最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 14 / 62

  1. 【7002620】 投稿者: 質問  (ID:OqLFsh0yYQQ) 投稿日時:2022年 11月 14日 09:47

    専門医に受診させましたか?

  2. 【7002643】 投稿者: 難しい  (ID:BP/kZPzMBwY) 投稿日時:2022年 11月 14日 10:12

    いや、うつでは済まないかも知れません…

  3. 【7002658】 投稿者: 難しい  (ID:YZ0InvehRn2) 投稿日時:2022年 11月 14日 10:29

    甘えているだけと突き放した結果、失踪や自死でもされたら私なら耐えられない。本人が会いたくないと言うなら、せめて大学側との相談を継続した方がいいと思うけど。

  4. 【7002668】 投稿者: 風邪  (ID:DhpQot1U3lQ) 投稿日時:2022年 11月 14日 10:35

    うつは「心の風邪」とも言われますよね。だから誰でも、ちょっとしたことで罹ってしまうのです。
    そして、風邪と一緒で、治療薬がありません。対症療法のみ。そっくりです。

    風邪なら数日で治ることが多いですが、心の風邪の方は長引くケースが多数。
    風邪は重くなると、死に至りますが、心の風邪は病気自体では死に至ることはありません。
    その違いぐらいでしょうか。

    ただし、うつは自死なども含めると、やはり死に至る非常に危険な病です。
    知人のご近所で、火事がありました。幸い火事で亡くなった方はいませんでしたが、出火原因はそのお宅のウツで療養中のお子さんが、自室に火をつけたことだったそうです。出荷元の家は全焼して、周囲の家もかなり影響があったそうです。
    うつは、家族、近所の方々をも死の危険にさらす可能性もある、非常に厄介な病気だと思います。

  5. 【7002692】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:OqLFsh0yYQQ) 投稿日時:2022年 11月 14日 11:01

    ①とにかく一日も早く息子さんを呼び戻しましょう
    ②専門医に親子で受診しましょう→症状が軽くなる・よく眠れるようになる→勉強に身が入る

    良い方向に向かうよう、
    とにかく人任せにせずお子さんと真剣に向き合ってください。

  6. 【7003285】 投稿者: えみこ  (ID:XmeA7SG9XP6) 投稿日時:2022年 11月 14日 20:19

    レス、ありがとうございます。
    皆様が書いてくださっていること、たいへん参考になっています。
    今は頑なになっている息子ですが、そんなに怒ってばかりはいられないと思います。
    そのうち向こうから何か言ってくるのでしょう。
    それを待って、よりよい人生を一緒に考えていくつもりです。
    もちろん悪化する可能性もありますが、先手先手を打っても、うちの息子の場合、嫌がって反抗するだけです。
    覚悟を決めて、気長に待とうと思います。
    本当はすぐに連れ帰って、40年くらい前のような暮らしをさせたいところですが、それはとても難しい…

    スレの内容からは少し外れますが、理系学部を留年なしで卒業して院まで行くって、結構すごいことですよね。
    この間、息子の大学に行った時に、図書館に入ってみたのですが、ガリガリと難しい勉強をしている人がたくさんいて、驚きました。
    私は、田舎で好きな仕事をフルタイムでして、金銭的にちょっとゆとりのある生活の中で、小さい趣味を楽しんでいます。
    人それぞれですが、こんなたんぽぽみたいな人生もいいものです。
    息子には、伝わらないだろうなぁ。。。

  7. 【7003327】 投稿者: 理系男子母  (ID:c/QwnSq.KKY) 投稿日時:2022年 11月 14日 21:10

    遠いのですか?お仕事休んでまたは休日に息子さんのところに泊まり込みで様子を見て話をしに行かれませんか?

    突き放すとか様子見るとかいう時期は過ぎているように思いますが。。今大事な時では?何を置いても対峙しなければ手遅れ…になりかかってはいますが…が決定しそう。

    私なら毎週末でも行くかな。。飛行機の距離だとしても。まともに就職に辿り着くなら安いものでは?

    大学生ってまだまだ子どもです。私は高校で働いているのですが、プラス一二年したところで。個人差もあるしサポート必要な子も多いです。遠方一人暮らし理系って色々聞きますよ。

  8. 【7003364】 投稿者: すごい  (ID:KA/lbRmaj/Q) 投稿日時:2022年 11月 14日 21:58

    わが家も一人を除いて理系進学ばかりです。院と博士。えみこさんの大変さ、ポスドク生活の不安に比べれば、…と、思います。ストレートで上手くいっているようでも、大きな苦しみはありますよ。

    私もすぐ行って寄り添う時と思います。ノリは対峙とは違います。
    息子さん自身が現状に1番傷ついて辛い気持ちでいるでしょうから、母親が、非難したり否定したり批判しても、全部わかっている内容でしょう。静かに一緒に過ごすことで、「母親に嫌われたわけではない、あたたかく回復を願ってくれている」と思えてきて、息子さんののエネルギーになるお母さんでいることを勧めます。
    むしろ、親としては、ダメな時に言えないような存在であったことを、謝る機会が必要とも思うほどです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す