最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 109

  1. 【6872000】 投稿者: こうして読んでいると…  (ID:MgX1ZfMov0g) 投稿日時:2022年 07月 30日 22:44

    数年前からネット小説は「なろう系」かアルファポリスで、エブリスタはずいぶんと遅れを取っているような…ネット小説の大半は所謂「ラノベ」と言われるジャンルではないかと思いますよ。

    別にあたなが小説と認めなくても、任期を人気を博している作品などは出版社が紙媒体や電子媒体で小説として書籍化され販売されてます。
    個人がどうあれ世間様が認めてる小説の新しいジャンルであることには変わりありません。

  2. 【6872011】 投稿者: 関西人  (ID:hq1mbnYMjNc) 投稿日時:2022年 07月 30日 22:52

    とどのつまりは技術的センスかな。
    黒板にコンパスなしに円を描くような作図の能力とか、
    空間認識能力も。
    あと、物事の構造把握力とかも。

  3. 【6872019】 投稿者: ちなみに  (ID:44mpsLyWMd6) 投稿日時:2022年 07月 30日 23:00

    あなたはできます?

  4. 【6872023】 投稿者: 関西人  (ID:hq1mbnYMjNc) 投稿日時:2022年 07月 30日 23:05

    作図とか空間把握は駄目。
    物事の構造把握としては、
    英語の難しい構文の把握なら得意。

  5. 【6872027】 投稿者: センスという言葉も  (ID:44mpsLyWMd6) 投稿日時:2022年 07月 30日 23:10

    あいまいですよね。

    学んだら身につくものなのか。自分で努力して身につけるものなのか。才能に近いものなのか。

  6. 【6872028】 投稿者: 関西人  (ID:hq1mbnYMjNc) 投稿日時:2022年 07月 30日 23:10

    文理共通して出来ないと駄目だと思う理系的センスは、平面幾何の補助線を引くこととか。これくらいは努力で可能。

  7. 【6872037】 投稿者: 関西人  (ID:hq1mbnYMjNc) 投稿日時:2022年 07月 30日 23:16

    これができたら理系に劣らないエリートの文系だと俺が思う能力は、京都大学や一橋大学の整数問題、京大の三次元の図形やベクトルの問題、東大の座標系の問題を解く能力。

  8. 【6872055】 投稿者: 結局  (ID:44mpsLyWMd6) 投稿日時:2022年 07月 30日 23:32

    理系5割。っていうのは、
    理系じゃないと食べていけないようにするぞーだからガンバーなのか、
    理系に魅力を感じるように環境整備しますよーなのか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す