最終更新:

4080
Comment

【6606457】【W合格進学データ】早慶に蹴られる旧帝(大阪大学、東北大学)何故?

投稿者: why   (ID:JJlDMwatepc) 投稿日時:2022年 01月 02日 13:04

旧帝志望者は当然旧帝が第一志望。
早慶のレベルでは旧帝の抑えにならないとは言え、一応は併願校扱いだと思うのです。
ですがこのようなデータが出ています。
何故W合格した上で旧帝をわざわざ蹴ったのでしょうか?
2018年W合格進学データ東進ハイスクール
ソース元 castdice

東北・法 0%-早稲田・法100%
東北・工83%-慶應・理工17%
東北・工100%-早稲田・創造理工0%
大阪・法33%-慶應・商67%
大阪・法80%-早稲田・法20%
大阪・工100%-慶應・理工0%

※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
代ゼミ合否調査より

2014年 早稲田法学部併願成功率
東大文科一類 75%
京都大法学部 53%
大阪大法学部 31%
東北大法学部 12%

2014年 慶應文学部併願成功率
東大文科三類 75%
京都大文学部 75%
東北大文学部 27%

2014年 慶應理工学部併願成功率
東大理科一類 95%
京大理工学部 67%
東北理工学部 15%

①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6920961】 投稿者: ひろゆき  (ID:XyvxfejBggc) 投稿日時:2022年 09月 06日 13:27

    話題の動画、東北大です!なぜなら国立は学費が安いから!…しか言ってない
    いかにもイギリス居ながら質問者に生活保護受給をさかんに勧める人の発言

  2. 【6921063】 投稿者: 東北≒早稲田  (ID:kUibjQ1zV2A) 投稿日時:2022年 09月 06日 14:38

    東北≒早稲田は両方三流なので仲良く!

    東京の一流校であっても、下宿代払ってでも、そりゃ一生残る数弱早慶は回避したい人もいるけど!

    O.M.さん (筑波大学附属)  東北大学 法学部 進学
    [早稲田大学 法学部、中央大学 法学部 合格]

    https://www.gnoble.co.jp/22v/22tohoku.html

  3. 【6921112】 投稿者: 一個人の選択はどうでもいいけど  (ID:Gc3gp13dq4E) 投稿日時:2022年 09月 06日 15:05

    早慶の法学部ではなく東北法を選択する合理性を説明して。

    もちろん東北で就職をしたい、東北が好きといった地域性、早慶は下宿が必要なので費用がかかるといった経済性の問題ではなく、純粋に法学部として東北大法を選択する普遍的な意義は何?
     
    1.司法試験予備試験合格者 人数(合格率)
     2位 慶大 50名(6.4%)
     3位 早大 29名(4.9%)
     13位 東北大 3名(2.6%)

    2.法科大学院別司法試験合格者 人数(合格率)
     1位 慶大 125名(55.1%)
     2位 早大 115名(49.8%)
     13位 東北大 20名(51.3%)

    3.QS大学ランキング(Law and Legal Studies 法律学)
     81(日本3位)早大
     98(日本4位)慶大
     201—250(日本9位)東北大 

    4.QS大学ランキング(Politics 政治学)
     51—100(日本2位)慶大
     51—100(日本4位)早大
     東北大ランク外

  4. 【6921138】 投稿者: 東北>早稲田  (ID:77qNmdnqrOA) 投稿日時:2022年 09月 06日 15:25

    まあ公務員には法学部以外でもなるけど、ざっくり計算で、国家公務員総合職の合格率が段違いなのがあるのでは?

    まあ数弱早慶に進学した時点で、中学数学を含めてバランスよく理解するという概念がないことは理解しているので、フェアな競争ではないとは思いますがw

    大学 定員 国総合格者 合格率
    東北 160 75 47%
    早稲田 740 84 11%

    https://gentosha-go.com/articles/-/43742

  5. 【6921151】 投稿者: 一個人の選択はどうでもいいけど  (ID:Gc3gp13dq4E) 投稿日時:2022年 09月 06日 15:38

    東北大法と早慶法と両方合格しているなら同一個人の数学の能力一緒だと思うが。別に東北大選択して何か変わる?

    東北大いくと国家公務員試験の成績に下駄をはかしてくれるなら別だけど。

    それにその率は分母は受験者数でもない。

    法学部としての東北大学進学の意義なんだから、もっとまともな回答してよ。

  6. 【6921246】 投稿者: まあ  (ID:7H5GLxGlcU6) 投稿日時:2022年 09月 06日 16:55

    文系においては、所詮趣味の範疇なので、どこの大学に行こうが変わらないよ。東北でも早稲田でもw

    残念な大学教授に習わなくても、自分で本読めばOKだし。

    そういう無意味な大学であるなら、安ければ安いほど良いのは自明では?w

  7. 【6921307】 投稿者: 私大は評価が低いから。  (ID:UDXvI/v8s46) 投稿日時:2022年 09月 06日 17:49

    【国からの運営給付金】
    ・東京大学・・・約822億円


    ・京都大学・・・約561億円

    ・東北大学・・・約458億円
    ・大阪大学・・・約447億円
    ・九州大学・・・約406億円
    ・北海道大学・・・約370億円
    ・名古屋大学・・・約319億円


    ・早稲田大学・・・約92億円
    ・慶應義塾大学・・・約82億円

    素人がどうのこうの言っても、日本国家は東京大学以外は期待していない。
    早慶など私大は京都大学おろか、地帝大の腰にも届かない評価です。
    国からの評価は低いし、期待もされていない。
    これ、学生1名当たりにすると地帝大の膝下にも及ばない。
    なので、地帝大と早慶で、早慶を選択するなんて東京住みでない限り、信じられないでしょう。選択は個人の自由だけど東京住みでも、格下に行くのは勿体ないと思いますよ。

  8. 【6921321】 投稿者: いや  (ID:QvDJUbbr57c) 投稿日時:2022年 09月 06日 18:00

    それ、50年前くらいの見方じゃない?
    今時の地帝をリスペクトする人は、地元以外にいないよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す