最終更新:

110
Comment

【1936725】合格いただきましたが。

投稿者: 迷える猫   (ID:75HBnZVwn3M) 投稿日時:2010年 11月 29日 22:24

このたび学芸の合格いただくことができました。他に私立と迷っております。経済的なことを考えてみれば断然学芸なのですが、外部に出るとき、内申点がとりにくい分自分の実力以下の学校にしかいけないとよく卒業生の方に聞いていてとても不安に思っております。私立にすすむべきか学芸にすすむべきか悩んでおります。同じような悩みの方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1948649】 投稿者: 昨年の合格者  (ID:0lwGFvuuOMA) 投稿日時:2010年 12月 11日 11:03

    私の子供も昨年成蹊と当校のご縁を頂き、学芸に進学致しました。当校は私学以上に躾に厳しく結論から申し上げると今のところ良い選択と思っています。国立ですので経済的には楽ですが、クラスの皆さん方は教育熱心で、1年からサッピクスや四谷大塚に通われている方も多く私学以上に教育費を掛けている方も多いのが現状ですし、皆が付高を目指しています。教育大学付属の教育実習や実験的な教育方法の試み等独自な教育環境ですが、学校の先生方のレベルは超一流だと思います。学芸の上位レベルを維持しながら、東大等国立上位校を目指すのも一つの選択肢かもしれません。地頭が良く勉強好きな自主性のあるお子様にはお勧めの学校だと思います。

  2. 【1948793】 投稿者: ↑ ??  (ID:c.abnJn0TVo) 投稿日時:2010年 12月 11日 14:19

    成蹊とであれば学芸でしょう。
    が、スレ主さまの様にWとであれば悩むところでしょう。
    「成蹊と一緒にしないでね」と言うところでしょう

  3. 【1956178】 投稿者: ↑???  (ID:rWEMUM.cT2s) 投稿日時:2010年 12月 18日 22:35

    え~、そうかなぁ。。。
    うちは金銭的に許せば絶対に成蹊だったけど。

  4. 【1956332】 投稿者: 昨年の合格者  (ID:0lwGFvuuOMA) 投稿日時:2010年 12月 19日 02:49

     Wと成蹊を比較されてどちらがよいか?実に難しい処だと思います。
    成蹊と比較し大学自体を考えればWが良いと思われますが、小学校・中学校・高校自体の教育内容を考えると当然成蹊の方が上でしょう。
    また、仮にWに進学されても、最近は全員高校に行けるとは限らず、Wですら小学校の4年生からサピや四谷大塚に通い、
    中学から入学される優秀な外部進学者を意識した小学校生活を送らなければならず、何のなめに付属小学校を選んだのか?
    わからなくなると親御さん方は口々に嘆き後悔されている事が間々あると良く耳にします。
     所詮、W大でも一部の学部の上位層を除けばマスプロ化されているので、文系で言えば東大や一橋・京大の2番手になるのは、
    当然ですが、内部進学者の小学校入学組にとっては、その一部の学部に進学させるには至難の業で、
    小学校入学組の実態は、新設学部に入るお子様が何と多い事か・・・・・・
     余は、ご自身のお子様の地頭を見て、またご自身の生活状況を鑑み、どの方向にお子様の将来像を描くか?に尽きると思います・・・・
    たとえば、ご自身が自営業者で将来お子様を事業承継者と考えれば東大等一流やW等2番手の大学を目指す必要もなく、成蹊で良いとか・・ また、ご自身は上場企業のサラリーマン・公務員等で将来はお子様にはwクラスの大学に入った方がベターと思うが、ご自身のお子様を見ると地頭は良いが自主的に勉強する方では無く、まあ付属のWに一応入学させ、将来子供の動向を見て高校受験ではW以下の他校受験も視野に入れなければならない・・とか
    また、ご自身は医者・弁護士・研究者等の専門職・上場企業の管理職・公務員キャリア組等で、ご自身のお子様を見ると地頭が良く、今のところ自主的に勉強する事を好み、競争する事も自分の励みと考えるそんなお子様であれば、学芸に進学させ、開成等他校中学受験も視野に入れながら附高を目指し、更に東大等一流を考える・・・とか・・・・・・・・・・人それぞれ千差万別かと思います。
     小学校入学の決め手は、ご自身のお子様がその学校に本当に合うか?・・学校に通う姿が想像出来るか?・・お子様の将来像は?・・地頭度は?・・勉強に対する姿勢は?・・性格は?・・ご自身の経済力・将来設計は?・・・これらを・・・総合的に勘案する必要があり、世間的に言う尺度は関係ないと思います。

  5. 【1956695】 投稿者: そのとおり  (ID:vifYl41Xfcc) 投稿日時:2010年 12月 19日 16:43

    ある意味「昨年の合格者」さんのおっしゃるとおりです。
    幸い我が子は今年の受験で、成蹊(繰り上がり辞退)、T学園、Wと学大小金井とある意味グランドスラムを達成しました。
    親としてはいろいろ悩むところはありましたが、「リスクをとらない」という意味でWにしました。
    地頭は悪い方ではないと思いますが、やはり我が家は所詮普通のサラリーマン家庭、主人は一流企業で採用関係にも携わっておりますが、この就職難で「実質的に」私学は早慶までということです。(勿論、人物本位採用はありますが、その観点からもW下位学部の方がチャンスはあるとのことです。)
    子供がどんな人生を歩むのか、その時代はどんな状況なのか、全く予想はつかず、結構親としての決断しかなかったのだろうとも思っています。(W以上の可能性を摘み取るのは非常に心苦しいです。)成蹊(頑張れば進学校ですよね)も小金井(附高も素晴らしいと思います)も選択肢としては非常に魅力的なものであったと思います。(勿論、男子校Tも進学校ですし)
    この選択正しかったかどうかがわかるのは何年も先。ですから、人それぞれですよね。。

  6. 【1957233】 投稿者: こまったチャン  (ID:ZbcxoMH8r92) 投稿日時:2010年 12月 20日 09:38

    昨年の合格者 さんのWの小学校とは早稲田実業の小学校のことですか?
    もしもそうだとしたら、「新設学部に入るお子さんがなんと多いことか・・・」
    これ本当ですか?飛び級でもして大学に入学したとか?
    こまったチャンは静かにしてましょうね。

  7. 【1957235】 投稿者: 小学校受験事情  (ID:xrARstdR3SA) 投稿日時:2010年 12月 20日 09:39

    10年以上前は小学校2年生くらいの知識等ある子でも、
    複数の学校に合格するのは、とても難しい事でした。
    多摩地区で言えば、男の子は桐朋と小金井または国立学園。
    女の子は桐朋と立女だったでしょうか!?
    こんな組み合わせで合格すると神童扱いでした。
    男の子で成蹊、暁星に合格した人は小金井を受けなかったし、
    女の子も光塩、立女合格なら小金井は受けませんでした。
    志望順位も分かり易かったように思います。
    早実は初年度から10回目の試験だったように思いますが、
    最初の頃は早実だけしか合格しない子もいました。
    少子化によって、私立も校風なんて言っていられないのかも知れませんね。
    小学校受験の目的は中学校受験、高校受験を回避して、
    同じ様な考えの家庭、経済力の家庭の中で、習い事などに時間を多く割き、
    豊かな時間を過すためでは無いのかと思います。
    小金井も実際に通塾率が高いのですが、高学年になって、
    もっと豊かに暮らしても良かったのではないかと感じる方もいらっしゃるようです。
    学校選びは消去法ではなく、小学校の今得られるものかな(笑)。

  8. 【1958228】 投稿者: またたび  (ID:d2pZ8VnditA) 投稿日時:2010年 12月 21日 10:59

    お話をむしかえすようで申し訳ありません。
    学芸附属中から都立高校へは推薦制度があるということでしょうか?
    附高の推薦と両方をとることは、もちろん無理ですよね?
    受験の流れがよくわからないのですが、先に、都立高の推薦を受けて、落ちたら、附高の推薦を受けるというようなことも可能なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す