最終更新:

867
Comment

【6282072】中学受験は割に合わないのでは?

投稿者: 素朴な疑問   (ID:wpSuHXph3Jc) 投稿日時:2021年 03月 31日 10:49

我が子はこの春小学生になるため、現在、漠然と6年間の使い方(習い事、勉強等)を考えています。

近年、中学受験が過熱しているという話をよく見聞きしますが、そもそも中学受験って割に合わないような気がしています。最近は大学附属中や中高一貫校の人気が非常に高いと理解していますが、

①そもそも有名大学に入りたければ、大学受験で入るのが最も難易度が低く効率的と思うのですが、その理解は間違っていますでしょうか?進学塾の偏差値表を見ると、附属中の偏差値が大学の格と乖離して高くなっているような気がしてなりません。

②中高一貫校は、大学受験にそれほど有利なのでしょうか?地方の県立トップ校にも難関大学の合格者は多くいますし、個人的に学力はポテンシャルがほぼ全てと思っているので、必ずしも中学受験が難関大学への近道というわけでもないような気がしています。

中学受験を目指されている方に喧嘩を売るつもりは全くなく、こうしたことを検討されたことのある方のご意見を伺いたいという趣旨で投稿しました。なお、大学や学歴が重要とは思っておらず、学生生活は将来社会で活躍するための素地を整える場と考えています。

是非皆さまのご意見お聞かせ頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 109

  1. 【6282836】 投稿者: 話半分  (ID:8BUvS7SQDNk) 投稿日時:2021年 03月 31日 21:22

    〉中学受験するお子さんを持つ知人・友人から受験費用や親の苦労話を聞かされるにつけ
    って、それ自慢話ですからね。

    立派なお宅ですね。→ローン返済が大変だよ。
    と同じ流れ。
    中学受験されたんですね。→塾代もかかるし親の負担も大変だよ。

    って話で、結果に満足してない人は、わざわざ知り合いに中学受験した苦労話なんかしませんから。

  2. 【6282839】 投稿者: 人生わりに合わないことは必ずあるので  (ID:CFKPe6L7/4s) 投稿日時:2021年 03月 31日 21:24

    旧帝大や早慶はともかく、MARCHあたりならちょっと入りやすくなってるのかな…と思ってた時期が私にもあったのですが、結局いまの子どもたちと大学受験人口が最も多かった私世代とを比べるすべがないので、分からないんですよね。

    ただ、今の子どもってほんと真面目でかなり早くから受験や将来のことを考えて勉強しますし、勉強法などもネットでどんどん情報収集できて、情報感度の高い子はどんどん先に行きます。
    また私世代に比べて推薦枠が増え一般受験の定員が減っている上に私大定員厳格化があるので、国公立併願+私大一般受験というのがかなり難しく感じています。

    だから、国公立を目指さないなら最初から付属や提携校で余裕を持って目指そうと考える人も多いのでしょうね。

  3. 【6282900】 投稿者: 公立→私立へ  (ID:rUXXwxnonns) 投稿日時:2021年 03月 31日 22:09

    >私の世代は200万人近くいたので、比率で見ると過去より随分入り易いように感じますが

    200万人時代に私の卒業した公立高校は当時東大生が毎年10人ほどは出る進学校でしたが、今はゼロ。
    県内で学区廃止を乗り越えなんとか進学校でふんばっている公立も数は落としており、それらは全て私立中高一貫に吸収された感じ。

    受験生比率では難関入学は楽になっているはずなのに、公立からの難関入りは数が減ったまま。
    それだけ中高一貫が寡占しているという事です。

  4. 【6282904】 投稿者: おこしやす  (ID:MuTDCFnLR4M) 投稿日時:2021年 03月 31日 22:10

    まず中高一貫校は先取りをやっているので大学受験の際に有利です。
    公立中学に行って高校受験をするとどうしても先取りが難しくなります。
    以上のことを意識して、公立中学に行きながら
    先取り教育するというコンセプトの塾もあります。
    稲荷塾という塾です。本も出版しています。

    つぎに中高一貫校の方が時間的な余裕が出てきます。
    その時間的な余裕を利用して受験勉強をする学校もありますが、
    SSHやSGH、国際〇〇オリンピック、部活動などに
    時間を割くことで充実した学校生活を送ることもできます。
    もちろん公立中学でも各々の学校で特徴のある教育がある
    と思います。

    ご子息にあった教育環境を選択してください。

  5. 【6283016】 投稿者: スレ主さんは  (ID:v4uBvVQGV52) 投稿日時:2021年 03月 31日 23:23

    私立中高一貫にさえ行ったら公立より絶対に大学受験で有利という塾や私学のPRに惑わされずにお子さんの道を考えてあげてください。
    中堅クラスの私立には公立三番手校と変わらい進学実績しか出せないところがありますから。上位校レベルの入学偏差値を出している新興こうも要注意です。

  6. 【6283069】 投稿者: 上には上が  (ID:c9o1NDz8ITU) 投稿日時:2021年 04月 01日 00:24

    >努力だって、しなくて東大余裕の子も、世の中、探せばいるでしょうね。
    知人にいました、そういう子。
    東大には行かず私立に行きましたけど。

  7. 【6283072】 投稿者: うーん  (ID:Rs5uvW.3.Sc) 投稿日時:2021年 04月 01日 00:27

    「私立中高一貫にさえ行ったら公立より絶対に大学受験で有利」なんてアピールしてる塾や私立学校、あります??あるならURL教えて欲しいくらいです。

    後半の方は、単に学校選びは慎重にしましょう(進学実績を重視するならよく吟味しましょう)ぅて話であって私立と公立のどっちが良いか?とは関係ない話ですね。
    いずれにしてもまだこれから小学校入学のスレ主にはまだ早すぎる話題です。

  8. 【6283115】 投稿者: 確かに  (ID:1S7iPcNpt/E) 投稿日時:2021年 04月 01日 01:44

    新小1は満席の塾も多いようですから、それを考えると割りに合わないと思われるお気持ちよくわかります。
    我が家は終了で、まだ低学年の子もいますが、年々割に合わなくなってきている気がします。
    希望の中学がないなら、
    男の子なら無理して受験する必要はないですし、女の子ならゆるく入れるいい中学がたくさんありますよ。
    割りに合うと思うほどの受験生活をすればいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す