最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2990229】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3zYDy2UoFU) 投稿日時:2013年 06月 02日 12:18

    醤油餅さま

    ひとえに、私のもっていき方がマズかったなぁ・・・と反省しております(><)
    疑問。さまのスタンス:そのまま全てを伝えるのではなく、子供のほうから話があったときのため、親もしっかりと情報を得てさまざまな状況に応じてさまざまなフォローができるようにしておく、ができていれば良かったのに、と思います。

    通っている高校は、実にいろいろなデータを細やかに分析し、保護者に提供してくださいます。これだけの分析をするにはかなりの労力をつかっておられるのだろうな・・・と感心しております。
    ただ、分析は分析でしかなく、それを利用する側はそのデータの効果的な利用の仕方を考えなければいけません。
    私には、それができていませんでした。

    どうしても、学校指導の主流は、より困難な道を目指す層へ向けて展開されていきます。
    つまり、T大や難関大学を目指す層へ向けて、ですね。
    ですが、それをそのまま、そういった層にいない娘へのアドバイスとすることはできず、ではどうするの?我が家はどうしたらいいの?がつかめないままこの時期まで来てしまいました。

    私自身、別の件で少々メンタル的に落ち込んでいたことも手伝い、次女のこれからのことを考えても、なんだか暗く否定的なことばかりが思い浮かんでおりました。
    でも、「これからどうしようか?」という話題になると、同じように暗く自信のない顔になる娘を見て、ハッと気がついたんです。
    未来のことを考えるのに、なんでそんなに苦しい顔になるんだろう?
    本来、将来のことを考えるのはとても楽しいことなんじゃないの?
    高校生にとって、この先の未来は楽しみなものでなければいけないはず。
    これは、なにかおかしい。どこか間違っている。

    そんな気持ちになったのは、ついこの間。中間試験が終わって「どうだった?」なんて聞いていた時のことです。
    重い空気の中、突然私が大笑いしながら「これからはもう、シケた顔禁止ね~!そうそうシケた顔禁止令!!」と言い出した時、次女はわけがわからず驚いていたと思います。
    そして、上に書いたようなことを言った時、次女の目からポロリと涙がこぼれました。

    夏休みの前に、気持ちが切り換えられたことは良かったと思います。
    基礎・基本を固めるための1・2年と自覚し、夏休みを有効に利用したいと思います。
    醤油餅さまのおっしゃる通り、彼女にとって、まさに今が大事な時なのだと思います。
    必要であれば、いくらでも力を貸したいと思っております。

    乗り越えるのも勉強するのも彼女自身。
    でも今は、そうとだけは言い切れない時だと感じています。
    必要な時に手を差し伸べるのは、過保護ではなくて必要なことです。
    涙をこぼした彼女を思うと、私の心も痛みます。良い子であるための勉強だった・・・確かにそうであったと思います。
    私自身のこれまでを激しく反省しつつも、これまた、本来子育ては楽しいこと・しあわせなことだと思い直し、自分自身にもシケた顔禁止令を発令したいと思います(笑)




    ういろう様も、応援ありがとうございます(^^)
    過保護上等!!の気持ちで向き合います。

  2. 【2990354】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 06月 02日 14:52

    フィナンシェさま
        
       
    なんか涙がでます。
      
    我が家とフィナンシェ家では悩みの素因は違えども共感してしまいます。
    理系って国公立限定だと横浜からは選択肢は少ないですよね。
    例えあっても2時間かけて理系学部に通うのは女子には辛い。
    かと言って私学に通わす余裕も無い。
                
    フィナンシェさまのお嬢さんの学校は驚くほど受験に熱心な学校なんですね。
    神奈川の難関校の栄光やフェリスや浅野では驚くほど自由奔放と聞いてます。
    学校の方針と上手く距離をおいて上手に情報をカスタマイズして付き合うことが
    肝要なんでしょうね。
        
    なんか学校に居場所がなくなる感じが窮屈そうです。
         
       
    >未来のことを考えるのに、なんでそんなに苦しい顔になるんだろう?
    >本来、将来のことを考えるのはとても楽しいことなんじゃないの?
    >高校生にとって、この先の未来は楽しみなものでなければいけないはず。
    >これは、なにかおかしい。どこか間違っている。
      
     
    好きな教科や目指したい進路と現実のギャップに苦しんでいるのかも知れませんね。
    そのギャップ分析がT大ではなくYK大ではどうでしょう?
    肩の力が抜けませんか?
    高校2年の間はセンター試験レベルを盤石にするべく努力するのも良いかもしれません。
    センターは基本なので結果が出易いです。
    しかもYK大も含めて地方大は医歯薬学部でさえもセンター重視です。
       
    医療系はだめなんですか?
    医学部の検査技術専攻で検査技師の資格を取れば手に職もつきますし。
    ご主人が地方に行こうとも何処でも大手の病院や研究施設から引く手あまたです。
    大卒の検査技師は、例えばiPS細胞研究機関からもオファーがある筈です。
    看護師よりかは労働は楽ですし、薬剤師に近いです。
    医療系の難易度は、医学>薬学>歯学>保健衛生>看護です。
    女子の隠れた人気スポットです。
    所謂、保健衛生学科の検査技術専攻です。
    医学と歯学と看護は職場の選択肢が狭いですが、薬学と保健衛生の検査技術は
    職場の選択肢はいがいと広いです。薬学部は私立の乱立で薬剤師飽和状態が懸念
    されます(調剤薬局分野)が、検査技術の専門学校卒と大卒の壁は薬学部の国公立
    と私立の差に匹敵しており就職の幅も大きいですよ。
    検査技術は物理と化学の(生物の培養も)知識が活かせるんです。
    なので医療機器の開発分野も就職可能です。
    超音波診断や心電図や動脈硬化診断器など沢山あります。
    医師にレクチャーすることもあります。
    移植医療コーディネーターとして活躍している友人もいますよ。
     
      

      
    過保護上等!の思いは同じです(*^^)v
     
     

      
     
         
     

     
     

     
     

  3. 【2990439】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 06月 02日 16:11

    疑問。さま
    ういろう様
      
         
    >首都圏は難しいですね。
    >親や妹からは「首都圏は選択肢がたくさんあっていいねー」といわれますけど、
    >選択肢多すぎですよね。
       
    首都圏の選択肢ってお金があれば選択肢は広いですよ。
    文系であれば小金持ちならば選択肢は広いし充実してますよ。
    数学がある東大・一橋を除いても早慶に上智そしてGMARCHと相当広いですよね。
    理系って授業料だけじゃ足りないんですよね。特に私立。
    理系はホームページに表れない実験関連費や保険料があります。
    私立において文系は100万、理工は200万、薬は250から300万
    歯と医は敢えて語りません。
    お金があれば受かる医学部なんて掃いて捨てるほどありますから。
    国公立であれば理系でも約60ですし所得に応じて減免もあります。
    旧帝の寮なら月に1万~1.5万です。
            
    我が家の私的な状況を具体的に語るつもりはありませんが、
    色々な事情で貧困世帯に近い我が家において子供が高等教育を求める際には
    防衛大学校や防衛医科に進むか格安寮がある地方帝大か首都圏難関になります。
    つまり成績至上主義を勝ち抜く以外に今の日本社会で子供が満足のいく教育も
    受けられないんです。
          
    つまり過保護上等!でもお金については過保護に出来ません。
    高校無償化と奨学金のお陰で現役時に塾にも通いましたが、既卒には奨学金は
    ありません。とても厳しい状況です。
     
     
      
     

     

  4. 【2990485】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 06月 02日 16:56

    英数国が得意で理系に私が導いてきたのではないか?
    親として悩むときがあります。
    確かに娘は理系科目が好きですが英国が出来ない訳でもない。
    慶應経済なら奨学金でなんとか。と思えど国公立発表前に20万。
    しかも100万近いお金が入学時に!とてもムリ。
    国公立は入学金と授業料を奨学金が出てから9月頃納入する制度もあります。
    娘が望む理系高等教育を受けさせてあげたい。
    娘は理系科目が好きで社会は倫理以外はホントに興味なし。
    センターも倫理にしたかったのですが倫理は2単位科目。
    上位校では倫理政経の4単位科目しか認められないケースばかり。
    学習の負担は増えるばかり。
    でも自民党の教育再生実行本部は理数教育の充実策として、文系を含む
    すべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業をすべて
    理科専門の教師が行うことを提言している。
    受検科目においては文系と理系で公平になる流れ。
    できることなら授業料も公平にして欲しい。
     
     

  5. 【2990801】 投稿者: 疑問。  (ID:L45rQwdaOtE) 投稿日時:2013年 06月 02日 23:19

    フィナンシェ様

    甥が地方の県立一番高に通っています。
    そちらでは、最初の保護者会で生徒のメンタルケアの講習があるそうです。
    つまりそれだけ自らを追い詰めていく生徒が出るということのようです。

    中学でトップだった子達が集まってくるのに、当然その中で序列が決まる。
    下手するとアイデンティティの崩壊です。
    フィナンシェ様のように、一生懸命考えるお母様はそれだけで素晴らしいですよ。
    お嬢さんの道が決まらなくてもがいているとき、ただ寄り添ってくれているだけで嬉しいと思います。
    と、これは娘目線の感想でした。

    あと、情報を集めておいて必要なときに助言する・・・
    と、確かに偉そうに言っていたことがありますが、全然出来ておりません。
    肝心な模試の選定でもあたふたしてます。「代ゼミはいまいちかもしれない・・・」くらいしか言えない私って・・・(涙)
    ういろう様からの励ましうけ、ラインナップを見直し、センター固めの戦法に絞ることにしました。


    醤油餅様

    とても興味のある話題です・・・
    この件では意見があるのですが、来年受験が終わったら存分に語らせていただきたいと思います。
    今年の夏は、私もオープンキャンパスめぐりです。
    去年は娘に任せて先入観なしで空気を感じさせていましたが、今年はガチで攻めます!
    娘の志望する分野は、将来的なことを考えると、偏差値で安易には決められない。と感じています。

  6. 【2990918】 投稿者: ういろう  (ID:OOfJn5nJNmc) 投稿日時:2013年 06月 03日 01:16

    今日は野球にはちょうどいいお天気でした。
    息子はいつもは外野を守っているのですが、今日の試合は中継ぎでピッチャーも。
    親の方が怖くて見ていられませんでした。(((´Д`)))

    フィナンシェさま

    >本来子育ては楽しいこと・しあわせなことだと思い直し、自分自身にもシケた顔禁止令を発令したいと思います

    そう、それ!素敵~。(*^^*)
    悲壮感なんて打ち捨てて、底抜けに明るい楽観主義で、きっと上手く行きますよ!
    「生まれてきてくれてありがとう」という思いが、お嬢さんにめいっぱい伝わりますように。


    疑問。さま

    去年の資料が残っていたので、YKの配点やボーダーを見てみました。
    いやぁ、ホント、センター大事ですねぇ。なかんずく英数理。
    英語で高値安定を狙った大学芋!さんの作戦は、至極的を射たものだと思いました。
    センターさえしっかり取れればとても楽な展開になりますね。堅実に頑張って!

    秋になると、模試とその復習で貴重な休日をつぶされます。
    センターは過去問に勝る問題集はないと言われますから、過去問を解く時間の確保を最優先に、模試は厳選して受けるべき。現役生にとっては、「安物買いの時間失い」が最も怖いです。
    うちだったら、学校で強制受験させられるものを中心に、不足分のみ自前で補う形で組み立てます。学校でスンベネを全回受けさせられるとすると、自前では秋(第3回だっけ?)の全統記述と全統マークだけ加えるかな。余力があれば第2回も受けるかも?ってところ。
    ちなみに、夏のS台マークは、センターとは全然違うので意味ないです。
    S台(スンベネ以外)は、変なプライドがあるのか、何もかも難しめに作ってあるんですよ。模試もセンプレも青パックも。力試しにはいいですが、YKがターゲットならシミュレーションには向きません。
    T進とYゼミは、問題は悪くないらしいですが、母集団がどうかしら・・・。


    醤油餅さま

    いろいろと御苦労お察しします。
    私にはお嬢さんの気持ちはとてもよくわかります。
    私は、お嬢さんみたいに優秀ではなかったけど、ド貧乏な母子家庭の出身です。生活保護を受けていた時期もありましたし、大学に進学できたこと自体、今思えば奇跡です。
    でも、苦労は人生の宝になりますよね。
    あのスレの「偉大な先輩」も、お話を聞くと、本当に苦労されています。だからこそ、誰よりも人の心の機微がわかり、教育に関しても一本筋が通っているんだなぁと、納得した次第です。

  7. 【2991051】 投稿者: ういろう  (ID:xRJq1pnHwGw) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:17

    醤油餅さま

    ワセダでO隈奨学金を狙ってはどうでしょう?
    実は我が家は国教はO隈狙いで受けました。肝心の英語でミスってダメでしたけど。(模試ではもしかしたら!?という感じでしたが、過去問のやり込みが足りなかったと言っていた)

  8. 【2991085】 投稿者: 醤油もち  (ID:2ie2M72WP8o) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:46

    ういろうさん 大学芋!さんは横国でなく、電気通信だと思うのですが。今年の卒業生で理系は一名。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す