最終更新:

155
Comment

【1437567】八ッ場ダムは

投稿者: 必要 ? 不必要 ?   (ID:v3eOBs9Khaw) 投稿日時:2009年 09月 22日 18:25

近年の公共事業再評価に伴っていくつかの大規模ダム計画が中止されたことや首都圏の水需要減少、洪水対策は堤防等で足りることなどを理由にダム建設に懐疑的な意見も根強い。対して近年のダムとしては利水の面で開発単価が安いこと、水資源はなお十分とはいえないこと(たとえば東京都の場合、現状では水資源に余裕があるが、主に多摩地区で利用されている地下水40万トンについて水質汚染・地盤沈下のために将来的に利用をやめる必要があるとしていることによる[1])や利根川全体の治水対策の中で吾妻川流域を中心とした豪雨への備えとして八ッ場ダムが重要であることを理由として国や関係都県はダム推進の姿勢を崩していない。

2004年(平成16年)、八ッ場ダム事業は2度目の計画変更を行い事業費が2100億円から4600億円に上昇。事業反対派は建設事業費に基金事業費、起債の利息も含めると総額8800億円になるという試算を示し文字通り日本のダムの歴史上最も高額なダム計画となったとしている。こうした考え方も論拠の1つとしてダムの恩恵を受けるとされてきた利根川下流の一部住民からは「ムダな公共事業」との批判が起こり2004年(平成16年)11月、関係都県(東京、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木)の各地方裁判所においてそれぞれ公金支出の差し止めを求める住民訴訟が一斉提訴された(ひとつでも勝訴すれば、事実上建設ができなくなる)。

ただしこの裁判の原告にはダム予定地に住む住人は1人もおらず、長年の苦悩を経て地元が建設受け入れの結論を出したことに水を差すとして反感を持つ住人もいる[1]。

また、行政訴訟事件の最初となる判決は2009年(平成21年)5月11日から東京地方裁判所第103号法廷(民事第3部 裁判長裁判官定塚誠 裁判官中山雅之 裁判官佐々木健二)で原告請求をいずれも退ける言い渡しをした。 
Wikipedia

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【1437568】 投稿者: ただ一言  (ID:Vblb3BjMHrE) 投稿日時:2009年 09月 22日 18:27

    不必要! 
    以上です。

  2. 【1437574】 投稿者: どうしたらいいのかわからない  (ID:hvv4oZsehAA) 投稿日時:2009年 09月 22日 18:35

    不必要!
    だけど、やめるわけにもいかないのではないかしら。
    ダムができることを前提に住民の移転も始まっているし、
    やめるとなったらどうなるのでしょう。
    何故こんな計画をたててそれをずっと続けてきたのか、本当に疑問に思います。
    あんなところにあんな立派な橋や道路、必要なのですか。
    長年に亘って、税金の無駄遣いをしてきた憤りを感じます。

  3. 【1437644】 投稿者: 異常気象  (ID:yaat5xwFGtI) 投稿日時:2009年 09月 22日 19:56

    必要です。直接関係ない方々はわかってもらえない、他人の不便さがわからないように、もし水が出た時の事を考えたことありますか?毎年あるわけじゃないんだから、当たったら運が悪いで、自力でやりなおせますか?すぐ国に助けを求めるでしょう?自分だけよければいいんだ、では悲しいです。長野は脱ダム宣言で千曲川そばの林檎畑が流されました。謝罪や補償は国任せで逃げてまたビックマウスしています。都合が悪くなると逃げる民主党さんは以前は自民、今は官僚を悪者にしてそれが終わったら次は国民ですかね。最後は自分たちにするのかしら?だから、簡単に言わないで。

  4. 【1437645】 投稿者: いらない!  (ID:MUbOmhb3sXo) 投稿日時:2009年 09月 22日 19:56

    ダム建設が70%進んでいるとかいってますが、それは予算の70%使ったと
    いうことだけで、工事は20%も済んでいない。
    もし、ダム建設を進めれは、今の予算どおりで収まるわけないのです。
    そしてダムが出来た後のランニングコストを考えれば、おそろしい額の税金が使われます。


    大体、ダム建設に反対している人のほうが多いのに、マスコミは推進派ばかり
    報道していますね。
    ダムが出来ることで潤う利権が渦巻いているだけでしょう。
    中止するのが民意です。

  5. 【1437667】 投稿者: 説明不足  (ID:9tAgrEm8gAY) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:29

    ダムについては専門家でも意見がわかれます。
    八ツ場ダムの場合、利水としては必要ないというのは、ほぼ一致していますが、治水としては意見がわかれるところです。
    民主党は建設を中止した場合でも治水についてはほかの代替案を考えると表明していることから、ダムを中止してもなんらかの治水事業がいるということは間違いないようです。


    近年ダムは一部の環境保護団体から、無駄な公共事業の象徴として槍玉にあげられました。
    ところが、今でもダムは必要と言っている専門家もたくさんいるのです。
    民主党も本当に必要ないのなら、なぜマニフェストの中でも中止としたり、それを撤回したり、ころころ変わるのでしょうか。


    中止を決めるのなら、なぜ必要ないのか、中止した場合に自治体へいくら返還して別の治水事業にどれだけかかるのか、生活道路などの事業は進めるというのなら、その部分であといくらかかるのかなどをきちんと説明すべきです。
    マニフェストに書いてあるから中止します、では国民の理解を得られません。

  6. 【1437670】 投稿者: 私も要らないと思う  (ID:6JOtUNv5Atk) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:33

    民主党は早めに、完成までの金額やランニングコストと中止における補償金の両方の金額を国民に提示するべき

    当然民主党は中止を掲げて選挙したのならその両方の数字を持っているはず

    反対派推進派での計算方法で出る金額の違いはできるだけオープンな場で議論するべし

  7. 【1437677】 投稿者: 説明不足  (ID:9tAgrEm8gAY) 投稿日時:2009年 09月 22日 20:40

    必要ないという人は、なぜ必要ないのか理由を言えますか?
    今までなくてもなんの問題もおきなかった、では理由になっていないと思います。
    そもそも、洪水なんてそうそう起きるものではありません。
    ダムを中止した長野で洪水の被害が出てしまったのがいい例です。
    ダムを中止して、これからも絶対に問題はおきない、気候変動にも対応できる、別の治水事業で大丈夫、という説明ができますか?


    民主党はその部分を説明していません。
    別の治水事業を行うといいながらも、どういう方法をとるのかも説明していません。
    なんとなく、ダムは時代遅れ、というのでは困ります。

「ニュースに戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す