最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 41 / 153

  1. 【5964549】 投稿者: は?  (ID:kiB.bsxkvdE) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:34

    60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一部  ●●公立出身者ばかりの現実●●

    田中耕一 53歳 富山中部高校★受賞者   天野浩 53歳 浜松西高校★受賞者
    中村修二 59歳 大洲高校 ★受賞者     梶田隆章 56歳 県立川越高校★受賞者
    吉野彰 66歳  北野高校 ★受賞者      大森賢治 49歳 熊本高校
    平野俊夫 66歳 天王寺高校      笹井芳樹 52歳 旭丘高校
    遠藤守信 67歳 須坂高校       細野秀雄 60歳 東京工業専門学校
    十倉好紀 60歳 西脇高校       中沢正隆 61歳 甲府南高校
    大野英男 59歳 札幌南高校      北川進  62歳 塔南高校
    谷口維紹 65歳 耐久高校       北川 宏 52歳 奈良高校
    菅 滋正 68歳 岡山朝日高校      森 和俊 54歳 岡山倉敷青陵高校
    近藤孝男 58歳 岡崎高校       伊丹 健一郎 43歳 都立国立高校
    坂口志文 63歳 長浜北高校       相田卓三 58歳 大分上野丘高校  
    今堀博  52歳 洛北高校         柳田敏雄 68歳 柏原高校      
    審良静男 61歳 高津高校        佐藤勝彦 69歳 丸亀高校  
    古澤明 53歳 県立浦和高校       大栗博司 52歳 岐阜高校
    香取秀俊 50歳 土浦第一        石野良純 60歳 茨木高校
    荒川泰彦 63歳 旭丘高校        澤本光男 64歳 堀川高校  
    田中啓二  68歳 徳島城北高校     宮坂力 62歳 早稲田大学高等学院(中学は公立)
    寺西信一  63歳  津高校         満屋裕明 65歳 佐世保北高校
    畠賢治  48歳  長崎北高校      藤田誠 59歳  三鷹高校

    この方たちの世代はすでに中高一貫校が台頭してました。

  2. 【5964557】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:44

    天野氏、田中氏、梶田氏も地方出身です。
    地方は公立優位・公立王国なので、彼らが公立出身なのは当たり前田の・・・
    どうしても他人の褌で相撲を取りたいのでしょうが。

    なぜノーベル賞に東京出身者がほとんどいないのか?
    という議論なら分かるのですが、エデュの私立vs公立で、ノーベル賞は全員公立と言われましても、これまた失笑するしかありません。

  3. 【5964560】 投稿者: 母校への愛と他人への敬意  (ID:UUueLHw8xL2) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:48

    >都心部だと公立からは大学入学後の心配する前に大学入学するチャンス自体が減っちゃってますよね。

    これは全くその通りです。早く元通りに戻さなければなりません。中高一貫6年間は受験準備に有利なことは間違い有りません。多数の弊害があってもそれに目をつぶって塾通いさせざるを得ない状況は認めます。

  4. 【5964564】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:50

    ↑とレスした後、あなたの投稿を拝見し、

    >60代以下の日本人ノーベル賞候補者の一部  ●●公立出身者ばかりの現実●●

    に吹いてしまいました。
    ほぼ地方出身じゃん(笑)。ここに、日比谷・西・国立高校出身者が各数名ずつでも含まれていれば、ノーベル賞で私立をマウンティングにもまあ一理ありますが、あれ?ゼロ?(笑)

    やはり、なぜ東京からノーベル賞が出ないのか?を論点にした方が良いのでは?

  5. 【5964567】 投稿者: 母校~  (ID:UUueLHw8xL2) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:51

    >なぜノーベル賞に東京出身者がほとんどいないのか?

    東京には自然がないから。自然の中で遊ばないと好奇心がはぐくまれない。

  6. 【5964571】 投稿者: 確かに  (ID:1NLW6uPS2w6) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:53

    公立か私立かは関係ないようですね。

  7. 【5964572】 投稿者: 呆  (ID:Ib22UGtucx2) 投稿日時:2020年 07月 30日 14:55

    しょうもない

  8. 【5964586】 投稿者: は?  (ID:PzEAa7IGpfU) 投稿日時:2020年 07月 30日 15:10

    日比谷・西・国立高校出身者が各数名ずつって
    ノーベル賞候補者がそんないると思う?
    実際、日比谷は数名いるから凄いけど。
    開成を見れば分かるけど、一学年400人もいて、全員男子で
    40年間も東大合格者数が日本一なのに、
    受賞者も候補者が一人もないことを考えると
    都立は大健闘だろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す