【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

2077
Comment

【2657142】ルーマニア日本女性殺害

投稿者: 日本が一番   (ID:iapSQMQDhbQ) 投稿日時:2012年 08月 21日 22:34

なぜ、女子大生の一人旅?
なぜ、治安の悪いルーマニアを選択?
なぜ、深夜ブカレスト到着便?
なぜ、電車じゃないの?

色々疑問があります。
リスク管理が不十分と言えばそれまでですが。

グローバル化の時代、就職にも海外生活の経験は使えるのかもしれませんが、
やっぱり、日本と比較してしまうと海外は何かと不安、女の子はもちろん男でも。

一生、日本から一歩もでないでもいいじゃないと思うのは、わたしだけ?内向き発言ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 36 / 260

  1. 【2667556】 投稿者: 日本人  (ID:ulLxoEMMHfo) 投稿日時:2012年 08月 30日 11:06

    子供の口から聞いた事が無い。

    エリートで品格持ち自己責任を考慮していく人物ならアイセックを避けるだろう。

    駒場っていう処がひっかかり気分が悪い。

    アイセックの宣伝文句と実際は遠い隔たりがあったのかと。

    週刊朝日に少しだけ内容が載っていたが、毎日ドンチャン騒ぎをし上からタバコの吸い殻を捨て、空き地で
    花火をし近所迷惑な連中だったと。

    これが真実ならどこがエリートなのか、ただの屑じゃないか。

    合格しただけで浮かれて・・・親が現実を見たらどう思うだろう。

  2. 【2667590】 投稿者: 紅の梅  (ID:YVM8qy/ISrk) 投稿日時:2012年 08月 30日 11:41

    >結局興味本位で騒いでるだけのように見えますよ。


    そんな事ありません。
    私は、日本の若者にもっと積極的に海外に出て行ってほしいと願うので、このような事件が起きたことで尻込みしてしまう風潮が生まれたら困るなあと思い、原因究明に強い関心を持っています。


    海外へ行くにはそれ相応のリスクは覚悟でしょうが、未然に防げるリスクは防ぐノウハウを蓄積したいでしょう?

  3. 【2667601】 投稿者: とおりすがり  (ID:ZmWIxMfYM5Y) 投稿日時:2012年 08月 30日 11:57

    出たわね、梅ちゃん。
    ご自分の情報をどうされようと勝手ですけど、他人様のものは別よ。
    あら、これ、既出ね。


    今回の事件で、あなたが懸念すべきは、
    「やっぱりネットは怖いな、個人情報が駄々漏れじゃん?規制しなくちゃね。」
    という動きじゃなくて?
    いろいろなことに手(実際は口ね~)を出すのは、悪いことじゃないけど、
    よくよく考えてからにしないと、一貫性の無い、支離滅裂な行動になっていたりしてよ?

  4. 【2667603】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:qQFL.LEM4gw) 投稿日時:2012年 08月 30日 11:58

    先ずは、被害にあわれたお嬢様のご冥福をお祈りいたします。

    本当に、本件はインターンシップを目的とした渡航であったのでしょうか?
    本来のインターンシップであれば、学生側の担当教授も渡航先、期間、就業先、就業内容、等を把握している筈だと思うのですが。
    就業先からの勤務評価を大学が貰わなければ、大学が学生の評価をできませんから。

    大学側も沈黙を続ける理由があるのでしょうか?
    それとも本来のインターンシップではなく、大学側にはレポート等が通知されないただのボランティアだったのでしょうか。

  5. 【2667607】 投稿者: とおりすがれん  (ID:ZmWIxMfYM5Y) 投稿日時:2012年 08月 30日 12:03

    あ、ごめん、うっかり、とおりすがりにしちゃった、また。
    とおりすがれんじゃなきゃ、以前のお話を思い出していただけないわよね。
    いまね、そうめん茹でてるの。てんぷらはできない、私調理苦手なのよ(笑)。
    じゃね。

  6. 【2667608】 投稿者: なんともしもし@午後のひととき  (ID:t.Tfa0aZe02) 投稿日時:2012年 08月 30日 12:03

    >この事件(ID:SIOQEGBzTSA)へ

    >物心ついた時から親に言われた事を守っていれば絶対起こらない事でしょ

    あたかも自分に常識のあるかのように誤解している連中は黙っておけば良い。

  7. 【2667614】 投稿者: なんともしもし@午後のひととき  (ID:t.Tfa0aZe02) 投稿日時:2012年 08月 30日 12:09

    追記

    >この事件(ID:SIOQEGBzTSA)へ

    そう言えば、昔、海外の空港で「この事件(ID:SIOQEGBzTSA)」のような自称常識ありそうな見ず知らずのお婆さんをホテルまで送ってあげたことがあったな~

  8. 【2667617】 投稿者: 日本人  (ID:ulLxoEMMHfo) 投稿日時:2012年 08月 30日 12:13

    研究会で海外へ行く学生は慎重です。

    航空会社、ホテルの選択、交通事情、人間性、季節、調べて安全確保に努めています。

    無謀な計画は失敗します、手遅れになってしまったではすまされない。

    来てと言われても簡単に行けない場所なのですよー海外へは。学生は時差ボケに苦しむ人もいるから
    他の事では悩みたくない、暑い国か寒い国かコロラドでもアメリカのハブ空港で立派な空港だがスキーシーズンは
    空港が閉鎖する事も有り、移動の場合の下着は寒さに耐える登山用の下着が必要。
    会場は温かくT-シャツで充分だが移動は寒い。ノルウェーなら凍傷だって有り得るのだから。
    情報は調べて聞けば入るし先輩からも聞く事は出来るだろう。

    日本を飛び立った後は無事に目的地到着、移動、目的実行、帰路への用意、成田に到着するまで
    緊張感を持って行動できる人間では続かないだろう。
    ドイツの冬は寒く暖房器具が日本製のものと違うと取扱いも注意しないと凍りそうに寒い時期もある。
    本当に知力、体力と兼ね備えていないと一人では危険。

    安全って奥が深いと思う。皆、簡単に安全って言ってるけど。簡単に大丈夫だよとは誰も言えない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す