最終更新:

1051
Comment

【4211051】日本の古(いにしえ)

投稿者: 善人   (ID:iY3zXBxtWIE) 投稿日時:2016年 08月 12日 18:36

日本の古きいにしえをつぶやき語り合いませんか?

悪人、悪口不可
総合的な理由を勘案して問いかけに答えないことがあります
ご容赦下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「つぶやきに戻る」

現在のページ: 91 / 132

  1. 【6295351】 投稿者: 乃木坂って  (ID:D1j44k14Ltg) 投稿日時:2021年 04月 11日 01:57

    こちらでは冷静にかんがえるとさんだけでなく、詳しい方が、他にもいらっしゃるのですね。
    なるほどさんの解説で、継体天皇の即位や大和入りの不自然さについて私が感じた疑問にも、ひとつの解答を得た思いです。
    有難うございました。

  2. 【6295356】 投稿者: 松  (ID:xpRz43Fxe1M) 投稿日時:2021年 04月 11日 02:43

    日本国憲法の真髄に則るならば、天皇制は無くすべきなのでしょうね。

    今日、あ、昨日ですね、主人に「ハリー王子は何を目指しているのかしら?」と話しかけたら、「眞子様と同じ。あのような非人道的とも言える制度に無理が出てきたということじゃないか?様々な情報に浴して、大人しく、他者の望むように生きていられなくなったということでは?」と言われました。

    私は天皇制は存続してほしいと思っています。主人もそう思っているそうですが、現象的に無理が生じている、物事には何にでも終わりがある、と言われて、ただ戸惑っています。人類みな平等が、人の本質に合わない、と共産主義国が証明しているのに…と。人は、これから人類みな平等に進化していくのでしょうか…。

  3. 【6295357】 投稿者: 松  (ID:xpRz43Fxe1M) 投稿日時:2021年 04月 11日 02:48

    追記。

    おっしゃること、全てがおかしい、とは思いませんが、最近、ちょっと勉強をしていて、「解除条件、停止条件」という言葉が出てくると、人に対する警戒心が強まります♪

  4. 【6295393】 投稿者: なるほど  (ID:K0MerEs5S0k) 投稿日時:2021年 04月 11日 06:37

    お?エデュの在原業平が去ってしまったと思ったら、知る人ぞ知る隠れた論客のご登場ですか?
    「歴史は常にリバティを希求した人民によって創られる」。

  5. 【6295485】 投稿者: 松  (ID:xpRz43Fxe1M) 投稿日時:2021年 04月 11日 08:43

    なるほどさま

    在原業平ですか!ほんとうに。
    相変わらず冷静にかんがえるとさまはスマートにおもてになられますね。冷静にかんがえるとさまのおかげで古典音楽が好きになりました、記紀が…と、雅やか。昔業平さまはずんだ餅ですから(笑)。いまでは私の好物です。他所で方丈記の引用を見かけましたが、それがしっくりと受け止められる年齢になりました。

    私、論客なんですか?どうりでエデュ友ができないはずですね。昔業平さまの余りの言われように、修理の大夫気分で出てきてしまいました。ご無礼いたしました…

  6. 【6295693】 投稿者: なるほど  (ID:44CFihIA7MI) 投稿日時:2021年 04月 11日 11:24

    いやいや、隣家の紀有常の娘のように、さしずめ、

    「くらべこし、振分け髪も肩すぎぬ、君ならずして誰かあぐべき」

    ゆがめることなく情感を結晶させる魅力は、特にここの女性ユーザーが感じていることでしょう。
    二条は齢五十五にして、僧侶と密通で皇后位を失ったが、男の方は遠島。
    昔から男女を相争わせないというのは、どこの国でもやっていたところ。
    すべては、ちはやふるさんの森発言批判から始まったと思っています。

    それが欽明朝の二朝並立にまで話が結実すれば、昨今の某宮家の難儀、もう答えが出ているではないですか。
    後は、「歌合せ」の判定に悶死した壬生忠見の有り様を、早合点と嗤いながら見ている私も、あなた程の論客ではないが、エデュ友出来ずは共通点。
    在原業平が羨ましくもある次第(笑)

  7. 【6295776】 投稿者: フランス革命が必要か  (ID:VtMGCX4yTHo) 投稿日時:2021年 04月 11日 12:34

    (現在、国民を憤激させている原因は個人の問題というよりは)このような特権階級の存在という、制度悪の問題だろう。凡人であるにもかかわらず、単に世襲だけでその地位にある人々であるゆえに、だれもが「勘違い」しやすいもの。

    そうした深窓の大御殿で多くの「使用人」にかこまれて育ってきた人々にとって、自らが費消する血税〇十億ものカネなど、はした金に過ぎまい。しかも、月収10万円にも満たないパートや学生らのバイト代から天引きされた血税でもって、私的な結婚やその衣装代を支出させようとするのだから、もう・・・。

    百歩譲って、現行憲法上当人が天皇ならばまだ理解できないことはない。だが、あの娘は結婚後には民間人になることが決まっている。なぜ、そのような者についてまで、貴重な税金で面倒をみなくてはならないのだろうか。合理的な説明ができまい。

    ただでさえ、国民はコロナ禍で苦しむ。そのようなときでさえ、豪奢な生活をする今の日本の王族は、あのフランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットと実質的になんら変わらない。
    皇族たちよ、いい加減にせい。我々は、お前たちの奴隷ではない。

    以上、転載。

  8. 【6295809】 投稿者: お答えしよう  (ID:VtMGCX4yTHo) 投稿日時:2021年 04月 11日 13:22

    >人類みな平等が、人の本質に合わない、と共産主義国が証明しているのに…と。

    国民の多くが潜在的に感じるものは、そのような大仰なものではあるまい。1789年に国王や大貴族中心の政治に対する不満が爆発し、地主や商工業者といったブルジョアジーに農民や都市部の労働者を加えてなされた『フランス革命』当時と似たようなものだろう。周知のように、その真髄は身分制に基づく社会を改め、自由で平等な社会の実現をめざした市民革命=ブルジョア革命であった。

    私もその史的意義を高く評価する。そして、この国をして日本国憲法の理念に忠実に国民に統治の権利があり、法に基づいて政治を行うという共和制への移行を望むものだ。換言すれば、この国が世襲特権階級の存在しないフランスや米国のような人間が生まれながらにして自由かつ平等な社会であり、政治体制であってほしいとの至極まっとうな願いである。その結果、我ら同様に一国民になった小和田徳仁氏が、国民の支持を受け輝かしきわが国初の民選大統領に就任すれば、私もそれを容認し歓迎する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す