最終更新:

100
Comment

【1791487】どうして勝手に○をつけるのでしょう?

投稿者: うらら   (ID:QlFa9RaW6AU) 投稿日時:2010年 07月 07日 14:12

こんにちは。ピアノを教えているものです。
皆さんのご意見を伺いたくてスレッドを立てさせていただきました。

小学校低学年の生徒さんがいるのですが、最近別な楽器を習い始めたようです。
その先生(ピアノも教えていらっしゃるようです)が、レッスン時間が余ると
「ピアノの本見せて」と言い、勝手にレッスンをしてテキストに○をつけているのです。
私はレッスンの時に宿題に出した曲に既に○がついているのをみて驚きました。
「これ、どうしたの?」と生徒に聞くと「○○先生が上手だよって○をつけてくれたんだ~」と言いました。
お母さんには「みていただくのは構いませんが、○つけや他の書き込みは困ります」と伝えました。
そして次のレッスン・・・また○がついているのです。
しかもまだ課題に出していない曲にもいくつか○が付いていました。
メインテキストがちょうど終わったので
「おめでとう!次はこの新しい本だよ。さあ開いてみよう!」
と言ったら
「この本、○○先生が貸してくれたから持ってるよ!この曲も教えてもらったから知ってる!」と・・・。

とにかく弾き方を見せて丸覚えさせ、その場で弾けたら○をつけてしまうようなんです。
私としては音符・音価や曲のイメージを大切にしながら進めていきたいので困惑します。
何だか・・・この生徒さんは私のところに習いに来ている意味があるのかどうか、とても脱力してしまいました。

またまたお母さんに
「私には私のやり方があるので、これでは困ります。どんどん進みたいなら○○先生にピアノも教えていただいたらいかがでしょうか?」
と話したら
「ピアノはうらら先生がいいです。このまま続けたいです」との話。
それでもたまに○がついているので、本当にモヤモヤしてしまいます。

すみません、ただの愚痴になってしまいましたが、このような先生をどう思いますか?
また、ムッとしてしまう私の方が心が狭いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ピアノに戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【1803608】 投稿者: 他の分野  (ID:Cwgpqa34C36) 投稿日時:2010年 07月 20日 19:56

    そのお母さんだって、音楽に興味も感心もあるから、習わしてるのでしょう。2人から習ったら、理解が進むと思ったんじゃないですか。業界と一般で常識が異なっているんですから、まずそれを知らないことには始まりません。

  2. 【1808100】 投稿者: りこまま  (ID:5JURdue.r.A) 投稿日時:2010年 07月 26日 10:02

    私も、ピアノとフルートの両方を教えております。
    しかし、そんな経験は無く驚きました。
    自分の精神面を考えると、レッスンを辞めて、あちらの先生に移っていただきたい。
    その子のレッスンが近づく度に苦しんでらっしゃるのではありませんか?
    バイオリンの楽譜にも○をつけたくなりますね。
    では、テキストを替えて、「これは初見視奏の練習だから」と言って、教室に置いて言ってもらったらいかがですか ?
    親にもなんとか言い訳できるでしょう。頑張れ !

  3. 【1808809】 投稿者: 例えば  (ID:xxTI5CeIKmQ) 投稿日時:2010年 07月 27日 01:44

    学校の先生が、算数の計算問題を宿題に出したら
    家庭教師が電卓の使い方を教えちゃって
    電卓で出した答えに、家庭教師が丸付けまでしちゃうようなものですね。
    それを許すようなことをしていますよ、この親は。
         
    こんなことしたらその子は電卓なしでは計算できない子になってしまいます。
    この段階での宿題は
    しっかりと自分の手で鉛筆を持って面倒な解法を覚えて
    自分で答えを出すことに意味があるのに
    それらをすっ飛ばしては、宿題をする意味も、算数を勉強する意味もないでしょう。
    家庭教師にそんなことをされると
    学校で教えたことが全部無駄になり、生徒は学校の授業を真剣に聞かなくなります。
    生徒は楽な方、楽しい方へ流れていき
    決して面倒な方へは戻ってきません。
    基礎を学ぶうちは、計算の意味を理解し面倒でも自分の手で計算し
    その上で電卓を使うようにしなければ
    後々、算数がわからない、嫌い、となります。
       
    このような誰にでもわかる具体例をあげてお母様に説明されましたか?
    趣味でいいとしても、すぐに壁にぶつかってしまう
    まだ初歩だから、じゃなくて今が一番大事な時なんだ、と。
            
    ただの丸付けだけじゃない、この問題がどれほどレッスンの弊害になるか
    音楽を知るものにしか理解できないことでしょうから
    わけもわからずに意見を書く無知な素人はスルーするとして…
        
    相手のレベルまで自分を落として十分に説明してもだめなら
    あとは、どこで割り切るかですよね。
    うららさんが「困る」と言っても楽譜をあちらの先生に見せてしまうなんて。
    腹が立つ気持ちはもう、そういう親だって思ってあきらめるしかないですね。
    まったく、失礼な親だわ。
    うららさんが一生懸命で正当なことはみんなわかっていますよ。
    深く落ち込まないで元気出してください。

  4. 【1808855】 投稿者: 賛成  (ID:QFALQg5vtkY) 投稿日時:2010年 07月 27日 07:08

    もう〆られたかもしれませんが、りこままさん例えばさんに賛成です。
    ソルフェージュの楽譜など初見練習用に、教室用の表紙を見せずにパッとページを開いて弾かせることをレッスンに取り入れては?楽譜が何かは絶対に秘密です。
    親に、新しい教本の曲を先に耳に聞かせては、自分で楽譜を読む力がつかないので・・・と断わったところで
    あちらの先生が勝手に教本を同時進行させてるのですから。
    今渡したばかりの楽譜は、もう〇はついていませんか?あいかわらずですか?
    それなら、この楽譜はあちらの先生に〇をつけてもらえるから、こっちではこの教本にしましょうね、と教本を増やす感じで移行して行っては?1度聴いて覚えられるような有名曲じゃない曲集がいいと思います。

  5. 【1814697】 投稿者: 他の分野  (ID:Cwgpqa34C36) 投稿日時:2010年 08月 03日 18:16

    ピアノとは背中合わせの分野です。密接に結びついているのに、楽譜に関する常識は違います。自分で演奏することのない愛好家なら、なおさら説明が欠かせません。

「ピアノに戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す