最終更新:

1764
Comment

【3813972】どうして四天王寺に固執するのですか

投稿者: あがる要素なし 改革気配なし   (ID:cvzMvK4X0R2) 投稿日時:2015年 08月 07日 00:42

洛南や西大和、高槻女子ができ、今後大学実績があがる要素なし 数年間改革気配なし。

それなのに、どうして四天王寺に固執するのですか。

過去の医学科合格実績以外に、魅力ありますか。

今後は、医志コースでなければ、国公立医学科合格はほぼ絶望なのは明らかです。
今までは、入学者の半数以上が医学科希望らしいですが。

英数IIでも進学する意味はありますか。

足を引っ張らない他校+塾 で医学科合格を目指すほうが賢明でしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3992636】 投稿者: 特待生  (ID:XzGOJk36w1E) 投稿日時:2016年 02月 10日 06:37

    >来年度は何か次の手を出されると思います。

    中学でもそう言われていて、合格発表を一日早くなさっただけでしたね。

    それでも普段の先生方の動きを考えると決死の覚悟だったとは思いますが・・・でも、世間ではそれが普通のスピードです。

    合格実績は中堅校並み、カリキュラムは公立並み、大学附属校以上に副教科に熱心でありながら、自主自律自己責任を求めることだけは超最難関級という、ピントがどこにも合わない学校が生徒を集めようと思ったら、万国共通の価値観である「お金」に頼るしかないと思います。

    特待生制度を設ければ生徒は集まると思います。両刃の剣ですが。

  2. 【3992654】 投稿者: 無駄遣い  (ID:vBHA8n04Ln6) 投稿日時:2016年 02月 10日 06:57

    > 合格実績は中堅校並み、カリキュラムは公立並み、大学附属校以上に副教科に熱心でありながら、自主自律自己責任を求めることだけは超最難関級という、


    大学附属のほうがよっぽどいいのでは?ダブルスクールなら学費も高くつくし、学生生活も犠牲にして一般入試で関関同立なら、時間もお金も無駄なんじゃ…。

  3. 【3992684】 投稿者: 高校から  (ID:9Jy.xT0Te.o) 投稿日時:2016年 02月 10日 07:44

    高校からやめられる方、成績不振やおうちの都合だって思われないほうがよいですよ。
    今年も高校受験される方おられますから。
    英数2でも選ばれなくなる前に速やかに改善をしてほしいです。
    四天、必ずよくなりますよ。

  4. 【3992883】 投稿者: だから  (ID:DPM50xJGcC.) 投稿日時:2016年 02月 10日 10:19

    高二の英数1の子の中には、中学受験のときに同志社か同志社女子にしておけばよかったとつぶやく子が出てくるんですよ。
    いっぱい課題やら何やらやらされても暗記力だけが問われる英語の定期考査で大学入試力が養われていないことに気づいてがっくりくる。
    そりゃ国公立めざせる医学部いけると思ったのに結局現役は英数2のうち一クラスか二クラスだけという現実を知るようになるんですから。

  5. 【3992975】 投稿者: 高校の改革  (ID:iI5HVYj8X0.) 投稿日時:2016年 02月 10日 11:20

    特待生制度ですか.....また医志の二の舞いではないでしょうか。あの入試では選別できないし、選別したとしても、特待生の半分以上が最下位のコースの上位に抜かれるという。そうなると、学費が絡むだけに余計にややこしい。また、特待生の成績を維持しようとすると過去問塾が繁栄する(笑)。

    それより、中学の間はコース制をなくし、副教科の負担を減らし、主要教科は習熟度別に。高校に上がるときに、外部模試やガチの実力テスト(英数の比重を高く)でコースを分け、最上位コースの生徒には予備校の先生の授業をオプションでつける。時間のかかる宿題はなし。塾と両立しやすくする。最下位のコースの生徒は基本をていねいにし、授業後の補習には質問受けのための卒業生のチューターをつける。

    また、中学は1年からネイティブ講師に会話を習い、中学の間に海外研修などを行い、大学入試改革に向けてTOEFL, TOEIC, 英検向けの勉強を取り入れる。テスト休みをなくして解説授業をし、その代わり早めに夏休み冬休みに入れば良い。塾の講習に参加しやすくなる。
    仏教の時間などを通して医師への素養を養い、ボランティアなども取り入れる(こうしたことは、たぶんAO入試や推薦入試で役に立つと思う)。

    こんな学校だったら校舎が汚くても運動場が狭くても生徒は集まると思う。単に掲示板の意見を集約しただけだけど。

  6. 【3993061】 投稿者: よくわかりますが  (ID:rsvJi4rx6fU) 投稿日時:2016年 02月 10日 12:40

    >こんな学校だったら校舎が汚くても運動場が狭くても生徒は集まると思う。

    でもそれ、仮に実行しようとしたら先生がストライキ起こしませんか?

    友人がある大学附属校で教員をしていますが、四天は待遇がいいことで知られていて、特にお子さんをお持ちの女性教員の人気が高く、自分も移れるものなら移りたいと言っていました。そんな学校で、いきなり改革だということで仕事が増え、残業が当たり前になって拘束時間も増えたりしたら、そのつもりで就職や転職をしてきた教員が反発を起こしてしまいますよ。上のほうでも指摘されてますが、教員にとっていいことでないと改革は難しいでしょうね。

  7. 【3993095】 投稿者: ほんとに  (ID:MW.9Ns4xUuE) 投稿日時:2016年 02月 10日 13:01

    嫌なら
    入らなければよいんだって。
    入ってしまえば出たらよいんだって。
    柔軟に子供のために判断しないと。
    一生にかかわることだから。

  8. 【3993112】 投稿者: 高校の改革  (ID:iI5HVYj8X0.) 投稿日時:2016年 02月 10日 13:15

    先生の負担を少なくれば良いのであれば難しくないでしょう。

    習熟度別にすれば、先生も教えやすくなる。今のように医志ですら上下の幅は広く、英数コースではさらに上下は広がっていると教えるのも大変。
    テスト休みをなくして早く終業式にすれば良い。
    副教科の負担を軽減して外部テストを取り入れることに、どこに先生の負担が増える要素があるのでしょうか?
    授業後の居残り補習は卒業生チューターのバイトを採用。
    ネイティブ講師は今の先生ではたりないのであれば高槻のように外部委託をすれば良い。予備校のオプション授業を導入すれば先生の負担も減る。

    現行の教科指導の内容・力量を考えると、先生方に朝から晩まで指導して欲しいとはこれっぽっちも思っていません。
    それより、塾と両立しやすく、先生・生徒に余分な負担のないような方向性は考えられるはず。チューターや外部委託で多少経費はかかるが、父兄は納得して払うだろうし、将来的に生徒が集まらなくなることを考えると、今、改革をしないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す