最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 90 / 175

  1. 【3578699】 投稿者: にんじん  (ID:BHZqTs57cXY) 投稿日時:2014年 11月 11日 23:30

    通りすがりさん
     
    >子供の学習に親が関与し過ぎではないでしょうか?
    ここは議論するスレではないので、熱い議論にはならないという仮定のもとに、
    そのような感想を個人的に歓迎いたします。
    (ただ、「関与し過ぎ」の栄冠は、野菜ジュースさんではなく、私のものでしょう。)
    「親がどこまで関与すべきか」は永遠のテーマでもあると思います。
    何かお話があれば、どうぞよろしくお願いいたします。
     
    >近年の公立高校の親のイメージが変わりました。
    おもしろいですね。
    私の印象は、「大昔と比べて公立高校は「ゆとり教育」に舵を切ったが、私立高校は
    変わらなかった。しかし、親は、私立高校の方が変わった」です。
    ただ、知ってる高校がそれほどないので、わずかな見聞からの印象です。
    したがって、興味深いです。
     
    >親は子供の自立を促すのが親業だと思いました。
    賛成いたします。
     
    >親は他にやることがあるでしょうに。
    はい。確かに。(^^;)

  2. 【3579412】 投稿者: にんじん  (ID:/pWjOZTW9c.) 投稿日時:2014年 11月 12日 16:37

    草食動物は生まれてすぐ独り立ちするようです。
    彼らが人間の子育てを見たら「そんなに過保護じゃ、ライオンに襲われたとき
    ひとたまりもないぞ」と言うかもしれません。
    一方、子供を守り終えるとボロボロになる魚をテレビで見たことがあります。
    あの魚なら「人間の子育てには、命をかける覚悟がない」と言うかもしれません。
     
    というのはもちろん冗談ですが、実際のところ、子育ては各家庭の深奥にあり、
    (虐待でもない限り)批判すべきではないと思います。
    しかし、一方で、「自分の子育てには絶対の自信がある。他人の話など聞きたくない」
    という人も珍しいでしょう。仮にいても、そういう人は、ここには来ないでしょうし。
     
    そういうわけで、自分の家の事例をのんびり語り合ってお互い参考にするのがよいかなと
    思うわけですが、たまに「意見」を出すことがあってもしかたがないと思いますし、
    それが無意味とも思いません。ただ、どうか、ご配慮をもってお願いします。
     
    ところで、私の個人的イメージでは、県立高校は市立中学に雰囲気が少し似ています。
    (先生方が微妙にオーヘーな感じなところとか。すみません。)
    親御さんたちもちょっと似ていて、「行事参加命」みたいな方もいれば、
    「あまり関与しない」という方もいます。
    どちらかというと後者が多いように思います。
    私立高校は個性いろいろですが、文化祭とか、親の方が楽しみではないでしょうか?
    学校側も、PTA的な協力以外では、あんまり踏み込んでほしくないような。
    まあ、それは私立でも同じでしょう。
    しかし、体育祭や文化祭で、親禁止の学校があるのには驚きます。

  3. 【3580473】 投稿者: にんじん  (ID:n7mmHp0X9/Q) 投稿日時:2014年 11月 13日 16:47

    と、とめてしまいました?
     
    それはそれとして、3年次の選択、とうとう説明があったようです。
    国立大学を受ける場合、たぶん、ほとんどの生徒が高校で受講できない
    科目で受けることになるようで、驚いています。
    「高校で受講できない」とは「高校で開講してない」もありますが、
    多くは、「高校で開講しているにも関わらず、受講できない」です。
     
    私は、子供の入学時に、ホームページからカリキュラムをダウンロードして、
    ちゃんと予定を立てていたのですが、そこにあるにも関わらず、事実上
    受講できないものもあるのです。
    その理由をここには書けませんが、無理すれば受講できるようでもあります。
    しかし、それは「先生の指導に逆らう」という意味合いもあり、
    かなり厳しいです。
    (「その科目を受講してどうなっても先生は知らないよ」と言うそうです。)
     
    私は「高校は予備校じゃないんだから、受験に合わせる必要はない」と
    思います。しかし、それにしても、かなり多くの生徒が受験に使う科目を
    学校で習えないとは!
    「理系の地学」のような特殊な科目のことではありません。
    先生は「受講できない科目は自習するように」とおっしゃるそうですが、
    それは、つまり、「塾(○進ですね)に通え」ってことですよね。
     
    我が子の高校なので悪口は言いません。
    きっと何か良いことがあるはずです。
    しかし、衝撃的です。

  4. 【3580609】 投稿者: のりたま  (ID:ZWXnOv.aDeE) 投稿日時:2014年 11月 13日 19:14

    にんじんさんのブログ状態、お久しぶりで、もうちょっと楽しんでも良いけど・・・?


    >たまに「意見」を出すことがあってもしかたがないと思いますし、
    それが無意味とも思いません。ただ、どうか、ご配慮をもってお願いします。

    心当たりがあります。一度、お詫びをしたことがありますが、その後も何かしでかしていたら申し訳なく思います。
    文字だけのコミュニケーションなので、難しい部分がありますよね。
    気をつけてはいるつもりですが、やってしまっていたことがあったら、皆さん、どうぞ指摘してください。



    3年次の科目選択について、昨日プリントを持ち帰ってきました。
    子は話し合い体制万全でしたが、こちらの体制が整っていないため、「明日ね。」と延ばしてもらいました。
    >私は、子供の入学時に、ホームページからカリキュラムをダウンロードして、
    ちゃんと予定を立てていたのですが、
    さすが、にんじんさん(*^_^*)。私は保護者会のときに渡された要覧でカリキュラムを見たものの???が多く、先送りしていたものです。


    >そこにあるにも関わらず、事実上 受講できないものもあるのです。
    あ~、そんな感じの科目があります。
    その上、プリントには「受講生が少ないときは開講しないこともある。」と。
    なんだそれは!と思いますが、言いませんよ。もちろん。



    おそくなりましたが、にんじんさんお子さん、模試お疲れ様でした。
    今回、結果が思ったよりアレでも、まだ、先は長いですもんね。
    きっと大丈夫ですよ。


    私もわが子の声を聴いているのが、好きです。
    声の響きに気を取られて、うっかりすると内容を聞いていないことも(!)。
    それで時々叱られます。(^_^;)


    本格的にのんびりとできる日が(受験終了?)、待ち遠しいです。
    まだまだですけど、ね。終われば早いのでしょうか。


    三者面談と塾の体験などが終わったら、また来ます。

  5. 【3580756】 投稿者: きりん  (ID:i7OSozWqrEg) 投稿日時:2014年 11月 13日 22:13

    少しだけ、ご無沙汰してました。

    なんとなく、落ちていたのです。

    久々に子1と、やりあってしまったのもあり・・。

    他のことも、何かと・・。人とのコミュニケーションとかについて、なんとなく自分が相当空回りしてるんだな、と思い知り、色々考え込んでしまってました。

    人のことを考えて動いていたつもりでも、実は相手にとっては、負担でしかなかったのか・・とか。良かれと思って動いていたことが、実は相手たち(複数です)にとっては、そこまでではなかった、むしろ迷惑だったのではないか、とか・・・。

    子供に対しても、そういうことしてるんだな、って思ったりして、なんだか、すごくすごくいたたまれない気持ちだったのです。

    そして、野菜ジュースさんの書き込みを読んで、うーん、もしかして、私が書いたことを気にされているのかな、とも思ったりもして、なかなかなんと書き込んでいいのか、書けずにも居ました。

    私は、不快などということはなく、そういう風にも見えるのか、と新鮮で、あー、ではリアルで知り合いの方達にも、そういう風に見えているのかも、と思ったりもしてました。自省しなきゃ、と思った部分もあります。


    高校生の親じゃなくても、高校の話題だけじゃなくても、お嬢さんの受験の経験などを伺えたのは、とても貴重でした。


    ところで、にんじんさん。

    公立高校も学校によって、カラーは結構違うように思います。

    私の知人は、地元の公立校が相当、親が熱心でビックリした、と仰ってます。
    お子さんが3人いらっしゃって、それぞれ違う高校なのですが、長男の学校は放任、次男の学校は、熱心な人は熱心、一方で三年間の中で入学式と卒業式しか、学校に足を運ばない保護者もいる両極端な学校、末っ子の学校はトップ校だからか、保護者も力が入ってる雰囲気、でも文武両道をめざし、独立心旺盛な子も多い、と言ってました。


    高3で、人数集まらなければ、開講しない、というのは、やっぱりあるんですね。
    子1の学校でもありましたよ。

    子1には関係のない科目だったので、詳細はわかりませんが。

    公立中学も同じく、やっぱり学校によって差があるな、とは思います。

  6. 【3580757】 投稿者: ヒヨ  (ID:vjx/ntYEgaQ) 投稿日時:2014年 11月 13日 22:16

    ヒヨです。

    このところバタバタしていたら、急転直下の動きがあってびっくりです。
    野菜ジュースさん、もうお話出来ないのかな・・・
    「卒業」されても、また遊びに来て下さいね。

    子の教育に関与し・・・ていない派のヒヨ家のスタンスって何だろう?って考えてしまいました。

    ・・・わたしは、この掲示板でボヤッキーしているだけ、なんですよね。
    ボヤッキーというのは聞いている側はもやもやするだけであまり楽しくないと思いますが、ぼやいている側はすっきりします。
    書いているうちに自分の中では答えが出ていたり、ね。

    以前、この掲示板に
    「漠然とし過ぎる書き込みばかりで何の参考にもならない」みたいなことが書かれていましたが、分かってないなーって思いましたヨ。
    誰かの参考にしてもらおうと思って書き込んでないもーん。
    ただぼやいているだけ。ウチの子なんてほんとにもーぉ!って。

    リアルなママ友・・・子が高校生になったら、そりゃ、高校内にはなかなかいません。
    今も付き合いのあるのは、保育園時代に共に子育てを乗り越えた同士だけ、です。

    高校生の子にだって、口うるさくあれこれ言えないし、
    夫はハナから聞いていないし。

    だから、ここに「誰だか分からない程度にぼやかして」ボヤッキーしているだけ、でーす。
    にんじんさんのスレ運用は絶妙だと思います。

    だもんで、これからもボヤッキー・ヒヨをよろしくどうぞ、です!


    のりたまさん、

    お子さんの英検あと「3点」惜しかったですねーーー
    うちもこのパターンだったのですが、
    子の思考。
    「惜しかった」→「もうちょっとで受かった」→「受かったも同然」→「受かったようなもの」→「てか、受かったんじゃね?うん、そう、受かったよ。合格証届いてないだけで」

    という前向き、いや、前のめり?で、今、英検準1級を勉強中です。
    次回、2級と準1級を受検予定です。

    人間の妄想ってオソロシー


    履修・・・ウチも頭痛いです。
    結局、数3は見送りそう。国立文系には負担になるだけ、だそうで。
    でも微積分の勉強はちょー楽しいって言っています。
    脳が「わっほーーーーい」ってなるんだそうです。


    あ、きりんさんとすれ違い・・・かな??投稿タイミング、気が合いますねっ

  7. 【3581382】 投稿者: にんじん  (ID:ivXk3ne56Fg) 投稿日時:2014年 11月 14日 16:36

    みなさま
    お気遣いあふれるレスありがとうございます。
    科目選択に関しても、ウチだけではないとわかって、ちょっと気持ちが落ち着きました。
    (そう言ってしまうのは、良くないことだと思いますが。)
    ありがとうございます。
     
    のりたまさん 
    >心当たりがあります。
    それを言ったら、私こそが・・・。
     
    >おそくなりましたが、にんじんさんお子さん、模試お疲れ様でした。
    ありがとうございます。
     
    >声の響きに気を取られて、うっかりすると内容を聞いていないことも(!)。
    驚きました。私もそうなんです。
    子供の声ってほんとうに心地よいですよね。
     
    >三者面談と塾の体験などが終わったら、また来ます。
    お待ちしてます。
     
    きりんさん
    >人のことを考えて動いていたつもりでも、実は相手にとっては、負担でしかなかったのか・・とか。
    誰にでもそういうこと(そう考えて落ち込むこと)があるのではないでしょうか。
    きりんさんはやさしすぎるのかもしれません。
     
    >公立高校も学校によって、カラーは結構違うように思います。
    おもしろいお話をありがとうございます。なるほどです。
     
    ヒヨさん
    >子の教育に関与し・・・ていない派のヒヨ家のスタンスって何だろう?って考えてしまいました。
    え?十分、してると・・・、あ、いえ、なんでもありません。
     
    >・・・わたしは、この掲示板でボヤッキーしているだけ、なんですよね。
    みんなでボヤキましょう。
     
    >脳が「わっほーーーーい」ってなるんだそうです。
    笑わせていただきました。(^^) もちろん、良い意味で。

  8. 【3581927】 投稿者: にんじん  (ID:p26LEYC.pP.) 投稿日時:2014年 11月 15日 10:15

    東○から手紙が来ました。
    裏に「前回の模試の成績をみて、選抜した人にだけ送る手紙」とあります。
    え?じゃ、ウチの子、成績優秀者だったの?
     
    震えながら中を見ると、成績優秀とは一言も書いてないのですが、
    「がんばったから、入学金を25000円まけてやる」みたいなことが書いてあります。
    「おお、やったじゃん!」と子供に言いました。
     
    しかし、我が子は、ニコリともせず、「いや~、そういうのにひっかかってると、
    将来、壷買っちゃうんじゃない?」と言いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す