最終更新:

717
Comment

【1452922】いえいえ独り言

投稿者: いえいえ   (ID:0n8udURnfOE) 投稿日時:2009年 10月 04日 22:36

ほぼ一年ぶりでしょうか。ハッチ先生へのエールも込めて。
何より来春受験のご父兄のために。小生も来春を以て中学受験指導を完全に終えますので、これまでの教訓から月に最低一度、気付いたことを。
第一回は「第一志望残念」について。
子供の目は近視眼です。「○○中に絶対合格するぞ」と毎日連呼していると、第二志望以下が見えなくなります。でも灘の倍率はほぼ実質倍数ですが二人に一人以上は毎年「落ちます」。塾で指導する立場からは全員合格がもちろんですが、長年のキャリアでもこの壁はなかなか厳しい。
ご自分のお子さんが落ちるケースも保護者は常に「想定内」にしておく必要があります。
さて実際、一般的に前期第一志望で中堅校に入学するのと、最難関残念、後期入学する子とどちらが中堅校入学後の成績が芳しいかご存じですか。実は前者が圧倒的です。具体例をあげれば東大寺残念、清風理三より「何が何でも清風」理数合格の方が入学後伸びたりします。なぜか。前者は絶望の中で入学、後者は希望に燃えて入学、先生の言いつけもよく守りますから、じわじわ抜いてしまうのです。
これを防止するスパイス。私はこれまで最難関残念、桐蔭入学確定の子を全員集め、まず桐蔭がどういう学校か徹底的に説明します。二時間も話しますとどの子も「目に光」が表れます。間髪いれず翌日は桐蔭ツアー。外から徹底的に学校を見せ、またビデオも含め視覚的にわからせます。
「桐蔭でも、大学入試では逆転できる」
そんな思いを抱かせて初めて入学式に送り出します。
桐蔭に限りませんが、これは実は塾の仕事ですが、なかなかどこの塾もやりません。
そこで。お父さんお母さんの出番です。第二志望以下を今からパンフレット、学校訪問などで十分理解しておいてください。落ちてからあわてても遅いのです。
だからいくら話を聞いてもパンフを見ても納得できない学校なら第三志望でも受験校としては外すべきです。親が理解し、関心を持てない学校では絶対に子供さんはダメになります。たとえ不満な偏差値の学校でも、親が納得できれば期待できます。どうかご自分の目で、今のうちから第二志望以下の訪問、質問、研究をなさることをお勧めします。
これさえ万全なら、たとえ第一志望残念でもまだまだ挽回できます。
今年京大に進んだ桐蔭ОBにも、このスパイスで見事、西大和の雪辱を果たした教え子が三人います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1988865】 投稿者: 父兄さま  (ID:8v7RF5I1gB2) 投稿日時:2011年 01月 23日 11:37

    >この種のモチベーションを子供に与えるのは、保護者にも容易ではなく、できれば学校の先生にお願いしたいという気持ちも理解できます

    保護者にも容易でないことを学校にしくれというやっかいな親だわ。
    意欲が高まるような指導もしてくださっていると感じます。

    進度が早いことでご子息がついていけない→ついていけないのは学校の指導(モチベーションをあげる?)の責任というのでしょうか?ご子息の成績が現時点で満足のいくものであれば、このようなコメントはないと思います。問題は学校ではないように思います。

    学校に余計なことを言って方針を変えさせるようなことしないで下さいね。
    同じ学年でないことを切に願います。

  2. 【1988889】 投稿者: 不安  (ID:TCwPNhVWBj6) 投稿日時:2011年 01月 23日 12:05

    「父兄さま (ID:wndV1IYuj1c)」さんは、何かを誤解されているようですね。

    「保護者にも容易でないことを学校にしてくれというやっかいな親だわ。」の「やっかいな親」は、「父兄」さんではななく、私です。

    ちなみに保護者で容易ではないことも、教師なら簡単にできることは多々あります。日々の授業で教えることについて、「これを覚えておけ。大学入試によく出るぞ」と言う代わりに、「これは、大学でやる・・・の基礎だぞ。大学では・・・(子供の興味を引きそうな余談または雑談)」とやるのは、簡単なことです。まぁ、余談が多すぎるのも困りものですが。

    もちろん、このようなことは、一般的な話としては家庭でも可能です。ただし、具体的な授業内容に即しての話は、保護者には容易ではありません(毎日の授業内容など、全然、フォローしていませんから)。さらに言えば、現在の桐蔭の授業中に、例えば、このようなことが全く行われていないとも思っていません。子供に聞く限り、O先生の数学の授業には十分に満足しています。他の先生のことは、たまたま存じ上げまていませんが。

  3. 【1988941】 投稿者: 父兄さま  (ID:8v7RF5I1gB2) 投稿日時:2011年 01月 23日 13:20

    不安なのですね。

    >ちなみに保護者で容易ではないことも、教師なら簡単にできることは多々あります

    簡単にできることならされているかと思います。

    >現在の桐蔭の授業中に、例えば、このようなことが全く行われていないとも思っていません。

    思っていないけれども、もっとということ?よく分かりませんね。
    いずれにせよ、要求しすぎないようよろしくお願いいたします。

  4. 【1989018】 投稿者: 不安  (ID:We9ktGkP8q.) 投稿日時:2011年 01月 23日 14:55

    父兄さま (ID:wndV1IYuj1c)へ

    どうやら、大阪桐蔭の保護者の方ではないようですね。

  5. 【1989695】 投稿者: 不安さまへ  (ID:8v7RF5I1gB2) 投稿日時:2011年 01月 24日 08:59

    大阪桐蔭の保護者です!!

  6. 【1989715】 投稿者: つらつらと  (ID:E2hOYgP.6rs) 投稿日時:2011年 01月 24日 09:19

    いえいえ氏

    >この「いえいえ独り言」は本来、受験生や桐蔭生に向けたものでなく、学校を相手
    >にしています。それを「述べられる範囲」で桐蔭生サイドにも共有してもらいたい
    >問題を「間接的」に述べ、早く学校に改善を促すことが狙いです。
    >したがって私の書き込みへの批判の多くは的を射ていません。
    >学校関係者なら容易に理解される問題も、その前提が共有できていないからです。
    >したがって反論も基本的にしません。

    学校を向いて書いていることは、前から、知ってるよ。(政局的というか、なんというか・・)
    でも、それが「私の書き込みへの批判の多くは的を射ていません」になるみたいだね。

    では、学校関係者なら、
    いえいえ氏が、学校相手に提言したこと。
    『客員中心主義』から『教員中心主義』など、まったく「逆」の提言。
    でも「容易に理解」してるのか。?本当に、容易に理解できたんですか?

    学校関係者の誰かに、「からくり」を教えていただきたいですね。

    私は、真逆の主張なので、「説明しようがない」ってのが、本当だと思ってますけど。
    別に、反論してもらっても、いいんですが、しないでしょ。
    「状況が変わった」としか言ってないしね。


    気になるのは、「いえいえ独り言」は学校を相手にしています。ということだが、

    以前の『客員中心主義』のいえいえ氏の提言は、その当時は、本気だとして、学校側は、どう動いたのですか?効果的な提言だったのですか?

    実は、本気ではなかった、もともと『教員中心主義』であったと、学校側は、知っていた。
    動く必要もない。とかね。それはないと思うけどね。
    「ハッチ先生へのエールも込めて。」が最初の文章だからね。

    >私は卒業生を含めこれまで二百人以上の桐蔭生を見てきました。桐蔭の問題点
    >はたいてい把握しているつもりです。各学年から多くの情報を集め、分析し、
    >学校側にぶつけ直接、改善策を迫ってきました。

    いままでの発言ではなかった、『直接』という言葉。
    >直接、改善策を迫ってきました。
    なら、ここでの発言は、「世論形成」だった、ということになりますよね。

    その時の「改善策」(いえいえ氏のつくりたい流れ)を後押しする「世論形成」を「意図的」につくるわけですから、発言内容を、「いえいえ氏の変わらない主張」として読むことはできないわけですよね。普通は、急に主張を変えたりしないのですけど。

    私が、ずっと言っているのは、

    「意図的・誘導的ですよね。」

    「いつ主張が変わるかわかりませんよね」

    ということです。

    以前のいえいえ氏の宣言
    >「水増し」「捏造」だけはこれまでの情報で一切ありません。

    これは、意図的であったり、急に変化する内容であっても、使われる言葉なんでしょうか?

    >次に「モンスターペアレント化」しないで、出来るだけ任せておいてください。

    >そこでお願いがあります。もしご子息をお預けになられ、不安に思われること
    >がございましたら、遠慮なくここで訴えてください。

    これは「自分の主張」以外の、桐蔭への、要望は「モンスターペアレント化」と定義されますので、ここで吸収して、世論形成する「意図」も、あるのでしょう。

    学校側からすれば、学校の方針は学校で決めるわけですから、いい悪いは別にして、それと「逆」の主張を「外から」する人は、「困る」わけですが、いえいえ氏だけは「例外」のようですね。

    自分の主張を信用してくれ、桐蔭の為に。なんだろうけど。
    では、いえいえ氏コメントを読んで、(なにせ、成功しないと桐蔭の変革は道半ばで挫折するので)『客員中心主義』の主張に共感した、親子さんも、いえいえ氏と一緒に、『客員中心主義』に、当然、無条件に「転向」するわけですね。

    そこの違和感がね。あるんですが、おかしいかな?
    関係者なら、違和感がないという主張なんだろうけど。そうなの?

  7. 【1990416】 投稿者: 疑問  (ID:dmtmunSYwnY) 投稿日時:2011年 01月 24日 18:52

    つらつらとさんの書き込み、面白く拝見しました。

    つらつらとさんは、いえいえさんと学校側との間に、ある種の密約とか、なんらかの「からくり」があるとお考えなのでしょうか? つまり、いえいえさんの「意図的誘導的」な書き込みには、学校が一枚かんでいる(陰謀史観?)とお考えでしょうか? 

    あるいは、いえいえさんが、学校側の意向とは無関係に、自分の何らかの目的のために「意図的誘導的」な書き込みをされていると?

    はたまた、いえいえさんのおっしゃっていることは、予定調和的ではなく、状況に依存して単にふらついていると?

    つらつらとさんは、どのように思われているのでしょうか?  ちなみに、私にはさっぱりわかりません。

    とごろで、「不安さまへ(ID:wndV1IYuj1c)」さんの書き込みに「!!」が登場して安心しました。相変わらずですね。

  8. 【1990572】 投稿者: やっぱり  (ID:SV4ZFy1teDk) 投稿日時:2011年 01月 24日 20:51

    「父兄さま」「不安さま」は、なりすましか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す