A/y18m0fn8A) 投稿日時:2020年 04月 16日 12:46

AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が減少したことが原因ですか?
東北大に限らず地方の優秀な大学を救うにはどのような政策が必要でしょうか?
交付金を増額すれば昔のような活気が戻りますか?


東北大 志願者数 募集人数
日程 前期 後期 前期 後期
2005 5,201 3,605 1,707 349
2006 5,070 3,687 1,707 354
2007 5,239 2,567 1,804 197
2008 5,285 1,573 1,838 123
2009 5,326 1,354 1,847 93
2010 5,341 1,413 1,856 93
2011 5,363 1,204 1,855 93
2012 4,945 1,294 1,860 93
2013 5,101 1,505 1,865 93
2014 5,053 1,339 1,865 93
2015 4,908 1,480 1,865 93
2016 4,900 1,269 1,829 88
2017 4,927 1,156 1,811 88
2018 5,242 1,398 1,784 88
2019 4,813 1,439 1,721 88
2020 4,384 1,354 1,663 98

東北地方の人口 (1,000人)
2005年 2010年 2015年 2020年
青森 1,437 1,373 1,308 1,246
岩手 1,385 1,330 1,280 1,226
宮城 2,360 2,348 2,334 2,303
秋田 1,146 1,086 1,023 966
山形 1,216 1,169 1,124 1,077
福島 2,091 2,029 1,914 1,848
0~14歳 人口 %
青森 13.85% 12.53% 11.33% 10.01%
岩手 13.79% 12.71% 11.80% 10.33%
宮城 13.81% 13.12% 12.25% 11.41%
秋田 12.48% 11.42% 10.37% 9.21%
山形 13.73% 12.83% 12.08% 11.14%
福島 14.68% 13.60% 11.96% 10.54%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7316292】 投稿者: 医学部志向  (ID:CyL/tyDbFro) 投稿日時:2023年 10月 08日 19:33

    この10~20年の間に医学部志向がどんどん高まっていて、理系でトップ1%に入る学生のほとんどが医学部を志望するようになっています。
    そんな天才達が2000~3000万くらいの稼ぎと引き換えに、医師免許さえあれば誰でもできる雑務に忙殺されているのは人材の無駄使いです。
    日本の競争力を高めるには天才が天才にしかできない仕事を志向するように制度を変えていく必要があるのではないでしょうか。

  2. 【7316823】 投稿者: ?  (ID:oEw60wPA/bc) 投稿日時:2023年 10月 09日 15:22

    「この10~20年の間に医学部志向がどんどん高まっていて」
    → ここ5年くらいは医学部志向は減少(または減少した状態で安定)しています。

    「理系でトップ1%に入る学生のほとんどが医学部を志望するようになっています」
    →そのようなトップの学生は理一や京大理学部や情報系を志望するようになっています。

    「そんな天才達が・・・」
    → 医師は決して「天才」ではありません。

    「医師免許さえあれば誰でもできる雑務」
    → 医師免許を取ってからの経験・訓練が非常に重要です。

    「日本の競争力を高めるには天才が天才にしかできない仕事を志向するように制度を変えていく必要があるのではないでしょうか」
    → 医学部入学者は天才ではありません。
    医学部・非医学部にかかわらず、若者が才能を発揮できるような環境にすることは重要です。
    非医学部に関して、現状は、非医学部の非常に優秀な学生は日系企業には入らずに外資系のコンサル・金融などのアブク銭稼ぎの虚業に就職する傾向が強いです。
    医学部に関して、現状は、専門性の高い大学病院や大病院に勤務している医師の給料は非常に安く且つ多忙であり、一方、比較的簡単な診療で済ませているようなクリニックの医師や美容整形の医師は高収入です。
    どの分野についても改善すべきことは沢山あります。

  3. 【7329790】 投稿者: 理系>文系  (ID:rE4VGx92Qe.) 投稿日時:2023年 10月 29日 23:43

    理系が文系に比べて大学入試で難しいのは納得できる。
    しかし、社会に出てからは理系の研究分野より文系の営業やコンサル業務の方が給与水準が高い。
    会社で開発したものの特許は会社が持ち、開発者は一時報奨金みたいなのをもらうだけ。特許料は会社が総取り。
    これでは理系分野には行きたがらないよね。
    研究開発は、原資が必要だから、会社の取り分が多くなるのはまだ許容できるけど、せめて、特許は開発者と企業との連名にして、特許料は開発者にも数%~入るようにするべきではないだろうか。
    一発当てれば会社も開発者も潤うって言うことになれば、モチベーションもあがると思うし、理系に進む人も増えるだろう。

  4. 【7337323】 投稿者: 期待しよう  (ID:b5gR1EkEaWQ) 投稿日時:2023年 11月 09日 23:43

    研究者には、朝も昼も夜も何かを考え続ける能力がある(あるいはそうなってしまう性格をもってる)ことが重要かな。
    文科省や科技庁、総務省、財務省はそのような能力を見出す、開発する、そのような人に自由にさせる、ということを全く考えていない。
    ムーンショット計画、大学院重点化、基盤経費の配分、今回の卓越、大型の科研費などなど、ほとんどがプロジェクト型で、ほぼ毎年ごとに成果報告が必要になっている。
    また、若手育成の基金にしても、年配の権威的な研究者が、アドバイザーやプロジェクトマネジャーとして配置されるようになっている。これでは、「卓越」した研究は出ない。

  5. 【7343103】 投稿者: 「卓越」していなかった時  (ID:9aHzmMdHS8Q) 投稿日時:2023年 11月 19日 18:42

    国際卓越大学が「卓越」していなかった時の結果と、研究費を選択と集中で集中砲火した結果、広く浅く多くの大学に研究費を分配できなかったことにより研究の萌芽を失ったことの損失。
    まあ、何が起きても、きっとだれも責任は取らないでしょう。

  6. 【7345932】 投稿者: 東北大  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 11月 24日 13:57

    知らなかったのですが、調べたらいろいろ貢献してます。世界初の開発。
    最近では認知症治療において世界最先端の研究がなされたり、再生医療MUSE細胞の研究も。

    ・世界で初めて光通信(光ファイバー・現代インターネット)を発明
    ・世界で初めて永久磁石を発明
    ・世界で初めて指向性テレビアンテナ(八木・宇田アンテナ)を発明
    ・世界で初めてPINダイオード、静電誘導トランジスタを発明
    ・世界で初めてマグネトロン(電子レンジ)からマイクロ波を発振成功
    ・世界で初めて垂直磁気記録(ハードディスク)を発明
    ・卒業生がフラッシュメモリーを世界で初めて発明
    ・卒業生がDVDを世界で初めて発明
    ・世界で初めて超音波断層写真法を発明
    ・世界で初めて心臓超音波断層像に成功
    ・CTスキャンの原型であるX線回転撮影法を発明
    ・半導体製造に欠かせないクリーンルームを高性能化、世界標準化
    ・世界で初めて半導体レーザーの特許を取得
    など。

    研究したい人の梁山泊にすれば良いと思う。

  7. 【7409125】 投稿者: 調べてみました  (ID:6Lzg8GhCfWo) 投稿日時:2024年 02月 17日 12:03

    大学入学者の出身高校所在地で国大協2022年度より

    宮城県14.99%、東京9.23%、埼玉6.53%、青森5.39%、茨城5.10%
    岩手4.57%、福島4.37%、群馬4.25%、栃木4.12%、その他45.19%

    2024年度共通テストでの5教科受験率と、大体の所在地別高校1学年人口
    府県名 出願数 5総合 五科受験率

    北海道 15360 8102 0.53% 42千人

    青森 4070 2479 0.61% 10千人
    岩手 4519 3362 0.74% 10千人
    宮城 7743 4450 0.57% 20千人
    秋田 3097 2252 0.73% 7千人
    山形 3664 2271 0.62% 9千人
    福島 5848 3272 0.56% 16千人

    茨城  12442 6255 0.50% 25千人
    栃木  8163 4066 0.50%  17千人
    群馬  7712 3295 0.43%  18千人

    埼玉  26989 7807 0.29%  59千人
    千葉  22228 5864 0.26%  60千人
    東京  66021 17015 0.26%  105千人
    神奈川  31534 7693 0.24%  67千人

  8. 【7445763】 投稿者: 地元出身  (ID:iTVogY75Ckg) 投稿日時:2024年 04月 08日 18:35

    東北大は地元学生の絶対数が急激してるのでAO入試を50%まで上げないと偏差値が下げ止まらない状況
    首都圏からの学生も3番手以下の高校出身が毎年増えてます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す