最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2980914】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 25日 18:21

    ういろう様
     
     
    >>私は子供に興味を持たせることに注力してきました。
    >というのは、妙案中の妙案と感心します。
     
     
    お褒めのお言葉に嬉しさ爆発です。
     
    『興味』がないと、いくら良いメソッドでも、
    「ヤル気がでない」「続かない」「忘れる」「成果がでない」「自己嫌悪」の
    悪循環になるのは私自身が子供時代から感じてきたことですし、旧スレの偉大なる
    先輩達も仰ってました。
     
    私は子供は生れた時には同等の知能を持つという考えは嘘だと思っています。
    私が中1ギャップ(高1ギャップもあるかも知れない)に問題意識を持ってるのは、
    中学1年時に学習に『興味』が持てないのが根本原因だと考えています。
    なぜ全員が全員『興味』が持てないか?
    それは画一化されたレベルを平等に教育するが故に、個人個人のちょうどのレベルや
    躓きを無視した学校教育にあると思います。
    なぜ塾や予備校に行くか?それは優れた講師や学習内容もさることながら、
    個人個人のギャップを埋めることに主眼があるように思います。
    生徒が『わかる喜び』に目覚めたとき生徒ははじめて、その教科に『興味』を持つ
    のだなあと思います。
     
    私がママ塾をしたときの動機は、学校で習う算数がただの計算でしか子供が捉えて
    ないという危機感でした。興味を失う寸前でした。
    ママ塾が出来ない場合は塾や予備校にアウトソーシングする訳ですが、
    その時にその子供に合った塾や予備校で、ちょうど良いクラス認定が重要なんだ
    と思います。もちろん学校の授業がその子にちょうど良いレベルなら問題なしです。
    しかし、学校の授業に追い付かないとか、簡単すぎて退屈するなら、塾や予備校は
    大きな意味を持ちます。その時の塾や予備校選びは細心の注意を払って子供に合う
    塾・予備校にすべきと考えます。
    いくら良い塾でもオーバースペックは良くないです(自戒を込めて)。
    ですから予備校のクラス認定も認定試験を受けないで学校推薦なんかがあるのは
    非常に疑問符なんです。そんなの授業に興味が持てなくて続かないのは目に見えて
    いると思うんですよ。
     
    「わかる喜び」「出来る喜び」に目覚めたとき子供は『興味』をもちます。
    TVコマーシャルのヤル気スイッチとは、その教科に対する『興味』そのもの
    だと思います。


    ういろう様のお嬢様は語学がお得意なのですよね?
    語学は単純な繰り返しが基本ですが、恐らくその繰り返しが出来たのも
    何かしら語学に『興味』をもつキッカケがあったと思います。
     
     
     
     

     
     

  2. 【2981858】 投稿者: ういろう  (ID:uZbF37/B/0o) 投稿日時:2013年 05月 26日 17:03

    醤油餅さま

    そうですね。何よりも興味・関心・知的好奇心を引き出すことを最優先すべき。それさえできれば子どもは勝手に伸びていく。
    そして、それを伴わない勉強(先取り含む)など形だけで、むしろ結果的に子どもの学力を頭打ちにさせる。
    それが、タントさんにおしえていただいた最も大事なことのひとつです。

    私は、タントさんと出会った時、中学生だった長女にせっせと公文の高校数学を先取りさせており、成績も良かったので、タントさんがどうしてそこまで公文を否定するのかさっぱり理解できませんでした。
    けれど、長女が高校生になって、はっきりと結果が出ました。
    先取りさせた数学は、アレルギーまで発症し、数Ⅱ以降を拒絶。本質は何もわかっていなかったのです。
    一方で、まったく先取りしなかった(中学入学時にやっとアルファベットを書けるようになった)英語には強烈に惹きつけられ、親が手を貸すことなく全国上位に。
    そのときになってやっと、タントさんの言われてきた意味が心底理解できたのです。

    過去スレで「小粒」と表現して物議を醸したことがありましたが、言われたことだけを型どおりにこなしていく、あるいは、大人からの評価を気にするような受け身の勉強では、ある程度までは難なくいくでしょうけど(具体的な偏差値や大学名はあえて書きません。サイレント何とかさんにまた怒られるから^^;)、さらに高みをめざそうとしたときに、絶対に頭打ちになります。
    翻って、ひとたび知的好奇心に目覚めた子どものパフォーマンスは限界を知りません。

    高2の頃だったかな、娘と一緒に国立のオープンキャンパスに行き、ある先生と面談する機会がありました。
    その先生が「大学に入ってからも1日8時間ぐらい勉強しないとモノにならないよ」と言われたので(文系でもこういう大変な学部もあるんですよ、一応)、私が「大変そうねぇ」と娘に言うと、娘は、「そうかなぁ?私は英語を何時間やっても大変だなんて思ったことないよ?好きなら苦にならないんじゃない?」とサラッと言いました。
    数学なら1時間で体がかゆくなると言うのに。
    結局は頭の良し悪しではなくて、好きかどうかなんですよね。

    実際、「神講師」と呼ばれている人たちは、何より生徒の興味を引き出すことにたけているようです。娘も、世界史の講師の話を(映像上だけのお付き合いなのに)目を輝かせて語っていましたし、S台で古文の神講師の講習を取ったときには、「古文って奥深くて面白い!もし高1の頃にあんな先生に出会っていたら、私は今頃国文科志望になっていたかもしれない」と言っていました。
    また、M塾の優秀な子たちは、目を輝かせてその科目の面白さを語るような子たちですよね。
    ついでに書くと、難関私立の親御さんたちのすごいなぁと思うところは、彼らは教育費に糸目をつけませんが、その投資先を選ぶにあたっては、どこに行かせれば本質的な勉強をさせてくれるかをきちんと見抜いているところです。「安物買いの銭失い」的なことは絶対しませんね。
    結果的に、サピだったりM塾やE塾だったり、特定の塾に優秀な生徒が集まるのだと思います。
    S研ゼミのリア充マンガでは、塾に行かずに良い成績を取ることがカッコイイかのように描かれていますが、価値観からして違います。目的はあくまで子どもの本質的な学力を伸ばすことで、その手段として塾が有用と判断したから利用するだけ。塾に行く行かないなんてただの手段の違いで、こだわるようなことじゃないんですよね。

    さて本題に戻ると、私は、タントさん的な教育論を、お子さんが小学生だった時点で既に心得ていらっしゃった醤油餅さんに、感心せずにはいられなかったのです。
    >私がママ塾をしたときの動機は、学校で習う算数がただの計算でしか子供が捉えて
    >ないという危機感でした。興味を失う寸前でした。
    まさにそれを見抜かれた時点が、醤油餅さんのお嬢さんとうちの長女の、大きな分かれ目だったのだと思います。

    ただ、そこを見抜くのは実際とても難しいと思います。
    子ども自身はそれより上の(深い)世界を知らないわけだから不満を感じることはなくて、親の関心と眼力次第なんですよね。
    表向き、学校のテストでは結構良い点取れちゃいますしね。
    息子も、学校の授業に不満はなさそうでしたが、塾でちょい上レベルの勉強を与えてみると、こっちのほうが絶対楽しいと言っています。
    現実には、勿体ない状態だけど本人も親もそれに気付いていない状況の生徒はたくさんいるんじゃないでしょうか。一見ニュートラルに見えても、ちょっとだけ背伸びした課題を与えてみることで、ポテンシャルを引き出せる場合もありそうです。


    ともあれ、醤油餅娘さんは充実した予備校生活を送っていらっしゃるようで何よりです。
    この調子で、実戦とOPで名前載せちゃえ!(σ・∀・)σ
    って、よそのおばさん(ワタシ)も応援してま~す♪

  3. 【2982027】 投稿者: 疑問。  (ID:L45rQwdaOtE) 投稿日時:2013年 05月 26日 20:37

    みるふぃーゆ様

    私も近頃の皆様の書き込みが楽しみです。
    私はスマホ派なので、ちょいちょい覗いていますが、書き込みはIDのこともあるし、週末PCでと思ってます。
    それと、私も平日は仕事が立て込み、土日も時々仕事です。
    お互い体を大事にしましょうね!(皆様も)


    醤油餅様
    ういろう様

    濃い教育論ありがとうございます。私も今や遅いので、孫に実践したいです(笑)
    娘にはそういう風には出来なかったですね。醤油餅さんご慧眼です。
    興味を持たせるって、本当にそのとおりだと思います。
    シンプルですが、それを出来るか出来ないかで、成長に大きな違いが出ると思います。

    出来ていないヘナチョコな私ですが、娘に意識的にしていたことを語らせてくださいませ。
    それは、「子どもはつまらないので、早く大人になりたいでしょ。」作戦です。

    私は、「大人になって社会の一員になる」という意識の低いまま大人になったので(少し発達障害あると思ってます)、わが子がそうならないようにするのが第1目標でした。

    興味を持つことについては、自分自身が溢れる興味を押さえられず、暴走する自分が辛かったので、子どもはほっといても興味を持つものだと信じておりました。
    あれ?この子私と違うなーと思ったけど、それはそれでいいやと今に至ります。

    柱になる興味も緩やかで、純粋に好きというより社会常識や見てくれが優先し、ばらばらに勉強してるように見え、体系的なまとまりもなく、ただ時間だけ掛けているようだった娘です。
    が、ここにきて急激に収束しはじめている感じなのです。

    ちょっとびっくり!!!

    要領が悪いなあ、とか、他に良い勉強方法があるだろうに、どうすれば自分のやりかたを見つけてくれるだろうか。
    好きといっている分野は、本当に好きではないのではないか?
    と気を揉んでいましたが、彼女には彼女のペースがあったようです。
    ようやく一つ山を越え始めたように思います。いやいや、小さな丘かもしれませんね。
    私は、子どもが幸せに人生を送ってくれればなんでも良いのです。
    ただ、近日起こっている小さな変化にはびっくりしてるのです。


    塩あずき様

    さすがです!すでにいろいろ実践されてるんですね。
    歌のことがありましたが、私も有効に思います。
    ABC、曜日、体の部位等々、童謡で覚えて助かってるところもあるみたいです。
    それと、皆さんがおっしゃってるように、興味を持たせることが一番なんでしょうね。


    フィナンシェ様

    いつも清涼剤をありがとうございます。
    またお姉さまの方のお話も、差し支えない程度で宜しければお話くださいませ。
    道しるべに。

  4. 【2982028】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 26日 20:37

    ういろう様
     
     
    ういろう様はいつも明快闊達ですね。
    私はエデュでタント様の名前をだすのも躊躇します。
    私もこの板で攻撃されましたし、ほんとうに怖いです(サイレント何とかさん)。
    タント様は自問自答しながら主張は常に一貫していました。
    我が家は公文には学童保育感覚で1年ほど?算数でお世話になりましたが、
    あの例題を疑問も無く真似ることと、単調な作業の連続が娘には合わなかった
    ようです。何故そうなるか?がないんですよね。自分で気付かせるが公文の
    原則ですが、恐らく小学校段階だと先生も○付けするときにヒントも与える
    のでしょうが、中高となると先生にも限界があるんでしょうね。
    恐らく四則演算を疑問なく解くようになるのには優れているのだと思います。
    なんか規則性を見抜く演習をずぅっーとしているように思いました。
    もしかしたらあのメソッドは英語などの語学には興味が湧けば効果があるように思います。
    この話題はこの辺にしておきます。
      
     
     
    >S研ゼミのリア充マンガでは、塾に行かずに良い成績を取ることがカッコイイ
    >かのように描かれていますが、価値観からして違います。
     
    まったく、その通りです。
    加えて私は地頭は存在する派です。
    少し話は戻りますが、タント様の御令嬢と御子息は明らかに地頭が良いですよね。
    申すまでもなく、ういろう様のお嬢様は文系の神ですけど(^v^)
     
    それに比して我が家の娘なんて足元にもおよびません(*_*;
    我が家は貧乏ですから工夫して工夫しての連続です。
    >この調子で、実戦とOPで名前載せちゃえ!
    絶対ムリです!(笑)
     
     
     


     

  5. 【2982061】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 26日 20:59

    疑問。さま
      
      
    >「子どもはつまらないので、早く大人になりたいでしょ。」作戦です。
     
    これは方向性は違うかも知れませんが我が家も同じですよ。特に中学校以降は・・・
    少し突き放す感じです。
    我が家の場合は経済的に余裕がないので、お小遣いなんかで顕著です。
    少々の友達付き合いにディズニーランドとか映画とかなんて以ての外です。
    我慢を覚えさせました。
      
      
    >私は、「大人になって社会の一員になる」という意識の低いまま大人になったので
     
    私も同じですよ。中2病と申しますか・・・モラトリアム満載の青春時代でした。
     
     
     
    >ようやく一つ山を越え始めたように思います。
     
    良かったですねー。親として嬉しいですね。
    心で褒めてあげて下さい。応援しています。
       
     
     
    >私は、子どもが幸せに人生を送ってくれればなんでも良いのです。
     
    全く同感です。
    でも人生には苦労を得てこそ幸福を得るような部分もあるので、人生に正解は
    ないのでしょうね。幸福と思っても全くをもって自己満足の世界かも知れませんし。
     
     
     

     

  6. 【2982081】 投稿者: 疑問。  (ID:L45rQwdaOtE) 投稿日時:2013年 05月 26日 21:14

    なんと醤油餅様と同じ投稿時間!
    ハッピーアイスクリーム!(ちょっと違うけど)

    普通の主婦は忙しい時間でしょうか。
    夫は出張。娘は塾。
    のんびりしております。

    >でも人生には苦労を得てこそ幸福を得るような部分もあるので、人生に正解は
    ないのでしょうね。幸福と思っても全くをもって自己満足の世界かも知れませんし。

    そうですね。
    私がまさかの辛い思いをしたのも、今の私になるためだったように思うし、
    今となっては必然ですし、そういう風に思える自分の生命力を頼もしく思います。
    自分に似ていては困ることが多いのですが、ここだけは娘も同じようであって欲しいです。

    人生、人に迷惑をかけていないなら自己満足で良いと思います。
    究極の絶対評価というか。
    単館ロードショウで良いのです。

  7. 【2982112】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 26日 21:42

    疑問。さま
     
     
     
    >なんと醤油餅様と同じ投稿時間! 
     
    ホントだぁーっ!びっくり。
    エデュのデータベースのタイムスタンプは秒単位なんですね。
      
     
    >普通の主婦は忙しい時間でしょうか。
     
    私はダメ主婦です(*_*; 
      
     

    >自分に似ていては困ることが多いのですが、
     
    いやいや、自分のイヤーな部分や癖が似てるので可愛そうを通り越して
    愛してしまうんですよー。
     

     

    >究極の絶対評価というか。
    >単館ロードショウで良いのです。
     
     
    納得です。


     
     

  8. 【2982527】 投稿者: タンドリーチキン  (ID:cUnoJfchDGc) 投稿日時:2013年 05月 27日 09:43

    醤油餅様


    私の不用意な言葉でお気を悪くされたのなら申し訳ありませんでした。
    我が家もこのままなら浪人に突入しそうで、とても心配なのでつい書いてしまいました。
    他意はありません。


    醤油餅様のお嬢様はもう一年、気持ちを新たに頑張っていらっしゃるのですね。
    一年前よりも理解を深め、それが楽しいと思えるなんて羨ましいです。
    よくできる御嬢様だからさらに上に目標を設定しなおして勉強できるのかもしれません。


    我が娘に爪の垢を煎じて飲ませたい。
    常にほどほどを目指して手を抜く娘。
    流石、私の子供…。


    最初からほどほどの人生を目指していたら、到達できるのはさらに下だと思うのですが、
    社会人になるまで全く勉強をしたことのない私が娘に言って聞かせても説得力がないので、
    困っております。


    どの大学のどの学部を選ぶかより、どこに入れるかですね、確かに。
    それを考えると、さらに頭が痛いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す