最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 19 / 62

  1. 【7006721】 投稿者: 親  (ID:soKnb.gphJo) 投稿日時:2022年 11月 17日 23:46

    大学のカウンセラーと話が出来ているなら良かったですね。私はひとえに理系科目のせいではと思って読んでいます。

    うちにも国立理系に通う息子がおり。彼は友達も多くテニサーに入り彼女とも遊ぶ今時な普通人ですが。大学に入ってから勉強しながら泣いていることがあります。理系科目が出来ないから。初めは何かと驚きました。

    国立は上位になるほど推薦枠は少なくほとんどが一般入試。テストで点が取れないとレポート提出していても出席していても落とされます。

    今まで一応優秀な部類だった彼には理解出来ない自分が悔しいらしい。自宅通学、友達ネットワークはかなりある方だと思いますがこの状態。一人暮らしで友人も少なかったら鬱になっても不思議はなかった。

    一年から一般は取れているのに専門は壊滅していた。これが物語っていると思う。ここで教えて欲しかったですね。理系の中でも物理数学的な科目が少ないところにうつれれば良いのですが。。

  2. 【7006770】 投稿者: えみこ  (ID:tlwqZrsJKc2) 投稿日時:2022年 11月 18日 05:49

    スレ主です。
    「親」さんのおっしゃっている通りだと思います。
    高校までは、テストで点が取れなくても何の罰もなく、「また次回頑張ればいい」「そういうこともある」と考えてまた努力すれば点数が上がり、喜ぶという感じでした。
    それが、大学では、テストで点が取れない→友達と一緒に進級でできない→焦って勉強するが、また落とされるのではという恐怖で、内容が頭に入ってこない→また、テストで点が取れない→そのうち、大学から追い出されるという不安で落ち込む…という負のループに陥っているようです。
    高校までは「苦手科目を塾で教えてもらって理解する」ということも可能でしたが、大学ではそれもできないので、ひたすら自問自答を繰り返しているのだと思います。
    我が子は、自炊、洗濯、掃除など、生活に関するあらゆることは自分でできるので、それに関しては心配していません。一人暮らしは快適なようです。
    でも、理系科目に関しては、一筋の光も見えません。

    学費や生活費を全て払っている夫が、1週間に一回くらい息子に連絡してくれたらよいのですが(私からの連絡は拒絶しているので)、夫も「これ以上息子に関わるとメンタルがやられて、仕事に行けなくなる」と、愚痴を言っている状態です。
    なかなか難しいですね。。。

  3. 【7006806】 投稿者: 過客  (ID:lLcEVxgf1mg) 投稿日時:2022年 11月 18日 07:35

    泣きながら勉強しているという状況とても納得できます。
    友人のお嬢さんも現状その様子。
    運動系を続けてきて身に付いたガッツで乗り切っているようです。
    また知り合いのお子さん、親の勧めで理系に進んだ結果、文系であれば合格できた大学群より下の大学へ入学。
    受験勉強途中でもしかして向いてないかもと感じならがらも、時すでに遅しだったとか。

    今回の場合はあてはまりませんが、理系は就職が良いとか理系脳が育った方が良いからと、理系を強引に進めるのはお子さんにとっては辛い結果になる可能性もあるという事を認識した方が良いように思います。
    医療系しかり。
    両親、親族に経験者がいない場合は特に慎重にした方が良いと思います。

    人気企業が欲しいのは、物理数学に適性の高い脳を持った人物ということです。
    時間をかけずにスラスラ理解できる人達。
    苦手な勉強にばかり時間を割くあまりに、スポーツ、コミュニケーション、情操教育の時間を犠牲にするのはお子さんにとってマイナスになるのではと危惧します。

  4. 【7006820】 投稿者: 連絡を  (ID:Zgr44UWSj/A) 投稿日時:2022年 11月 18日 07:57

    もし問題が理系であることが原因なら、文系に転部、もしくは文系を受け直しした方が良さそうですね。
    経済学部などは、数学でうけられたりしますし、そんなに負担も大きくなさそうです。

    今時は、保護者会や希望すれば面談までやってくれる大学もあります。
    息子さんに内緒で大学に連絡をとり、状況を聞いた方がよいように思います。
    いくら成人だからといっても、資金を出しているのは親ですから、無視は出来ないと思います。

    また今時は辛いときに気軽に精神科に行けるようになったようですが、自分の子供なら簡単に安定剤を与えないで欲しいと思ってしまいます。
    私は飲んだことがありませんが、一度それを飲むと楽になることを覚えてしまうと、次にまた苦しくなった時に簡単にまた飲むようになってしまいそうで不安です。
    その辺も医師からきちんとした説明を受けたいですよね。
    成人と言っても、最終責任は親がとる事になるわけですから。

  5. 【7006831】 投稿者: 国立理系  (ID:pWRPZbgumYQ) 投稿日時:2022年 11月 18日 08:18

    本当に理系が得意な子は数学物理はクイズやパズルのように面白いものらしいですよ。 この問題面白いな 良くできてるな、と解いてました。 
    幼いころから数字を見ると足したり引いたり 暗算でどこまで二乗できるかやってみたり素数や完全数にこだわったりしてました。
    (スレ主さんのお子さんの事ではなく一般論ですが) 就職を考えてとか国語が苦手だからと消去法で理系を選んだりしたらそれは辛くなる思います。

  6. 【7006969】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:OqLFsh0yYQQ) 投稿日時:2022年 11月 18日 11:01

    息子さんが専門医に診てもらっている様ですが、投薬治療はされていますか?
    何の薬を飲んでいるのか・病名すら把握されていらっしゃらないのだとしたらすぐ確認した方がいいかと思います。
    息子さんとお母さんの関係が良くないのならここはお父さんの出番です。
    「息子の話はしないでくれ」なんて逃げている場合ですか?
    スレ主さん、何ならこの掲示板をご主人に見せては?

    それと大学内のカウンセラーとはzoomで繋ぐ事が出来ますよ。息子さんが個別に受けているのだから「いつもお世話になってます」とお礼を言ってみる事から始めてみてはどうでしょう?
    息子さんの症状は守秘義務があるので教えてくれないかもしれませんがその場合お父さんとの三者面談が活かせるのではないかなと思います。

  7. 【7006970】 投稿者: あ  (ID:LH1WWmNNnlw) 投稿日時:2022年 11月 18日 11:01

    日本は大学生の7割が文系ですから。昨今の時代を考えて無理して理系に行く子もいますよ。東工の女子枠だってどうなるんだろうと見ていますが、やはりゲタを履いて入れば大変なことになるのは確定です。そうやって入れた以上、大学にも責任はありますよ。

    学内で家庭教師のようなものを頼めませんかね?同じ学科の先輩などに勉強見てもらうのはどうかな?知り合いではなくても探してみたらバイトしてくれる子がいるかも?カウンセラーの人に相談できませんか?

  8. 【7006978】 投稿者: よくわからないけど  (ID:sTX.j/l30Ek) 投稿日時:2022年 11月 18日 11:08

    大学関係者です。偏差値の高い大学ですが、今は留年本当に多いのです。大体毎年2割ほどいます。文系です。ゲーム依存、引きこもり、うつ、人間関係のつまづき、無気力、ほんの小さなきっかけで、プライドが傷つきおこります。

    圧倒的に一人暮らしの男子におこります。男子に限ると四人に一人くらいはいるでしょう!

    転学科も良いと思います。ゲーム制限しましょう。栄養も原因の一つ?
    大学関係者は正直面倒、該当者多すぎて対応できないと思っていますから(特別な配慮を要する学生についての依頼というメールが山程きます。親切に対応してください、出席が微妙なら特別なレポートで加点してくださいといったものです。)親族が同居してあげる必要があるかと思います。

    2留もいますが、7割ほどは立ち直って(文系なので)卒業していきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す