最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1993919】 投稿者: 疑問  (ID:4hh5/.46tBE) 投稿日時:2011年 01月 27日 12:26

    「父兄 (ID:mQ/YXNTvi12)」様へ

    父兄様の書き込みには、不平不満のトーンが端々に見受けられますね。したがって、反論したくなる。

    たとえば、「暗記暗記の日々」「学問の真髄も教えていただいているのだと信じたいです。」というのは、結局のところ、「一保護者」さんらが何を書かれていようとも、「信じたいけど、信じていませんよ(または、信じられません)」とおっしゃっているのと同然ですね。「それを聞いて安心しました」とは心底思われていない。

    「模試結果=学校の指導方針が正しい、というのは完全にイコールではないではないかと思っています。 」の発言も、過去の桐蔭スレで駿台模試やZ会模試での成績が話題になり、それが桐蔭の指導方針を肯定する基礎となっていたことに対する、「反論」または「全否定」ですよね。確かに通常の進学校では、「模試結果=学校の指導方針」ではありませんが、桐蔭の様子をご存知の方は、「桐蔭の模試結果=桐蔭の指導方針」にまったく疑う余地はないと感じているでしょうね。まぁ、目的意識がはっきりする高3くらいになると、学校の授業でさえも、各自が取捨選択して有効に活用すべきものの1つになるでしょうから、模試の結果の学校依存性も低下するでしょう。でも、中学から高2くらいまでは、桐蔭の場合、合理的に考えて、「模試結果=学校の指導方針」が成立しているでしょう。

  2. 【1994888】 投稿者: さくらノート  (ID:jT80xPaJ84Y) 投稿日時:2011年 01月 28日 08:30

    個別事情に基づく具体的なお願い事は、本気で解決を望まれているのであれば、ネット上の掲示板にではなく、さくらノートにでも書かれてはどうですか。

  3. 【1995530】 投稿者: 父兄さまへ  (ID:8v7RF5I1gB2) 投稿日時:2011年 01月 28日 16:06

    〔父兄〕さんの内容は思うようにいかない子どもが出来ない理由を他の責任にしているとしか思

    えません。

    分かっていまるけど、私が出来ないのは他人のせいなのよ。と屁理屈をいっている子どものよう

    です。

    〔父兄〕さんは上手く伝わらないと思っていらっしゃるかもしれませんが、もう一度ご自分の書

    き込みを読み返してみてはいかがでしょうか?

    学校にはご子息のみの対応として要望して下さいね。

    同じ学年でないことを切に願います。

  4. 【1995655】 投稿者: 今年の新中1 そろそろ改めます 第16期生  (ID:Ev2usgbO79A) 投稿日時:2011年 01月 28日 17:57

    大阪桐蔭の父兄にも、十人十色でいろいろな考え方や思いがあって当然ですし、父兄さんが思っている事は、私もさくらノートで相談したほうが 良いように思います。


    1・2学期終わって、私の思いはと言うと、いろんな面で満足しています。(勉強面以外では、マーチングを見たとき鳥肌がたちました)


    先日、o先生の授業ノートを一緒に見ていた時、娘が言うには「これ初めの方に習って難しくて解らんかったけど、今は超簡単。んでこっちの証明問題、今めっちゃ好き」。
    前々から言われていた、先行して進んで、後ろ振り返ると、理解出来てしまうを実感しました。



    ところでいえいえ様、去年中学受験塾講師を退職されてたんじゃ…。
    それはさておき、今年の入学者偏差値は上がったのでしょうか?というよりも元に戻った の方が正しいのでしょうね。早速私の娘には、「 谷間の学年だから見返してやれ!」と伝えておきます。

  5. 【1995689】 投稿者: 疑問  (ID:ZPT4wPvlWlk) 投稿日時:2011年 01月 28日 18:22

    第16期生 (ID:Ev2usgbO79A)様

    一番大変な時期は中1の一学期でしょうね。中2になるとだいぶ楽になり、中3なると、こんなんで良いの?って思うくらいのんびりしています。最近は、テスト前を除くと、家で勉強しているところをほとんど見ません(学校では真面目に勉強しているはずですが)。

    この「のんびりさ加減」の原因は、本人の中だるみによるものなのか、要領がよくなったのか、それとも桐蔭が「スパルタ」を放棄したのか、いったい何れなのか?って思うくらいです。ネット上の書き込みで「桐蔭=スパルタ校」というのを見るたびに、最近は、それってもはや誇大広告でしょうって思ってしまいます。まぁ、学年によって違うのかもしれませんが。

  6. 【1995834】 投稿者: 一保護者  (ID:OX/8avFWuOw) 投稿日時:2011年 01月 28日 20:47

    >一番大変な時期は中1の一学期でしょうね。
    >中2になるとだいぶ楽になり、
    >中3なると こんなんで良いの?って思うくらいのんびりしています

    まったく同感です。
    我が家の場合は中1の冬休みごろまでが大変だったように記憶しています。
    1月の入試休みになる頃には余裕が出てきたように思います。

    ‘暗記暗記の日々’は主に中1の話で
    それ以降は子供も暗記モノの要領を得てきますし
    中2以降は拍子抜けするぐらい時間にゆとりが出てきます。
    通信添削などにどうしても手を出したいとお考えなら
    その頃がチャンスかなとは思います。
    (それでも英語や数学には必要ないと思います)

    「父兄」様は皆様もおっしゃっているように
    「さくらノート」を活用されるのがよいと思います。

    先生も必ずお返事なりお電話なりくださいます。

    「父兄」様は相談が苦手だとおっしゃりたげな書き込みもありましたが
    これだけ掲示板に書き込めるのですから
    その調子でそのままさくらノートに書き込まれたらよいのです。
    掲示板に書くのをさくらノートに書くように変えるだけでよいのです。
    口で相談するのが苦手な保護者のためにそのようなツールが用意されているのですから
    利用しない手はありません。

    「父兄」様はきっと桐蔭を気に入って入学されたのではないのでしょうね。
    第一志望が残念で仕方なく桐蔭へ入学された方なのではないかなと思いました。
    不本意な進学をいまだに受け入れられずにいる、そんなお母様の姿が浮かんでくるようです。

    そういう先輩お母様も何名か存じ上げておりますが、
    皆様学年が上がるごとに次第に桐蔭のファンになっていかれ、
    上の子の時には仕方なくの入学だったのに、
    下の子の時には第一志望に、というお話も複数伺います。
    「父兄」様もそのように変化していかれるとよいですね。

  7. 【1996091】 投稿者: そりゃそうさ  (ID:khoVYXYz8W2) 投稿日時:2011年 01月 29日 00:14

    難関校なら一定以上の水準の生徒が集まるような気がしますが
    ここで言うなら、いえいえ氏が奨めた、某校蹴り連中や特待組のレベルと
    初日専願合格組、以前はあった繰り越し合格組とじゃまるで悩みが違います

    父兄さん所属のカキコミはあったかな ?
    一保護者さんは選抜でしたよね
    だから情報も選抜の優秀な話題が中心 ?

    父兄さんは違うかも知れませんが
    入学以前からの差はそのままって事で
    努力だけで埋まらない者も居てしまう気がします

  8. 【1996108】 投稿者: そりゃそうさ様  (ID:4/kAMeQACqA) 投稿日時:2011年 01月 29日 00:30

    「父兄」さんは確か
    「偏差値的にはかなり余裕をもっての入学だった」「英選」
    との書き込みがあったと思います。
    初統一入試の現中1より現中2のほうが入学者偏差値が低いとの爆弾発言で現中2の保護者さんの怒りを買っていたような…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す