最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 93 / 187

  1. 【5935690】 投稿者: うちも  (ID:MN2PPVWF59U) 投稿日時:2020年 07月 06日 23:05

    親は大学名を出さなくても子ども同士は知っている。

    「大学どう?」位のやりとはする。まだ一度も大学に行って無いのはウチだけではないのかと、確認したくなるし。

  2. 【5935732】 投稿者: 馬克思  (ID:3dFd.lGgElw) 投稿日時:2020年 07月 06日 23:43

    おそらくあなたのおっしゃりたい債務不履行(「契約不履行」ではない)とは、債務不履行の三態様のうちの不完全履行(=Schlechterfullung)、すなわち債務の履行として履行されたが、それが債務の本旨にしたがっていない場合をさすものと思われる。

    この場合、不完全履行が成立するための要件として、次の二つに該当する必要がある。
    1. 不完全な履行があったこと
    2. 債務者の責めに帰すべきこと、不完全履行が違法であること

    1は、全部履行として履行されながらそれが不完全であるときであり、たとえば債務者の給付の目的物・方法・時期などに欠陥があり、債務の本旨に合致しないときである。本件のオンライン授業等での代替が、はたして授業としての性質を欠いた「欠陥」ある履行といえるのかがまず問題となる。

    2の「債務者の責めに帰すべきこと」の内容は、債務者の故意・過失を指す。故意とは自己の行為が債務不履行を生ずることを認識し、かつ結果の発生を認容することである。他方で過失とは、債務者の職業・地位などから一般に要求される程度の注意を欠いたため債務不履行になることを認容せず、あるいは認識しても認容しないことである。はたして今回の大学当局による一連の措置が、それらに該当するものであろうか。

    私には、このコロナ禍なる災いの発生につき、大学側にそうした「責めに帰すべき事由」が存するとは考えられないのである。むしろ、不可抗力(大学の外部から生じた事由であり、かつ必要と認められる防止のための注意をつくしてもなお防止しえない事由)であるとさえ思われる。したがって、以上の事情を考えれば、今回のことで学生が大学に債務不履行の責任を問うことは難しそうである。

  3. 【5935748】 投稿者: 馬克思  (ID:3dFd.lGgElw) 投稿日時:2020年 07月 07日 00:03

    せっかくだが、地方の「駅弁」国立大学も留学生比率が高いようだ。
    従来から地元高校生中心に入学者をリクルートしてきたものの、
    地方での18歳人口減少により志願者数減少の兆候が。
    かといって、都市部の受験生はー医学部除けばー地方は眼中になし。

    そこで生き残りをかけ、推薦入試導入※ならびに中国人ら留学生の招へいに走る。
    地方国公立大も悩みは同じ。

    ※「旧帝」のあの東北大の例を見よ。

  4. 【5935769】 投稿者: 一例  (ID:kebg/UeQnms) 投稿日時:2020年 07月 07日 00:37

    国立大の話をするなら駅弁=地方国立大であって地方の駅弁国立大っていう日本語を使う人って珍しい
    訳すると地方の地方国立大って日本語になると思うんだけど?

    国立大でも駅弁でとか、駅弁国立大でとかという使い方は一般的に見るけども


    大抵、60歳以上の男性なんだよね
    可笑しな日本語の使い方をするのは…
    言葉の意味を取り違えていたり、用法が違っていたり…

    国立大の医学科については首都圏から流れてきて地方医療、地域医療が崩壊しかねないから地域枠や地元枠を設置してまで対策してるのに…
    大学関係者じゃなくても常識なのに…

    馬だけに馬脚が現れ始めてる?
    本人が一番気づいてないみたいだけど、そろそろ草じゃなくて大草原という言葉を用意した方が良い?

  5. 【5935781】 投稿者: 一例  (ID:kebg/UeQnms) 投稿日時:2020年 07月 07日 00:59

    読み返していて一部に錯誤があるような内容があったので補足をさせてください。

    >大抵、60歳以上の男性なんだよね
    可笑しな日本語の使い方をするのは…
    言葉の意味を取り違えていたり、用法が違っていたり…

    この部分ですが当方の周りに比較的多いということです。
    全体的に多いというような認識があるような表現でした。
    申し訳ございません。

  6. 【5935801】 投稿者: フェイク  (ID:rNLVduk.ylk) 投稿日時:2020年 07月 07日 01:26

    お仲間の誰が進学先を知ってるという話はしていなくて、このスレで学校を明らかにしたら、誤りがあれば関係者が指摘とか修正してくれて情報の確からしさがハッキリしませんか?という話です。

    また、そんなに周囲の対応状況が気になるなら、とっくにSNS等々で必要な友人知人から必要な情報を得てしまって用が済んでいませんか?なんで例に出したのがコロナで利用が不自由なスーパーで、しかも話までしちゃうの?

    どこまでフェイクなんですか?そもそもフェイク?という疑念が生じる時点で情報の質としてはNGだけど。

  7. 【5935805】 投稿者: フェイク  (ID:rNLVduk.ylk) 投稿日時:2020年 07月 07日 01:31

    まあ、地方の単科大学とか出されても、分からないけどね 笑。

    真面目に、裏付けがある事を説明したいんだなとは思いますが。

  8. 【5935814】 投稿者: 馬克思  (ID:3dFd.lGgElw) 投稿日時:2020年 07月 07日 02:23

    文言の概念や定義は時代とともに変わり、また論者や立場によっても異なる。
    だからこそ、学問の世界では議論や論文の冒頭で、まず自己の立場(定義など)を明らかにすることから始める。すなわち、自分の舞台・土俵=自分の議論の土台をあらかじめ設定しておくのである。だからこそ、言葉の意味を明らかにする際にも引用元の国語辞典名も具体的に明記する慣例になっている(辞書ごとにニュアンス異なるがゆえに)のである。この作業により、無用の誤解を未然に防ぐことが可能になる。

    また、既述のように私は駅弁大学を「戦後、国により政策的に設けられたとの沿革有する国立大学」旨位置付けている。そこに所在地の限定はない。さらにその観点からは、キミのいう旧帝国大学も「駅弁大学」には当然含まれていないことになる。明らかに史的沿革が異なるからだ。私の定義をきちんとご覧になれば、そのような誤解も避けられたはずである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す