最終更新:

60
Comment

【4182412】英語が全く出来ません

投稿者: とうとう   (ID:COLeHF1mJi6) 投稿日時:2016年 07月 16日 08:29

 期末の結果が帰って来ました、今度こそはと少しの期待もしていましたが
今までに無い1桁の点数でした。

現在中2男子 教科書はニュートレジャーを使っています。
最初から単語か覚えられず(努力不足)どんどん嫌いになり
今ではわからない事がわからないとこまで来ました

1年終わりから近所の英会話教室でお世話になっています、週2回
そこの先生が言うには文法は理解できています、問題など考えることをしないで
解いているので、考えることが習慣になれば必ず出来るよになりますよ
と言ってくださって、今回のテスト前は別授業も(無料)していただいたのですが結果は散々 本人は手応えはなかったものの40点位はあると
本人もやっても無駄と諦めムードです、今度の面談で夏休みに最初からのやり直しをお願いしようと思いっていますが、学校か面倒を見てくれるかどうかわかりません。
この夏休みを有効に使いたいのですが何ならしたらいいのでしょうか
本人もやる気が無くなっております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4184641】 投稿者: いや  (ID:6gUQytbv.rg) 投稿日時:2016年 07月 18日 10:35

    >ますますグローバル化している時代

    これからは、反グローバルの時代へ。

  2. 【4184678】 投稿者: 主観  (ID:wMQlV9NaMqQ) 投稿日時:2016年 07月 18日 11:04

    >ますますグローバル化している時代

    >これからは、反グローバルの時代へ。

    そんなの、どちらの主張も主観でしかありませんよ。
    また、子供が将来何をしたいかによっても、その意味は違います。

    大学受験の場合には、ほぼ例外なく英語は必要ですが、就職で通常の国内営業職につくならば(そしてその数はとても多い)、英語を使わなければならない状況はほとんどありません。

    しかし、メーカーなどに就職すると、今は日本でクローズしていることの方が少ないので、英語は必要になります。
    ただ、必要になると出来るようになってしまいますけどね。
    どんなに英語が嫌いな子でも、必要に迫られればやるしかないし、それで出来るようになってしまう程度の、大した事のないものです。
    語学は、学問ですらないんですよ。単なるツール。

    こういうスレッドは、スレ主さんのお子さん、という「個人」の話。
    そこに、一般論を持ってきても、ダメでしょう。

  3. 【4184732】 投稿者: 海外に出る  (ID:KEKNofldNX.) 投稿日時:2016年 07月 18日 11:42

    語学は学問ではなく、ツールである、というのは同意します。
    その上で、語学には地頭は要りませんが、記憶力は必要で、年を取ってからマスターするのは難しいツールだと思います。
    若いうちであれば簡単でも、年を取ると難しい。勿論、個人差はありますが。
    それから、これからの日本は少子高齢化で衰退していくので、国内相手の仕事は介護などの肉体労働を除き、どんどん減っていくと思います。
    これからの日本は豊かな国ではないのです。1000兆もの国の借金で何とか繁栄を繋ぎ止めてきたのですから。

  4. 【4184862】 投稿者: 問題点  (ID:ki9.YyQoyxA) 投稿日時:2016年 07月 18日 13:56

    やる気がないのが一番の問題点ですが、そのままでも命を取られるわけでなし、他に夢中になれることがあればそちらを伸ばしてあげてください。

    親子関係まで険悪にならないほうが良いでしょう。

    識字障害ではなさそうで良かったですね。

  5. 【4184879】 投稿者: 丸覚え  (ID:74hQvDdHnF.) 投稿日時:2016年 07月 18日 14:18

    スレ主さんの課題とはちょっとずれるかも知れませんが、企業から見えている景色を。

    就職して、英語を使わないとならない状態になれば、使えるようになる、というのは、多くの場合、相当のベースがある場合です。
    大胆に言えば、英検準一級、TOEIC800、TOEFL70以上。

    企業は、余裕を失い、それ以下の実力の人を育成する余裕を失いました。
    TOEIC400の人を育成しビジネスの交渉ができるレベルまで引き上げようとしても、コストばかりかかり、うまくいかないことを、学習しました。
    そのかわり、現地法人をつくり、そこに、現地の人を採用して、グローバルビジネスを推進します。日本人は、現法の社長一人、あと20人は全員現地採用、という感じになりました。

    一方、ドメスティックのビジネスをやっていて、突然、外国企業とのアライアンスなどの話が持ち上がり、交渉が必要、という場面が、目に見えて増えてきました。
    ここで、プロジェクトリーダーが、「おい、明日中にプレゼン資料まとめて、あさっての飛行機予約しておいて。明日、夜に資料レビューして、あさってから、ベトナムに2泊で行くぞ」と言える若手は、チャンスをどんどんつかめます。

    ひるがえって、スレ主様のご子息の場合、
    ・最低限、センター試験で8割とれるくらい(英検二級程度)の英語力をつけ、大学入試を乗り切って、その後は、あまりグローバルビジネスと関係ない職を目指す。
    ・最低限、英検準一級程度を目指し、多少なりともグローバルビジネスに対応できる下地をつくる。
    というチョイスが生じます。この二つのチョイス、近いようで、大学卒業までの英語の学習量は、少なく見積もっても二倍以上違います。


    ======
    海外に出ることの効果はよく理解しておりますが、海外に出る以上、正規のげんちの高校課程、大学課程、大学院課程を修了してください。
    そうすると、正しい英語を話し、書けるようになります。

  6. 【4185296】 投稿者: 海外に出る  (ID:KEKNofldNX.) 投稿日時:2016年 07月 18日 21:42

    丸覚えさんに同意。
    途上国で勤務したことがありますが、そこでは英語ができないとエリートになれませんでした。
    これまでの日本は幸いにして日本語だけでもビジネスができる大きな市場と技術力がありましたが、少子高齢化で市場は小さくなり、技術系の世界は公用語たる英語で発信しないと誰にも相手にされなくなりつつあります。
    子供達が生きる時代の日本は、親世代のような経済大国ではないのです。その現実をまずわかってもらうことが大事だと思います。

  7. 【4185617】 投稿者: レス主  (ID:L8n6aa12Xv.) 投稿日時:2016年 07月 19日 08:00

     英語の大切さを改めて教えていただ来ました、うちは片親です
    幸い保険がそれなりに降りてきましたので私立に通わすことができてます。
    (片親ですとどうしても子育てが不安で環境を買うつもりで私立にしました)
    私も英語は全く必要ない職業ですので、子供に上手く伝えてあげれなくて
    この状態ですので、留学厳しいです 

    私的には現在はやる気の無いので放校にならない程度(欠点40点)
    をクリアーしてくれれば良いのですが、一桁では程遠くて
    ここで母が心配しても本人のやる気なのはわかっているのですが
    英語でも本人がやる気になれば挽回出来るものでしょうか?

  8. 【4185682】 投稿者: 海外に出る  (ID:KEKNofldNX.) 投稿日時:2016年 07月 19日 08:53

    中学受験では、丸暗記はバカにされますが、英語は基本的にどれだけ丸暗記したのかが問われる科目です。
    地道な積み重ねが必要ですので、立ち直りは可能ですが、早い方がいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す