最終更新:

493
Comment

【6993470】大学生の息子の留年が決まりました。

投稿者: えみこ   (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 06日 15:48

フルタイムの仕事をしながら、私なりに一生懸命子育てをし、自宅から遠い大学に送り出して、ほっとしたのもつかの間、単位が足りなくて、2年生から3年生に上がれないと息子が言い出しました。
教育ローンなどは利用していないので、親の負担は単純にプラス200万円以上です…
高校生の妹もこれから進学するというのに、我が家の収入からしたら、たいへんな出費です。
しかも息子は「勉強しなければならないと思っていてもやる気が出ない」「留年中にバイトを増やすのも嫌だ」と言います。
「地元の大学に入り直すのも嫌だ」
もうため息しか出ません。
冷たく突き放すのもありだと思いますが、よからぬことを考えるかも…と思うとそれもできません。
子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言ってきましたが、私の知り合いのように「高卒で働いてね」と言っていた家の方が落ち着いて見える現状に、「自分の子育てが間違っていたのか?」と、毎日がっかりしています。
よかったら、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 20 / 62

  1. 【7007471】 投稿者: えみこ  (ID:cGDV6Cz.5AE) 投稿日時:2022年 11月 18日 20:28

    レス、毎日ありがたく読ませていただいています。

    まず、夫ですが、現在管理職をやっています。
    夫婦共にフルタイムですが、夫が稼いでくれるので、私は出世を断り、マイペースで楽しく仕事ができています。
    その夫がメンタルを病んで?仕事ができなくなったら、息子は即、実家に帰らなくてはなりません。もしくは、就職するか。
    特待生なんてなれるわけないですし、私の給料だけで、2人の子どもを大卒にしようと思ったら、実家から通える大学が必須です。
    夫は、自分ができる範囲で、息子に連絡を取ってくれています。

    今週の朝ドラ「舞いあがれ」
    「うめづ」のお母さんとお父さんが我が家に見えて、思わず苦笑してしまいました。
    息子も、今は親以外の誰かに頼りたいのでしょう。
    私たちがよかれと思ってやった「大学生活を円滑に進めるための至れり尽くせり」が、重荷になっているのかもしれないです。
    ここは、息子の立ち上がる力を信じてみたい。
    リスクは承知ですけどね…

    文系学部に移ることも、実家に帰ることも、息子が決断したことは全て受け入れる気持ちでいます。
    今は、本人が「大学のいろいろな人に助けてもらいながら頑張りたい」と言っているので、それを尊重すべきかと…
    親があれこれとやってあげることができた、幼少期が懐かしいです。

  2. 【7007478】 投稿者: えみこ  (ID:cGDV6Cz.5AE) 投稿日時:2022年 11月 18日 20:38

    スレ主です。
    スレが長くなってきたので、少し前に投稿したものを貼っておきます。
    以前のものを読んでいただくことで、大学と私で話し合った内容が伝わるのでは?という思いからです。
    この後、メールを2通送ったのですが、それは今のところスルーされています。
    同じ学生にいつまでも関われるような時間はないのだと思います。
    それは、十分理解できるので、大学を責めるつもりはありません。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    先日、大学の先生方と話し合いをしてきました。息子にも声をかけたのですが、来ませんでした。
    大学の先生はいろいろな立場の方が6人同席してくださいました。
    1時間くらい話し合ったのですが、概略だけお伝えします。
    〇2年生の春学期に取れた単位は、文系科目2つだけ。
    〇国立理系だが、理系科目の授業には出席していない。テストも受けていない。
    〇「惜しくも留年」という状態ではなく、2年生の科目を来年の4月から1年かけて履修しても、3年生には上がれそうにない。

    もう、驚き過ぎて声も出ませんでした。
    帰る道中では、今まで経験したことのない「背筋が凍る」ような感覚に何度も襲われました。(経験したことのある人にしか分からない感覚です)
    「大学には8年在籍できるが、それだけ在籍しても中退だろう」と、話し合いの場の全員が思ったと思います。
    理系学部なのに、理系の授業を全て捨てて、息子は大学で何をしたいのでしょうか。
    もう友達がどうとか、過去問が手に入らないからとか、そういうレベルの話ではないです。
    「やめるしかないですね…」と言うのがやっとの私に、大学の先生方は、それぞれのお立場で、とても親切にいろいろなアドバイスをしてくださいました。
    でも、もう絶望しかないです。
    息子が大学に留まりたいと言うのですから…

  3. 【7007821】 投稿者: 疑問  (ID:vBhP5GjFU4A) 投稿日時:2022年 11月 19日 09:16

    なぜ大学に留まりたいんでしょう?
    親への仕返しのためって事ですか?
    それならスレ主さんから歩み寄らなければ何も変わらないと思うのだけど。

  4. 【7007844】 投稿者: えみこ  (ID:P37M/zoOubA) 投稿日時:2022年 11月 19日 09:36

    大学に留まりたい理由として思い浮かぶものは次のものです。
    〇学校推薦で合格した。(案外こういうことを気にするタイプです)
    〇現状を変えることに不安がある。
    〇実家に帰りたくない=自由にしたい。あれこれ言われたくない。
    〇ゲームに依存している。それを咎められたくない。
    〇大学のカウンセラーや精神科医を信頼している。

    私から歩み寄るとしても、今は無理です。
    お互いに、かなり時間が必要です。

  5. 【7007852】 投稿者: コロナ世代  (ID:WCMSVREKOfI) 投稿日時:2022年 11月 19日 09:45

    >〇「惜しくも留年」という状態ではなく、2年生の科目を来年の4月から1年かけて履修しても、3年生には上がれそうにない。

    ↑と書かれていますが、もっと年月をかければ、卒業できる可能性はあるのですか?

  6. 【7007875】 投稿者: 過保護  (ID:Lwa3ISbYjf.) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:01

    長いので結論書きますと、自分で考え自立しろですね。ある程度時間を与え、考えまとまったら聞く。以上かな。

    ちょっとした努力でわりと無難に生きられた子の限界が来たんでしょうね。
    『子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言って』は、真に躓いたときに伝えるものです。大した試練でもないとき理想を掲げ、子が難題に直面したとき真逆の行動…。
    すでに20歳。ここで無難に過ごせたら、社会人となって難題に直面したら子供の将来どうなるんですか?
    いい年して過保護だと思いますよ。
    お子さんの将来を考えれば、今こそ『子どものためを思い、「自分の将来は自分で考えて好きなように」と小さい頃から言って』なのでは?
    あと、中退しても大学に受かったことは…と言ってましたが、世間的にそういうのイタイ高卒と言います。
    このまま大学にしがみついて留年繰り返せば卒業できても就職は厳しいでしょうね。まともな企業は取らない。
    だからって手を差し伸べ続け、無理に卒業させて?下の子の学費を気にする親が、良い就職先を用意できるんですかね??
    父親は逃避と自衛してるようですが、副作用として彼を自立に繋げます。
    お子さんらしく、お子さんが納得する、お子さんの身の丈に合った人生をお子さんにさせてあげてください。

  7. 【7007908】 投稿者: がんばって  (ID:usqTcc3w.cM) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:37

    学校推薦は、「総合型選抜(旧AO入試)」の「選抜型」「対話型」「実技・体験型」のうちどれでしたか?センター試験で猛勉強してきた一般受験層とは学力の差が出るのは、国立だけでなく、私立大学でも前々から指摘されていました。
    大学側から、高校の時に勉強の習慣が付いていなかったのでは?と指摘されていたのも大学側はよく分かっていますよね。
    一人暮らしをして両親からの監視もなくなり、自由が利くようになった。大学の講義をサボると付いていけなくなり、ゲームに逃避しているのかもしれません。早急に何らかの対策が必要です。

  8. 【7007916】 投稿者: リケジョの親  (ID:bDk.MVKmbzQ) 投稿日時:2022年 11月 19日 10:44

    同じ大学生の親として、スレ主様のお子さんを思う
    気持ちに、何度も考えさせられました。
    じっと待つ事が一番辛いですよね。息子さんの決断
    を待つ事しか出来ないのが親ですよね。
    病気かもしれない、何がしたいか分からない、
    何故学校に行かないのか、何かあったらどうしよう。
    好きにすれば良いと突き放すことも出来ない。
    直接、連絡とれないのであれば息子さんの好物や
    お菓子の差し入れを定期的に、手紙と一緒に送って
    あげてはいかがですか?
    うちも離れて1人暮らしをしている国立理系の娘が
    います。
    理系といっても、娘の場合物理、化学を選択して
    いたのに、国立獣医に進んだので、30人前後しか
    いない同期の中で生物未習の娘は、生物の基礎を
    全く理解してなかったので、かなり落ち込んでました。
    物理選択は5人程しかいなかったそうです。
    まあ、色々としんどかったみたいですが親の定期便が
    届くと、ぽつり、ぽつりと弱音を吐き出す連絡をしてくれたので、聞き役に徹してます。
    少しずつでも、息子さんが自分の気持ちをお母様に話をしてくださる事を祈ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す