最終更新:

1764
Comment

【3813972】どうして四天王寺に固執するのですか

投稿者: あがる要素なし 改革気配なし   (ID:cvzMvK4X0R2) 投稿日時:2015年 08月 07日 00:42

洛南や西大和、高槻女子ができ、今後大学実績があがる要素なし 数年間改革気配なし。

それなのに、どうして四天王寺に固執するのですか。

過去の医学科合格実績以外に、魅力ありますか。

今後は、医志コースでなければ、国公立医学科合格はほぼ絶望なのは明らかです。
今までは、入学者の半数以上が医学科希望らしいですが。

英数IIでも進学する意味はありますか。

足を引っ張らない他校+塾 で医学科合格を目指すほうが賢明でしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3822067】 投稿者: ふしぎ  (ID:JEORFLRBA7Y) 投稿日時:2015年 08月 17日 08:04

    みなさんが同じではないと思いますが、保護者さんのなかにちょっと常識からズレてる人がいるような気がしますね。

  2. 【3822104】 投稿者: 迷案・明暗・名案?  (ID:XSzDDHedYqg) 投稿日時:2015年 08月 17日 08:55

    中学生なら1年間に学校全体で○○模試などを複数回(3回以上)受け、
    英数国の合計偏差値を受験回数で割って来年のクラスを決める。

    保護者・学生には先にクラス変更に使用する基準偏差値を公表しておく。
    (例えば平均偏差値70以上は医志、65以上は英数2、それ以外は英数1。
    つまり場合によっては英数1はクラスがないこともあるし、医志コースがないこともある。)

    これにより
    ・保護者・学生は自分の立ち位置が全体のどのあたりか把握できる。
    ・学校は他学年との比較ができる
     (この貴重な数値を今後の指導に生かしてください!!お願いします>学校様)
    ・クラス変更に必要な数値が明確になるため学生のモチベーションがアップする

    学生のモチベーションを高めながら志望校への合格率をUPする
    という目的を達するための1つの案ですがいかがでしょうか。

  3. 【3822117】 投稿者: 少し意味が  (ID:Uoomas/msf2) 投稿日時:2015年 08月 17日 09:08

    たとえ、だと思いますよ。

    副教科やってもできるやつはできる、という意見があったとして。
    同じ能力の二人がいて、
    A一方が5教科(英数国理社)
    B一方が5教科+4教科(音美家体)
    を一年間勉強して5教科の試験したら
    同じ能力の人なら5教科しか勉強してないほうが点数が高く出る。

    というように

    X入試教科を一生懸命やる学校と
    Y入試教科以外も色々やる学校なら
    Bがない大学入試、ということの差は出てしまう

    という意味なんでしょ。
    あくまでも仮定だけど。

    副教科は不要と思っている、というより、異常な負担や選択肢が音楽しかない、ということを問題視されているように思うけど。

    四天の兄弟姉妹には色々な学校通っている場合があるので比較されるんでしょう。
    コールユーブンゲンだってやってもよいけど、そんな厳しく必死でやらないといけないように(いびりやイジワルとしか思えない)するのがおかしい。
    歌やリコーダー二人でやらせて一方ができないと連帯責任(一時なくなったのにまたやらせてる)で同じ点数つける、なんて変でしょう。

    それぞれの学校に特色ある指導があるのは確かだけれど、副教科をふつうにサラリとやってる学校と、副教科が課題も多いしやらないといけないストレス高いしコース替えに使うような学校なら、前者のほうがやっぱり大学入試に専念しやすいと思う。

    夏休みの宿題、副教科はない学校もあるしね。
    誰かにやらせて手を抜けばよい!という意見もわかるよ。でもまじめにやっちゃうんだよね。
    切り貼り提出やら同じ問題集を何度もやるやらプリント丸覚えやら‥‥
    そんなのがある学校とない学校なら、ない学校にしたいと思っちゃうよ、やっぱり。
    これを読んでる受験予定者たち、どう思うかな。
    一部保護者が変、て考えてくれたらよいですけれど、たぶんそう思わないで学校が変、と思うんじゃないかな。

    2号館は中学生の教室になることはないのかな。
    入試のときは2号館で、入学後に古い4号館が教室になっちゃうと落差が激しいよね。

  4. 【3822119】 投稿者: やっぱりね  (ID:I0mOgHoVlnw) 投稿日時:2015年 08月 17日 09:13

    >保護者さんのなかにちょっと常識からズレてる人がいるような気がしますね

    学校の体質が昔からよそとズレてるのに、それでも子供を受けさせる人がまともな訳ないよ。
    知ってる外の人はそう思ってる人が多いよ。
    知らなくて入った人が嘆いてるだけ。
    ただのリサーチ不足。
    ブラック会社でも入らないとわからないのと同じやね。

  5. 【3822163】 投稿者: 結局同じでは?  (ID:ubM8OpFjMB2) 投稿日時:2015年 08月 17日 10:29

    >○○模試などを複数回(3回以上)受け
    >来年のクラスを決める

    今度は生徒達に塾で○○模試の過去問研究をやらせたいということですか?笑

    遠く6年後ではなく、目先の事にばかり捕らわれて勉強する必要あるなら、結局同じでしょう
    問題は手段と目的の混同なのですから

  6. 【3822285】 投稿者: なるほど  (ID:DiZgBU8igAM) 投稿日時:2015年 08月 17日 12:31

    >今度は生徒達に塾で○○模試の過去問研究をやらせたいということですか?笑

    志望大学の過去問研究も同じ、やったほうがいいと思いませんか。

    >遠く6年後ではなく、目先の事にばかり捕らわれて勉強する必要あるなら、結局同じでしょう
    >問題は手段と目的の混同なのですから

    6年後はスタートライン、ゴールではありません。

    葡萄を実際に手に入れ、
    ご自身の舌で味を判断するのはいかがでしょうか。

    イソップ童話の「酸っぱいキツネ」ではなく「酸っぱい葡萄」のお話を
    思い出してしまいました。

  7. 【3822290】 投稿者: ふしぎ  (ID:JEORFLRBA7Y) 投稿日時:2015年 08月 17日 12:38

    外部模試の対策として過去問を練習することは、先の大学受験につながっていくと思いますが・・・

  8. 【3822294】 投稿者: ふしぎ  (ID:JEORFLRBA7Y) 投稿日時:2015年 08月 17日 12:45

    ややこしい書き込みをしてしまって、すみません。↓でした。

    >今度は生徒達に塾で○○模試の過去問研究をやらせたいということですか?笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す