最終更新:

274
Comment

【6692926】2026年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: さちっこ   (ID:VZUjje/G0lE) 投稿日時:2022年 03月 01日 19:11

まだなかったので作成してみました。

Z会中学受験コースに取り組む皆様と、こちらで情報交換できればと思っています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 32 / 35

  1. 【7285277】 投稿者: かずお  (ID:j00V0SaWqR.) 投稿日時:2023年 08月 18日 11:33

    くま吉さま
    上位層が抜けてるんでしょうかね…そろそろ通塾にシフトする人が多くなってきますよね。


    さて、最近は定着度テスト対策で復習メインの日々なのですが、主語・述語や修飾・被修飾は何回やっても苦手なままです。これ子供にとっては難しいのでしょうね。

  2. 【7286878】 投稿者: 焼き魚定食  (ID:wOwg0bdc20M) 投稿日時:2023年 08月 21日 14:54

    こんにちは
    いつのまにか夏休みも終わりに近づいてきましたね。あー、時間が足りない!

    うちは驚くほど宿題が少なく、自主学習というものももちろんありません笑 宿題は2日ぐらいで終わってしまいます。
    中学受験の勉強でも大丈夫なような気がしますけど、先生によっては嫌な顔されたりするんでしょうか、、、
    自主学習ってことは絵描いたり、縄跳びとかでもいいんですかね?

    説明会やオープンスクールは何度も行っています。学校の雰囲気や考え方など分かっていいですよ!オープンスクールは年1回とかしかないので、もし6年のその日に何かで行けなくなったら困るので行ける年に行っておくのがいいと思います。

    実力テスト、量は多かったですが、時間も国算40分で長く、算数はテキストの確認問題のような基礎的な問題でしたね。
    理科はまだ復習に手が回っていなかったので覚えきれておらずボロボロでした〜。3年は理科取っていなかったのですが、光の屈折や反射は3年でやりましたか?
    月例テストや実力テストは隣で私が一緒にテストを受けて(私は電卓とカンニングありです)、終わったらすぐ答え合わせと直しをしてしまっています。私が100点取っていないとダメですが笑 国語の記述は自信ないので解答が出てから答え合わせしています。

    塾は家と違って周りがみんな勉強しているので集中して量もたくさんできるんでしょうね。うちも近所に自習できるところがなく、中学受験コースがある塾も遠いのですが、普通の個別塾が近くにあります。お金払うので塾の自習室だけ使わせてもらえるプランがあったらいいのに。
    Z会中学受験コースは4年生から塾に切り替えている子多そうですよね。

    試験は高校受験の方が難易度低そうですよね。高校受験は内申点がありますが、くま吉さんのお子さんなら大丈夫そうですね!うちは5教科はまだいいのですが、音楽体育美術があまり得意ではなく、忘れ物も多いので、全体的な難易度的には上がります。うちの第一希望の学校を高校受験で合格するのはほぼ無理だと思っています。
    中学受験も行けたらラッキー、中学受験だめだったとしても行ける高校探すのみです。できる範囲で頑張ろうと思います!

  3. 【7287976】 投稿者: くま吉  (ID:Krytiu5dYx2) 投稿日時:2023年 08月 23日 12:50

    かずお様
    我が家も主語・述語・修飾・被修飾は理解が曖昧そうなところがあったので、この夏休みに復習しました。
    我が家の場合ですが、主語・述語を完璧に理解した上で修飾・被修飾に進むと混乱が減ったと思います。

    焼き魚定食様
    宿題少なく自主学習が無いのが羨ましいです!
    子供の学校は自主学習といいつつ、取り組むべきカテゴリはざっくり決められていて、運動系は違うっぽいです。うまく適応するしかないですね~。

    3年生の理科カリキュラムで反射・屈折やりましたね。
    そこまで内容的に深くはなかったと思うので今はまだノータッチでもこれからの勉強で十分取り返せると思います。
    今は9月の理科を取り組んでいますが、3年生で学んだ天秤の釣り合いが役立っているようです。
    我が家的には「とりあえず」くらいのつもりで3年生から理社をとっていましたが、思いのほか助けになってるかもです。

    算数は9月前半が終わったのですが、ざっと見た感じ、倍数の学習で連除法を教わっていないっぽいです。
    このまま教わらないのかな。。。

    内申点。
    勿論、我が家も心配はありますよ~(^ー^;A
    ある意味で内申制度って、日本のサラリーマン社会の縮図みたいなものですよね。大人だって仕事する上で苦手だったり、やりたくない事にも向き合う場面があったり、会社の人事考課があるように。
    大学受験という目的面だったら先取りカリキュラムの中高一貫にはかなわないですね。

    お互い無理のない範囲で頑張りましょう。

    最近、英検5級の勉強をはじめました。
    迷走は続きます。

  4. 【7298313】 投稿者: デメニギス  (ID:kfvAGgm2fyM) 投稿日時:2023年 09月 09日 11:02

    夏休みも終わってしまいました…

    夏期講習は四谷大塚でした。
    日数が多いという親都合もありますが、算数の初単元が少なかった点も決めた理由です。やるべきことは同じなんですね。
    夏期の新出単元に方陣算があり、毎日練習ブックで繰り返していたのでスムーズでした。逆に復習扱いの約数倍数は初見で苦労しましたが、Z会9月号で復習中です。

    うちの子は学習ペースがとにかく遅く、少ないと言われているZ会でさえ、1回分を分割しないとやりきれません。
    通塾も考えましたが、宿題に時間がかかりすぎ、今回も結局Z会に出戻り。
    牛の歩みで遅れを取り戻しています。

    正直親は遅さにイライラすることもありますが、塾のテストは思ったほど悪くなく(この程度の勉強の割にレベルですが)、高校受験に切り替えできずにいます。
    高校受験だとこれに英語、9教科内申点ですからね…。

    愚痴っぽくてすみません。
    先が見えませんが、今目の前のエブリスタディを終わらせていこうと思います。

  5. 【7298849】 投稿者: くま吉  (ID:JDIkCFIXF7Y) 投稿日時:2023年 09月 10日 08:27

    デメニギス様
    夏休み終わってしまいましたね。
    夏期講習お疲れ様でした。
    習う単元の順番は塾とZ会で異なるので対応するのがちょっと大変そうですね。
    お子様の勉強に時間がかかってもテスト結果に手応えがあるのであれば、しっかり成長している証拠ではないでしょうか。

    5年生に近づく中で、高校受験、英語の事、色々考えてしまいますよね。
    我が家は改めて子供と話し合いましたが、子供としては中学受験、高校受験、どちらもアリという答えでした。親としてはこれまで本格的に取り組んでいていなかった英語を子供なりに楽しみながら学習して、しっかり力を付けてきている感じが見られるので、この勢いは止めたらもったいないと思ってます。4年生の間はこのままZ会をやりながら様子を見つつ、5年生になるタイミングで学習方針を親子で見直したいと思います。

    定着度テスト、採点が終わりましたね。
    我が家は総合で前回よりほんの少し点数が下がり、平均点が思いのほか低めだったので立ち位置殆んど変わらずでした。志望校別順位ではどれも上位5位内にはおさまってましたが、志望者が多くても50人くらいと少なめなので、外部模試だと立ち位置は全然違うんでしょうね。基礎問題中心なので、最難関レベルを志望だと満点続出してそうですね。
    それと、定着度テストは月例テストに比べて参加人数がかなり多いんですね。この人数差は意外でした。

  6. 【7301913】 投稿者: 焼き魚定食  (ID:ehatO8A22Sk) 投稿日時:2023年 09月 14日 22:03

    くま吉様

    反射、屈折は3年生の範囲が出てたんですね。飛ばしてしまってるか心配だったのでよかったです。

    実力テストの人数が多いのは、おそらく要点集中プランの子も、難関、最難関コースの子も一緒に受けてるんじゃないかなと思います。
    全然出来なかった理科の偏差値が思いのほか良かったのは、理科を取ってない子も受けられたからだと思っています。順位も偏差値もあてにならないですね笑
    外部模試もz会で習っていない問題が出たりするので6年生になったらやっと分かる感じなんですかね。

    英語楽しんで学ばれているようでいいですね!やりたい時にやるのが1番効率がいいと思ってます。
    うちは英語があまり好きではなかったのですが、やっと学校の英語が、楽しくなってきたみたいです。
    学校で習った事を私に問題出してくれています。


    デメニギス様
    z会と塾とでは習う範囲が違うので、その部分をどうするかが難しいですね。
    ゆっくりでも自分のペースで着実に力をつけておられるので問題なさそうに思います。
    うちは算数の毎日練習ブックは10分以上絶対かかります。国語は5分ぐらいで終わりますが、、、
    うちは他の中学受験する子に比べて勉強時間がとにかく少ないのが悩みです。


    z会と関係ないですが、このインターエデュのサイト、広告が増えたのか、読み込みが何度もされて見にくくなりましたね。

  7. 【7304531】 投稿者: デメニギス  (ID:s3kZ143VHp2) 投稿日時:2023年 09月 19日 11:41

    何とか9月分を終わらせ、放置していた7月に遡って取り組んでいます。

    8月号は手つかずですが、9月月例テストの論理がとれていて、子供が喜んでいました。
    考える力が多少はついたのだと思いたい!

    上位層の子って、手が速いですよね。
    理解力もですが、さっとやってしまう、その『さっと』が1枚5分だとすると、遅い我が家は20分。
    追加で3枚でも、15分と60分もの差が出るので、とにかくZ会だけはしっかりやるしかないのですよね。


    くま吉さま
    焼き魚定食さま
    夏期講習については、算数は何とかなりました。
    Z会は進みが遅いわけではないので、復習になる回もありましたし、多少ズレてもどっちが先になるかだけという感じで、意外と大丈夫でした。

    大変だったのは、理科です。
    うちが元々Z会で進めにくい科目だったのに加え、カリキュラムも深度も違うので、ボロボロで…。
    理科は分野によって性質が変わり、暗記と計算、図表読み取りや読解問題と4教科の要素がすべてが入っていて、難易度高いなと実感しました。
    今遡っていますが、3年の実験を真面目にやらなかったことを後悔してます…!

  8. 【7308679】 投稿者: くま吉  (ID:JDIkCFIXF7Y) 投稿日時:2023年 09月 25日 23:38

    焼き魚定食様
    おっしゃる通り、全コース合わせた母集団っぽいですね。因みに夏に四谷大塚組分けテストを受けましたが、改めて確認したら、そっちの母集団は科目によりますが9200~9500人くらいでした。多いですね~。

    英語は最初の段階で苦手意識持たずに楽しめるかどうかが本当に大事ですよね。お互いにこのまま調子良くいけたらいいですよね。また英語は勉強というより語学として向き合えるかが大事なのかなと勝手ながら思っていまして、その点を大切にフォローしていきたいです。

    デメニギス様
    我が家も予習シリーズを演習量稼ぎにかじってるからお気持ちが分かりますが、理科に限らずどの科目もZ会と比べると難易度が高いというか詰め込む知識が多いなと思ってます(ただ、内容は本当に素晴らしい)。カリキュラムが違えば、問題解くにしても知ってるか知らないかの世界になってきますし、そこは仕方ないですよね。

    上位層は手が早い。例えば算数の計算に関してだと、暗算、単位変換、計算の工夫をしっかり実践活用してるんじゃないですかね。あと同じ大きさの少数と分数を自由に変換したり。
    最近の我が家は何故か血迷って速さを重点的に勉強しているのですが、計算過程で速さや時間の単位変換(km/h⇔m/s、3と3/4時間⇔3時間45分、0.75分⇔45秒等)が絡んだ四則演算が当たり前になってきますね。スピードやテクニックのための計算トレーニングも大事ですが、文章問題を解く事を通して計算力が鍛えられてる感じがします。

    あっ、我が家ごとではありますが、今年に入り親の容態が悪くなり、だましだましやってきましたが、先週さらにガクッと容態が悪化しまして、私的にさすがに中学受験どころではなくなってきてしまいました(^ー^;A
    子供とも話し合い、状況を理解してくれて中学受験はやらない事になりました。
    親からしたら「選択肢減ってすまんね~。」といったところですが、子供も「いや、高校受験でも全然大丈夫」みたいなアッサリした反応でした。
    ここ最近はZ会をベースに、算数、英語の先取りを伸び伸び前向きに取り組んでいるので、この勢いに乗って高校受験にシフトです。
    Z会はまだまだ続けていきますので引き続き宜しくお願いします。

    我が家はこういう形になってしまいましたが、皆様の中学受験の成功を祈って応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す