最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 92 / 175

  1. 【3588205】 投稿者: にんじん  (ID:0M1scj/bDMo) 投稿日時:2014年 11月 22日 10:50

    >しかし、この間の「E判定」→「いい判定」と聞き取ったのと同じ人の発言とは思えませんね。
    「いい判定」って、おもしろいですね。
    でも、なんと言いますか、たぶん、違います。(^^;)
     
    妻の話をしても需要はないと思いますが、、、私の妻は、天然型優等生です。
    ここのお母さん方も優等生のにおいがしますが。
    塾にも行かず、外部模試も(たぶん)受けてないようで、普通に授業を受けていれば
    (つまり、寝てなければ)、定期テストで良い点を取り、したがって希望の大学に入れると
    疑いなく思っているようです。
    ある意味、神奈川県の内申点重視教育の理想を体現した人で、子供は、「お母さんは受験の
    大変さがわかっていない」と言っています。
     
    上の子の学校での成績は、たぶん、私立であったため、県立出の妻にはピンと来ず、
    模試の判定も意味が分からず(AとかEとか知らなかったようです。高校受験時には
    偏差値すら分かっていたかどうか)、我が子の判定が悪いと知ってはじめて驚愕したようです。
     
    下の子は、妻と同じく県立高校であるため、成績が良くないとびっくりするようです。
    「授業中寝てたの?」と。
    我が子は「最近は(あんまり)寝てない」と答えるので、今のところ、心底安心している
    ようなのです。(「あんまり」の部分は、私にしか言いません。)
     
    ただ、これはあくまで私の印象です。
    結婚当初、妻の友人たち(全員女性)に、「○○(妻)は何にも考えてないから」と
    言ったところ、みなさん爆笑なさって、「○○ちゃんは、ちゃんと計算してるからね」と
    言われました。

  2. 【3588244】 投稿者: のりたま  (ID:IUCPhbzcuXs) 投稿日時:2014年 11月 22日 11:47

    にんじんさん、奥様ごめんなさい。違うんですね(汗)。
    う。私は中学「までは」優等生でした。予習復習ナシであの成績でした。(どの成績?)
    だって、放課後は遊びたいし、どうせ座ってなきゃないのだから授業中は勉強してた。
    だから、その時代だったら多分受け取る意味は違っても、奥様に大賛成できたはずです。
    あ~、でも奥様は意識しなくともすっと授業が頭に入るのかな~。私なんかとはランクが違いますね。
    あくまで妄想でしたっ。ここは、スルーしてください。
    いやあ、奥様、素晴らしい。ここだけ、受け取ってもらえれば本望です。(^_^;)


    さて、昨夜は塾でお財布に優しくない話をされました。
    子も「他の塾だったらもっと安いのかな?」と心配する始末。いやいや、どうかな???ここ、映像授業だから、対人型だともっと高いはず。

    良いところを挙げますと、
    ・自宅から近い。徒歩圏内。

    ・入会金なし。入会時にかかる事務手数料も免除(中学時代に系列の塾に通っていたため)。

    ・受講していない科目、例えば学校の宿題に関する質問もアドヴァイザーが相談に乗るよっ。

    ・自習室がいつでも使える。
     他の映像授業の塾の塾だと授業を受けた日だけ使ってもいいよ、と言うがここは違う。

    ・前月にアドヴァイザーとスケジュールを決めて授業を受ける。もちろん、病気などの場合は振り替え可能。


    入会はしたいのですが、来年受験前の分まで一括払いするか、3月までの分を払うか、悩み中です。
    週5日、通えるかな~。



    無料で受けられるセンター模試。昨日が申し込み締め切りだったのに申込書を出し忘れたそうです。もうっ。



    ちょっと前に「親が学校に来てもいいか」みたいな話がありましたね。
    今、うちは「来て!」です。

    「来てもいいけど話しかけるな」は去年で終了。私のほうがその後遺症で近寄らないと、
    向こうからやってきます。

    先日の三者面談と同じ日に大学の出張説明会があり、志望大学だから話聴きたいけど、
    友達も聴きに行くと言うし、親子別行動だねと思っていると「何で~?一緒に行こうよ。」でした。

    変。ですよね。

  3. 【3588814】 投稿者: 伊予かん  (ID:4jhuk/U.mMg) 投稿日時:2014年 11月 23日 08:44

    パート主婦の伊予かんです。

    高二男子です。
    体育会系です。

    親子の会話は、毎日が漫才です。
    何でも話します。

    勉強に関しての関係は、母は情報提供屋で、内容には一切立ち入らないし分かりません。

    おこずかいは、無し。彼はバイトの達人です〜

    ただし、学習教材は親がもちます。

  4. 【3588961】 投稿者: にんじん  (ID:gThA4f6wJt.) 投稿日時:2014年 11月 23日 11:31

    のりたまさん
    のりたまさんが優等生だってことは、ちゃんとお見通しです。(^^)
      
    >あ~、でも奥様は意識しなくともすっと授業が頭に入るのかな~。
    すみません。私の書き方がよくなかったです。
    「普通に授業を受けていれば (つまり、寝てなければ)、定期テストで良い点を取り、」
    というのは、それだけ読むと、なんでも授業で頭に入る人みたいですね。すみません。
    「普通に授業を受けていれば」というのは、「塾に行ったり外部模試を受けなくても」と
    いう意味でして、授業の予習・復習・宿題はちゃんとやってたようです。
    妻の特性は「まじめ」でして、「まじめに努力しない人」を理解できないようなのです。
     
    これは、私に取って、なかなか「深い問題」です。
    たとえば、試験の前日なら勉強した方がいいに決まってますよね。
    そういうとき、たぶん、妻はためらわずに勉強するタイプです。
    そして、勉強しない人を見ると、「なぜ勉強しないんだろう?」と不思議に思うようです。
    私自身は「試験の前日こそ勉強したくなくなるタイプ」なんですが、「なぜ?」と聞かれると、
    「え?どうしてなんだろう?」としか答えられません。(わかってくれる人、いますよね?)
     
    と、まあ、どうでもいい話ですね。
    塾のお話ありがとうございます。
    それと、
    >今、うちは「来て!」です。
    おめでとうございます。やりましたね。(^^)
     
    伊予かんさん
    はじめまして。
    よろしくお願いします。

  5. 【3588968】 投稿者: にんじん  (ID:gThA4f6wJt.) 投稿日時:2014年 11月 23日 11:38

    河合塾からも勧誘が来ました。
    その中にアンケート調査の結果があっておもしろいので書いておきます。
     
    受験生の保護者が不安に感じたこと
    1 子供の成績(58.6%)
    2 子供のやる気(29.3%)
    3 子供の生活面・健康面(23.6%)
    4 経済面(10.0%)
    5 志望校・志望学部が決まらない(7.9%)
    6 子供への接し方がわからない(7.1%)
    7 大学・受験制度がわからない(5.7%)
    8 相談相手がいない(5.0%)
     
    「相談相手がいなければここに来ればいいのに」
    で、お後がよろしいようで。

  6. 【3589263】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2014年 11月 23日 20:50

    のりたまさん

    安心してください。

    きっとのりたまさんは、充分、優等生です。


    私など、授業さえ聞いていれば、テストは出来た、という時代は、小学生時代で終わりました。

    というわけで、まったく優等生ではありません。

    にんじんさんの奥様の優等生タイプぶりは、多少ですが私の母と被る気がする。

    母は記憶力がよく、20歳ぐらいまでは、メモも手帳も不要だった、だそうです。
    (あくまでも本人談)
    予定は頭にメモする、みたいなこと言っていたなぁ。小学生のころなんて、「なんで忘れ物するの?連絡帳に書いてあるのに。あなたは、まだ子どもで頭も柔軟で一番記憶力がいい年頃なんだから、連絡帳にメモしなくても覚えてるはずでしょ。それをメモまでしてあるんだから、忘れるのはおかしい」と言われました。

    教室に忘れ物表の一覧とか貼られていて(○月○日、持ち物みたいな一覧表があり、忘れた子は名前の欄に×、持ってきた子は名前の欄に○みたいな風になっていたので、忘れ物常連が誰かは、一目瞭然。わが娘の欄に×がいっぱいついているのを見て、目を疑ったらしいです。)


    勉強も基本、学校の授業を聞いて宿題をちゃんとやれば出来るでしょ、のタイプです。

    以前、書いたと思いますが、旅行の準備など1週間前に出来上がっていたりします。


    なんでも。ギリギリまでやらない、試験前に現実逃避して、勉強しないといけないのに漫画を読む、という子ども(私)が理解の範疇を超えていたようで、漫画を何冊捨てられたか・・。

    諸悪の根源を捨てれば、解決する、と思っていたようです。

    まあ、私も携帯折りたい、スマホ捨てたい、と思ったりしたので、同じかもしれませんが(笑)

    ついでに、生真面目、[削除しました]マジメな人ですが、どこか抜けており、大変天然です。

    でも、愛すべきキャラというのとは、ちょっと違うんですよねぇ。出来ない子の気持ちは、皆目わからない学級委員タイプとでもいうか・・。そして、なんでも事前に事前に、なんでも、とってもせっかちなのです。

    しょっちゅう「私の子どもとは思えない」と言われました。確かに・・。私も、どうしてこの母から、こんな私が生まれたのか、と思いましたもん。

    E判定を「いいはんてい」と受け取りはしない、いや、そう書きかけて、うちの母もあり得るかも・・と思いましたが、のんびりゆったりはしてないのですよ。でも、心に余裕がありそうな、にんじんさんの奥様とは違いますねぇ。

    しかし・・。授業を集中して聞いていれば、出来る、は、子2は教科によりますが多少、その傾向があるらしい。授業から日が浅いうちに小テストなどを受けると、まずまずの点数。


    ただ・・・。彼の場合、しばらくすると忘れてしまうくせに、復習をしないので、だいぶ前に授業でやった部分は、すっからかんに抜けてしまい定期テストはボロボロです。

    模試は当然、もっとボロボロです。高校受験は直前にスパルタ式に塾で詰め込まれて間に合いましたが、大学受験は、そうはいかないよなぁ。

    そうそう、のりたまさん 子1も、おそらくその映像授業受けたことあります。が、校舎によっても差があるのでしょうし、まあ、いろいろなんでしょうが、同じ映像授業なら、もう1つの塾の方が性に合った、みたいなことを受験を終えてから言ってました。

    もちろん、人それぞれだと思いますが、申し込むのは体験してみてからでも、遅くないと思いますよ~。

    それで思い出しましたが、ヒヨさんが書いてらっしゃった塾主催の説明会みたいなの、お父様の姿も目立ちますよね。

    子1の頃より、イクメンが増えているのか、子2の世代の方が更に熱心なパパさん達が増えている印象です。子1の時はお父様が教育オヤジで、熱心に一人でやってきて(あるいは子どもとやってきて)聞いている、という光景は結構お見かけしたのですが、子2の世代の場合、ご夫婦で、のパターンがより多くなっている気がします。

    スナフキン夫には、有り得ないですね。

  7. 【3589559】 投稿者: ヒヨ  (ID:54.83uAAEh6) 投稿日時:2014年 11月 24日 10:15

    ヒヨです。

    定期試験が間近に迫って来ました。

    ヒヨっ子がダイニングテーブルで「作業」していました。
    ふと目をやったら「英語の教科書にラインを引く」という「作業」でした・・・。
    賢い方は「これは勉強とは言わない」とご存知であるかと思います。

    しかも大音響で音楽かけて。てかうるさいし。さらに歌っているし。
    日本語の歌なのに「歌ってみた」の英語の歌詞に勝手に置き換えているし。

    今更、何やっているんだろう・・・と思い、つい口を挟んでみました。

    「わたしが高校生だった頃は、予習としてノートの左に英文を写して授業を受け、
    右側に色々書き込んだものだよ。試験勉強はそのノート見直すだけ、だったなー」

    すぐさま
    「はぁ?そんな時間ないし!てか、どっか行って。邪魔!」

    結局、本人が「どっか行き」ました。制服着ていたので、おそらく学校の自習室かな?


    ・・・そうです。わたしも真面目な優等生でした。
    かといって「とりわけ優秀」ではなかったので、完全に後天的努力型です。
    努力さえすればなんとかなる!とここまで生きて来たので、努力しない人をみると「もったいないなー」と思ったものです。「やれば出来るのになー。だって、わたしでも出来るのによ?でもそうやってみんなに努力されたら、わたしの出る幕なくなるから、まあ、いいか」と。

    なんていうか、宝くじや懸賞でさえ、普通に当たるので、「なんでもやったもの勝ちだよねー」と思っていました。スラムダンクの名言「諦めたらそこで試合終了」ですよ。

    今で言う、リア充です。
    自信満々な嫌なヤツ、だったと思います。
    過去形なのは、ヒヨ夫とヒヨっ子によって、その自信を完全に封印されているから、ですな。

    >「上げて落とされた感」

    これが女同士のマウンティングっていうんですかね?^^;
    いえいえ、むかーし、気の知れた仲間たちと「夫や子供を交換するとしたら、誰が良いか?」みたいな話をしていたのです。
    ウチの夫も子も誰も選択してくれませんでした、って話で、仕方なくわたしを褒めて、場を丸く収めたってところですね。


    にんじんさん、

    この前はさらっと流してしまいましたが、もしにんじんさんが受けようと思っていた塾の講演会?がわたしが参加したものと同じなら「お会い出来たかも」なんですね???

    リアルで相談したい事はいろいろあるなー。
    いや〜理系のことがてんで分からなくて。

    のりたまさん、

    >文系3年生は数Ⅲは、はなから取れない

    おお。この「数Ⅲ」を出したかったんですよ、ずっと。変換してくれなくて。
    この「数Ⅲ」を大切にしたいと思います。

    え、そこ?ですよね・笑

    わたしは文系の人間なんで「数Ⅲ」が何か?すら分からなかったので、子に質問したところ
    「数Ⅱの延長のようなものだから、大丈夫だよ」って言うのです。


    (・・・あれ?数Ⅱは変換する?
    てことは、数Ⅲも・・・変換するじゃん!そうか〜日本語で「に」とか「さん」とかやるからだめなのか〜。数字で入れたらオッケーじゃん・・・なんだよーー

    すいません、中断しました。)


    もうなにが「大丈夫」なのか、さっぱり分かりません。が、言いたいのは「数Ⅲを履修しなくても文系数学は大丈夫」ってことなんですかね?

    (((教えて、にんじんさーーーん!!!)))

    子の「とくせい」は本当にオソロシイです。
    カッターの刃は出しっ放し。瓶の蓋は開けっ放し。トイレのドアすら開けっ放しなこともあり、本当に「大丈夫か、この子?」です。
    部屋はいつも誰かに荒らされたようになっています。

    ただ、一歩外に出るとなんとか取り繕うので、家の中では完全にオフモード、なんでしょうねぇ。
    ああ、だから家で勉強出来ない、っていうのかな・・・。

    >センター模試

    話題が前後してしまいますが、その塾の講演会の話では、
    「高2なら、時間を気にせず、まずはセンター試験問題を最後まで解ききってください。家で出来ます。塾に行って同日センター受けると時間が足りなくて点数が取れないのか、とりこぼしなのかが分かりません」という話でしたヨ。


    きりんさん、

    きりんさんも相当記憶力が良いと思いますよ?いろいろなことを良くご存知ですし。
    忘れ物をするのはそれに興味がないから、だと思います・・^^;

    友人のお子さんで、小学校の時、ランドセルを背負わずに登校してしまったことがありました。友人のほうが先に家を出るので、フォロー出来なかったのでしょうね。
    でも一日誰もそのことに気がつかなかった。下校する時はじめて、「あれ?ランドセルがない」って思ったそうです。

    先生も気がつかないんですかね〜?

  8. 【3589651】 投稿者: 伊予かん  (ID:VeTB.w4JXVE) 投稿日時:2014年 11月 24日 12:17

    ヒヨさん


    文系受験数学に 数3は、必要有りませんよ。
    東大文系、一橋、慶応経済なども範囲は数2B迄です。

    どちらにしても、数3は、計算が主体なんで恐れずにたりずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す