最終更新:

1270
Comment

【3728491】憲法改正は必要か?

投稿者: 5月3日   (ID:P4kP71u71gc) 投稿日時:2015年 05月 03日 08:19

今日は憲法記念日。手続き上は国会が衆参両院の三分の二以上で発議できる。

憲法施行後70年近く経って見直し論が強くなってきた。特に前文の自らの生存を他者に委ねるというあたりは絶対に書き直す必要がある。

敗戦当時の丸裸をずっと維持させようというGHQの日本弱体化政策がここまで続くとは先人たちも思わなかっただろう。

18歳以上が国民投票に行ける。これからは子供たちへの憲法教育もしっかりやらねばならない。現行憲法は占領軍が押し付けた憲法であることをしっかり教えよう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 79 / 159

  1. 【4118317】 投稿者: 二俣川  (ID:8./lGUVUqa2) 投稿日時:2016年 05月 20日 17:28

    >富国強兵 (ID:W.jTa52gADI) さん

    レッド・パージとは、朝鮮戦争が始まって間もなく、まだ北朝鮮軍が圧倒的に優勢だったころのことだ。まず「報道関係」において「共産党員又は同調者」との理由で一斉に解雇。引き続き全産業に伝播した。むろん、それ以前にも自主的な組合指導者らに対しても不当な解雇は行われていた。だが、その本音を隠ぺいして行われていた。裁判所で解雇無効の判決を受けるからだ。

    だが、この時期は異なる。
    レッド・パージがその裁判をも通る理由になってしまったのである。
    しかも、この憲法の思想信条の自由に対する重大な侵害行為が、国の後押しで行われていたということだ。
    たとえば、1950年10月9日(労発第315号)付労働省労政局長による通牒『企業内における共産主義的分子の排除について』がある。
    (続く)

  2. 【4118319】 投稿者: 二俣川  (ID:8./lGUVUqa2) 投稿日時:2016年 05月 20日 17:29

    (続き)
    その第1項には「最近新聞放送事業その他の公共性強い事業において世上レッド・パージと称せられる解雇が行われているが、かかる解雇自体は、先次のマッカーサー元帥の声明及び書簡の次第もあり経営者が自己の企業を破壊から防衛するための措置として行われるものであり、その限りにおいては、憲法、労組法、労基法その他の法令に違反するものとは解せられない。」とある。
    今では信じにくいものだが、国法の最高法規たる日本国憲法の上位に、さらにマッカーサーの指令等が君臨していたのである。

    また、これに便乗した資本側(経営者側)も酷かった。
    たとえば『内外労働通信3号1950年11月6日号組合の情報』では、その見出しとして「炭鉱、赤追放二千ー整理基準具体化すー」とある。これは、例の三井鉱山である。

    英国の政治学者ハロルド・ラスキはこう述べた。
    「政治上の見解が気に食わぬからといってある雇用主が労働者を解雇するならば、それは権力の濫用である『近代国家における自由』13頁」。
    わたしは立憲主義を否定し、現在の日本共産党をして破防法適用上の調査団体とまで言い放つ
    アベ政権のありさまに、65年前当時と近い論理なき、規範なきファナチックな狂風の始まりを感じるのである。

  3. 【4118381】 投稿者: 富国強兵  (ID:W.jTa52gADI) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:21

    前の年何が起きたでしょうか?
    1949年(昭和24年)あ
    中国大陸では国共内戦において中国共産党軍が勝ちます。
    朝鮮半島は北緯38度線を境に共産政権と親米政権が緊張状態にありました。
    日本占領政策は民主化から反共の防波堤とした位置付けに転換することになります。
    高インフレ状態を打開すべき経済の立て直しのため6月1日には行政機関職員定員法を施行し全公務員で約28万人同日発足した日本国有鉄道(国鉄)に対しては約10万人近い空前絶後のリストラを断行したのです。
    (公務員の大規模リストラ)
    日本共産党は4議席から35議席へと躍進しています。
    共産党系の労組は人員整理に対し頑強な抵抗を示します。
    吉田内閣の打倒を叫びます。

    そして下山事件です


    恐ろしい多くの未解決事件がはじまったのです。

  4. 【4118395】 投稿者: 二俣川  (ID:8./lGUVUqa2) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:31

    レッド・パージとは、私人たる使用者による他の私人たる労働者への公然たる生活侵害である。
    ブルジョア社会での「村八分」であった。

    これが、GHQとその意を受けた当時の日本政府の手で権力的かつ公然と行われたことに留意する必要がある。

    「われわれの憎むべき思想のための自由」を唱えた米国連邦最高裁判事ラリー・ホームズ氏を生んだお国とは考えられぬひどさであった。

  5. 【4118442】 投稿者: 富国強兵  (ID:W.jTa52gADI) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:59

    職を失うということは個人にとって死活問題です。
    日本が負けたことによってGHQの采配で戦後二度断行されたのが
    一つがレッドパージ赤狩りです。
    反共の防波堤とはいえすごい人権侵害だったと推察できます。
    日本が武装解除を行った後すぐに行ったのがツダム宣言が「有条件条約」であることを無視し日本に公職追放令を行い「敗戦利得者」を生んだことを忘れてはならないでしょう。
    内務大臣、警察幹部、特高警察全員の罷免と再任用の禁止を指示しました。
    ルーズベルトがまだ存命だったために、左翼の巣がかこっていたルーズベルトの戦略だったのです。
    ルーズベルトの死後レッドパージですから文句があるなら
    ルーズベルトどうしておまえは早死にしたと宣いて下さい。

    これについては、腹が立ちませんか?
    赤狩りは村八分なら
    公職追放は神隠しかな(笑)

  6. 【4118453】 投稿者: 二俣川  (ID:8./lGUVUqa2) 投稿日時:2016年 05月 20日 19:09

    公職追放とレッド・パージとは同じではない。
    前者は、侵略戦争の責任追及の一端として、戦争推進に責任あった者らが処分されたものだ。
    他方、レッド・パージされた労働者らにその責任はない。

    しかも、後に政治的事情から公職追放が解除になり、復権した政治屋も少なくない。
    一方、不当にもパージされた労働者らに対する公的救済はなかった。

  7. 【4118466】 投稿者: なんともしもし  (ID:mC7/cXPvaWc) 投稿日時:2016年 05月 20日 19:16

    >まずは国の借金を一円でも減らしてから!借金で首がまわらなくなりそうなのにそんな余裕はないだろう。

    そのためにも憲法を改正しなければいけないかもしれない。借金の原因は、無制限な国際平和への約束。アフリカや中東など日本一国がいくら努力しても無理。無理な理由は別に説明したい。また、憲法には定義されていないが、アメリカへの奉仕。仮に現憲法が、アメリカによって作られたのであれば、現在のような借金国に転落した原因の一つである内需拡大への内政関与等の諸問題を断ち切るためにも一旦リセットは必要かもしれない。

  8. 【4118717】 投稿者: 二俣川  (ID:8./lGUVUqa2) 投稿日時:2016年 05月 20日 21:46

    こんばんは。

    正面からご意見いただく方は大歓迎。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す