最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 11 / 124

  1. 【6353687】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:02

    コメントありがとうございます。

    まったくもっておっしゃる通りです。いろいろカッコつけて描きましたか、そんな選択肢があるなんて思っても見なかったというのが正直なところです笑

    結果的に権威ある先生のいるラボに入れて、[削除しました]リーグをはじめとした海外大学の教授などとディスカッションする機会はあってので、まだよかったですが。。

  2. 【6353690】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:04

    お詳しいですね。ただその場合は教授がなかなか離さないんですけどね。

  3. 【6353709】 投稿者: 北欧  (ID:mY0OiWHpeM2) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:19

    APプログラムの概要と履修方法

    https://www.us-lighthouse.com/study/education/university-ap-program.html

  4. 【6353712】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:21

    コメントありがとうございます。
    非常に参考になります。社会の真実のところは、私は本音(現実)と建前(世の中的に正しいこと)を両方理解した上で、じゃあ自分はどうするのかというステージに早めに行った方がいいのかなと思う一方で、妻はそこは自分で理解してからでいいのではという話になっており、まだもめてます。

    小学校入る前に、全てと書きましたが、すみません、さばを読み過ぎました。なりでいくと全部とはいかないけど、そこそこカバーできてしまいそうだなという感覚ですという意味です。

    特に算数ですとご紹介したアプリで、今小学校一年から二年くらいの基本をやっているので。

    国語はまだよくわからないですね。ただ、そっちはそっちでそれくらいいくような。

    小学校受験迷ってます。やらせるなら来年4月か遅くとも11 月には切り替えなければいけないのですが。。

    シロツメクサの例えは素敵ですね、体験をそう言ったことに落とし込んでいけるのは素晴らしいと思います。
    そういうのも積極的にやってみたいと思います。

  5. 【6353729】 投稿者: ハイドランジア  (ID:3vqGqtIUuoU) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:34

    なるほど。
    悩んでいる父親さんの経験から、「選択肢」について、パパが娘に伝えられる状態を望んでいることを、納得できました。

    お嬢さん本人の意志が全てで、親が尽力出来るのは経済的精神的サポートだけと、悩んでいる父親さんが気付かれる日がいつか来ると思いますよ。
    「親の誘導でハイレベルで勉強させるより、もっと愛情を伝えれば良かった」という反省、世代を超えて優秀層の親から非常によく聞きます。優秀になったのは、親の努力のおかげではなく、本人のやる気と能力のおかげと、(子どもは親に感謝していても)親が気付かないと、愚かな親になってしまうと思います。お嬢さんが、より厳しいレベルでの評価に晒される世界に登った時、親が与えた愛情による自己肯定感が、最も力になると思いますよ。
    スレ主さんが望む世界に行けるかは、本人次第。

  6. 【6353745】 投稿者: 北欧  (ID:mY0OiWHpeM2) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:47

    テストブラインド・ムーブメント

    https://www.us-lighthouse.com/study/education/column101620.html

    >テストブラインド・ムーブメントを牽引しているのは、Caltechです。240人の定員に8000人以上がアプライする最難関校が、20年6月にテストブラインドを2年間試すと発表したことが、全米の注目を浴びました。さらに、Reedと Dickinsonなどの名門リベラルアーツカレッジがテストブラインドの導入を決め、検討する大学が急増しました。以前から、アドミッションテストの点数 は、マイノリティーや低所得者層が低くなる傾向があり、テストの義務付けは公平性を欠くと指摘されていました。そのため、テストを受けなくてもアプライできるテストオプショナルを採用する大学は年々増加し、20年初頭で、すでに1000校を超えていました。しかし、テストオプショナルとテストブラインドでは、その中身は大きく異なります。テストオプショナルでは、学生が任意で提出したテストスコアはアドミッションで考慮されます。大学がいくら「テストを受けない学生を不利に扱わない」とテストオプショナルの意義をPRしたところで、テストを受けた学生を評価している以上、額面通りに受け取れません。

  7. 【6353746】 投稿者: よかった  (ID:9SsNv.wluuE) 投稿日時:2021年 05月 27日 15:47

    まさに同じ感覚でした笑

    「バクっと」は「漠然と」に由来するのでしょうかね。
    ibの時点で釣りかと思ったら、そうでもないし。

    お子さんも変わってそう。

  8. 【6353819】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:O4/1I6D/ujI) 投稿日時:2021年 05月 27日 16:56

    コメントありがとうございます。
    バクッとって言わないんですね。。知りませんでした。
    皆さんが、私を変わってるとおっしゃる。。。まあ、でも変わってるんだろうな。。
    そして、ib恥ずかしい。。
    子供は、今はわからないですが、とにかくよく笑い、元気があり余り、落ち着きが皆無な感じです。

    子供を貶されるのは(私の苦手な空気を読むことをするなら、褒められてはいないと思うので)、余りいい気分ではないですが。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す