最終更新:

300
Comment

【4825570】2020年 ベネッセ中学受験講座でチャレンジ!!

投稿者: すけ   (ID:yoGst4Wk6KU) 投稿日時:2018年 01月 05日 22:22

初めまして、すけと申します。いつも2019年受験組さんの先輩方にご教授いただくべくそちらの部屋に出入りさせていただいていましたが、ちらほら同学年の方も増えたようなので作ってみました。
中々情報も少なく、心細くもある中ですが子供たちの応援頑張っていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 9 / 38

  1. 【4880519】 投稿者: HANABUSA  (ID:cp3EyOX2jpc) 投稿日時:2018年 02月 12日 12:56

    塾を週1/2-1回で併用することにしました。自立しているので、ペースをつかむためと、社会性の獲得のためと考えています。季節講習は、似たような人と知り合いになるために、たぶん申し込だろうと思います。代わりに、チャレンジ4年生をやめて、中学受験講座だけになります。
    社会の勉強は、中学入試まんが攻略BON!と朝日小学生新聞です。中学校から歴史と算数だけはすぐにでも来ていいよなんて冗談で言われて本人喜んでました。
    中学生になった子は、チャレンジ4年だけでいっぱいいっぱいで、最後までやりましたが、6年には塾、さらに個別塾にしました。塾の利用目的が違いました。中学受験講座に進めただけいいと思っています。

  2. 【4884528】 投稿者: ひいこう  (ID:5cLEjprNS3A) 投稿日時:2018年 02月 14日 15:37

    季節講習考えてませんでした…
    春休みは、一年間のテキスト、ワーク、一行計算で、二回間違えたところを復習するつもりです。我が家も共働きなので、一人でどれだけやれるかわかりませんが、学校の宿題もないので、午前か午後は日によっては遊びにいくかなーと思います。

    5年生になるからか、同級生で春期講習から通塾という方もちらほら…

    到達度テストですが、算理が得意らしく、
    算数8割>国語=理科6、7割>社会5割
    のような感じだったかと。
    国算は毎月添削があるのでやはり、理社にかける時間を増やさないとな、と思っています。
    模試がわりにはなりませんが、出来ていないことがよくわかるので、息子はそれなりに、
    がーん、となっています。
    復習、となると、やる気がなくなるようで。

    周りからの刺激?がないので、5年生になったら、日能研や四谷の模試を受けてみようかなと思っています。

  3. 【4887695】 投稿者: たろママ  (ID:2Df2VG7HvbA) 投稿日時:2018年 02月 16日 10:03

    HANABUSA様 こんにちは
    お子様が自立しているのは羨ましいです!塾の併用いいですね。うちの上の子は塾は楽しいと言ってました。先生の説明もわかりやすいですし、メリットがいっぱいありますよね。
    うちはベネッセだけでいっぱいいっぱいで、併用は厳しいですが(たぶん宿題まで手が回らないので)、自立して計画的に出来るお子様なら、すごく良さそう!

    まんが攻略BONシリーズ良いですよね! 上の子の時に理科で参考にしてましたが(磁界とかがすごくわかりやすかった)、社会もチェックしてみます!


    ひいこう様 ベネッセのを繰り返しと苦手箇所のチェックを、しっかりやられているんですね! 一回やるのが精一杯の我が子とは大違いです(親のサポートも甘いのだけど)。

    うちも理社の時間が少なくて、さらに国語の語彙なども含め、暗記ものの対策を考えなくちゃなぁと思っています。


    模試を受けさせたいと思っているのですが、四谷大塚とかはカリキュラムがベネッセとは違ったり、進んでいたりして、難しそうかなと思っていたのですが、その辺りはどのように対応されますか?

    うちは首都圏在住で、首都模試というのがベネッセでもカリキュラム的に合いそうなので、そちらを夏くらいから国・算の2科目だけ受けさせようかなぁと考えています。
    でも日能研の方が受験生の中での立ち位置がちゃんとわかりそうだし、教室が近いので、日能研のほうがいいかなぁと悩んでいます。日能研の方が進んでそうなんですよね…。全然出来なかったらモチベーションがガタ落ちしちゃいそうなので…。

  4. 【4887861】 投稿者: りゅういち  (ID:ZwojG1k5SFU) 投稿日時:2018年 02月 16日 12:05

    公開模試の件ですが、二年前に受験した息子の時の経験から、6年生の時ですら立ち位置を確認する道具としては完全ではないと思いました。


    息子には4月から四谷大塚の合不合判定テストを、9月から日能研の合格判定テストを受けさせました。(5年生では公開模試を受けさせていません。)

    おそらく塾のカリキュラムや教材に沿った作りなんだろうと感じました。
    模試の帰りのバスで、塾生さん達が「あの問題は授業でやったばかりのやつだよね。」といった会話を聞いたことがあります。

    5年生の公開模試は、ベネッセとはカリキュラムが違うでしょうから、立ち位置確認としてはあまり適切ではないかもしれませんね。

    ただ、点数を気にせず、度胸をつけたり、他の受験生から刺激を受けたりするという観点で受ける意味はあると思います。

  5. 【4887905】 投稿者: hina  (ID:kDy7XvHtJAc) 投稿日時:2018年 02月 16日 12:39

    確かに、りゅういち様のおっしゃるとおり、公開テストは塾により癖がありますよね。
    問題文章しかり、問題構成しかり。。。

    今年、四谷大塚では5、6年生の週テスト時間が伸びて
    算数・国語が組み分け(6年生だと合不合)テストと同じになりました。
    四谷の子達は、毎週公開テストの時間配分をある意味練習できるわけで(^^;)

    テスト会場に慣れるという意味では、大手塾の模試も良いかもしれません。
    娘は4年次から組み分けテストの度に腹痛起こして薬飲んでます。
    (週テストだとお腹は痛くないみたいですが)

    電車に一人で乗ったり、テストの見直しや時間配分を練習したり
    勉強の計画を練ったり、色々練習中です(^^)

    これから受験に向けて練習することが少しずつ増えますよね。

  6. 【4888696】 投稿者: たろママ  (ID:2Df2VG7HvbA) 投稿日時:2018年 02月 16日 22:28

    りゅういち様、hina様、公開模試情報ありがとうございます!

    やはり「立ち位置を知る」ために、大手塾の公開模試を利用するのは難しそうですね。六年生の夏以降が良さそうですね。

    でも、試験慣れのために首都圏模試を受けるのは有りかなと思いました。首都圏でない方には関係のない話ですが、首都圏模試は私立中学校を試験会場にしているので、試験慣れには良さそうなので…。

    うちな子はまだ一人で電車に乗れません。
    本当に受験までにやらなくちゃいけないことが増えていきますね。

  7. 【4889625】 投稿者: すけ  (ID:xIvyNan5LMw) 投稿日時:2018年 02月 17日 14:47

    今後の方針や定着度などの相談を兼ねて塾まわりをしてきましたが、あまりの定着のなさに落胆と不安と焦りがどっときてしまいました。国語力が無さすぎる我が子には、テキストを読んで自学ですすめていくには大変だよなと思いながらもまだ4年の間はのんびりと構えていましたが…国語だけでも授業をとって人並みの能力をつけたほうがいいかもしれないと上手く塾に飲み込まれそうです。頑なに塾を否定するつもりはありませんし上手く使っていこうと思っていますが親の指針がぶれてしまったことに子に変な不安も与えてしまったなと反省です。
    テキスト(特に理社)は眺めるだけ、キーワードを穴埋めするだけの手の運動にしかなっていない現状。5年から覚えようとして進めていかないと、意識を少し変えないといけないのだと話してしまいました。子供のペースに合わせるための自宅学習なのに自己嫌悪です。
    長々すみません。夜からの勉強はゆったり構えてあげられるよう気を付けます。自分語りですみませんが少しスッキリしました。皆さんの書き込みを参考に、また励みに頑張ります。

  8. 【4889881】 投稿者: りゅういち  (ID:/mcuE.YXrzg) 投稿日時:2018年 02月 17日 17:52

    すけさん

    不安と焦りのお気持ちよく分かります。
    私も娘の勉強に関しては同じように焦っています。

    でも本人が塾に行くことを断固拒否しているので、通信教育以外の選択肢はないです。
    もうなるようにしかならないと考えています。

    お子さん本人が行く気があるなら、大手塾でなくても、個別や家庭教師という手もあるかもしれませんね。

    すけさん、このスレッドを立ち上げてくれてありがとうございます。改めてお礼申し上げます。
    また意見交換しましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す