最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 109

  1. 【6282166】 投稿者: 環境  (ID:QUEhU6Ret..) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:07

    結局子供のポテンシャル次第ってことであれば、
    高校受験においてもたとえば日比谷高校じゃなくても、偏差値50未満の近場の都立高校でもいいよね、なんで日比谷目指すんですか?みたいな話になりますよね。

    結局、どの母集団、どの環境に子供を置かせたいですか?って話です。

  2. 【6282171】 投稿者: 割に合わない  (ID:9fEZfIcB43A) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:14

    金の話?時間の話?労力の話?
    全部なのかな。

    割に合うか合わないかは、何を重視してるかにもよるし、主観な話だわな。

  3. 【6282180】 投稿者: キット  (ID:oV9AScXwRQo) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:17

    割に合わないか、

    教育費や努力を費用対価、リターン、効率、などと考える場合、全て割に合わないですよ。教育ってそういうものでしょう。

    どんな塾、家庭教師でも、お金をかけた分だけ必ず成績を上げてくれるなんてありえない。結局、やるのは本人てすから。
    費用を考えるなら、オール国公立の塾無しが最強なのは当り前。

    努力だって、しなくて東大余裕の子も、世の中、探せばいるでしょうね。

    難関大学も大学からか一番入りやすいから、じゃ大学受験まで、お金も出さず、無駄だと思う努力は一切させない?

    でも、親が我が子を顧みた時、お金も努力も無しだったらどうなるか。
    いつから、どんなルートに乗せるのか多角的に考えた結果でしょ。

  4. 【6282186】 投稿者: 一般的な話より  (ID:dJj7hvEJV2Y) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:21

    ご自分のお身内やごく親しいご友人の中で中学受験を経験されているご家庭に率直に聞いてみたらどうかしら。
    スレ主さんの家庭状況やお子さんの性格などをある程度把握している方からの意見の方が参考になるのではないかしら?

  5. 【6282214】 投稿者: 割りに合うかで進学先を決めるの?  (ID:3xwO3ZfWh4.) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:42

    附属人気が高まってきたのは事実でも、中受する人が皆附属狙いでなありません。どちらかと言えば附属狙いの方が少ないとさえ思います。
    故に大学から入れば云々は意味がないでしょう。因みに慶応大学に入れたいなら幼稚舎からが一番楽(本人だけの労力なら)でしょうね。

    また、「必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。」に対しては同じく中学受験の目的=難関大でも無いと思います。

    中学受験する人が皆附属がある大学に入りたいからやってるならともかく、前提が違うと思いますよ。

  6. 【6282223】 投稿者: 割りには合わない  (ID:QwFJKyeo6mw) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:47

    コスパ的なことを考えるならやめた方がいいと思います。
    ピアノとかバレエ習う人も、プロになる人ってほとんどいないですよね?
    教育はリターンを見込むのは無理です。

    うちは親も娘も校風や学校の活動に魅力を感じた私立中高一貫に行きました。
    趣味の範囲だと割り切ってます。

    もっと言うと、学校の進学実績に期待するのも微妙な考えだと思ってます。
    大学受験は、学校ではなく個人の頑張りや塾次第だと思うので。

  7. 【6282231】 投稿者: ぽち  (ID:T1DYy5shJj2) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:52

    そういえば似てますね!
    そのうちスレ主はぬるっとお礼だけして消え、他多数でドンパチが始まる。

  8. 【6282240】 投稿者: どうでしょう  (ID:d3B0FLg7bhs) 投稿日時:2021年 03月 31日 12:58

    人生が予定調和ならスレ主さんの言う通りでしょう。
    お子さんをその考えで育ててみてはいかがですか。
    でもポテンシャルだという考えなら結果も予定なんでしょうから考えは変わりませんね。

    私の考えは、子供が将来関わるであろう人間関係を構築する足掛かりになるのではということでした。
    案の定卒業した中高一貫の同級生はもちろん先輩も後輩も立派な社会人達です。しかも大学だけと違ってバラエティーに富んでるようです。
    どう付き合うかは彼彼女次第でしょうけど、親ができる範囲のことはできたかなと思っています。
    私はポテンシャルはわからないと思っています。だからやってみました。何しろやり直しは不可能ですから。
    「やらせておけば」ならともかく「やらせてくれれば」と言われるのは耐えられないと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す